ぱんくず日記

日々の記録と自己分析。

徘徊の日

2017-10-06 23:21:06 | 日常
晴れ。
本日一日仕事休み。

ごろごろだらだらしたいと思うが部屋の中にいても寒いだけだ。
海に行く。

バスに乗ろうとしたら少しの差で行った直後だったらしい。
では次のバスが来るまで歩こう。

木々の枝は葉が落ちて寂しくなってきた。


路肩に植えられた審判の喇叭が朝晩の低温に抗っている。


落ちる前の明るい黄色。


白樺は幹が露わになった。


バス待ちしていると足元に飛んで来た。
車が行き来するバス通りは風が強い。
翅にかかる風圧を避けようとするのか翅を閉じたり開いたりする。







翅の目玉模様でこちらを威嚇する。
携帯を構えてその目玉模様を撮ってやろうとするが風のためすぐ翅を閉じるのでうまく模様が撮れない。
しばらく睨み合っている間にバスが来た。

・・・・・

海だ。
久々の海。








前にも増して砂が波で削られている、と言うよりは抉られている。
打ち上げられ、置き去りにされた貝殻。

打ち寄せる波は届きそうで届かない。

10月の海は鋭い銀色をしている。
しばらく波を眺める。






























帰りのバスが来るまで1時間近くもある。

週日であるが1時間に1本しかバスが来ない。
去年頃からバスの運行が半分に減ったのだ。
土日祝日ならその更に半分だ。

間もなく昼だ。
バス時刻まで道の駅の食堂で豚丼を食べる。
豚肉は厚さ4mmくらいはあるかな、柔らかい。
山椒をかけて食べる。


食堂は昼時だと言うのに客が少ない。
交通の便が悪く夏が終わって海を喜ぶ観光客も来なくなったためか。


帰りのバスが来た。
市内に戻る。

・・・・・

市内に戻った。
高台方面に行くバスを待つ。
植え込みの花にさっき見たのと同じ蝶達が群がっている。
写真はそれぞれ全部違う個体達である。

もう数日すると明け方には霜が降りる。
それまでの命だ。

・・・・・

市内の浜に来た。
満ち潮であるが波は殆ど無い。












高台の上にあった赤い屋根に白い壁の学校の廃屋は現在取り壊し工事中。
立ち入り禁止で近寄る事は出来ない。
あの位置からの海の眺めは当分見られない。


急傾斜の坂を上った。
更に高い場所から海を見る。






視界は一面銀色。


日が暮れるまでまだ十分時間がある。
岸壁まで戻って来た。


漁船が集まっている。




縄張りを巡って睨み合うオオセグロカモメとカラス。


バカでかい船がいる。


閲覧室のある公共施設に向かう。


どう見ても漁船ではない客船でもない船が視界を占領している。


ここは日当たりがいいのかナナカマドの実の色が濃い。


これから閲覧室でまたビザンチン美術の画集を眺める。




・・・・・

太陽が低くなった。
岸壁に戻ろう。
日没は見えるだろうか。

太陽が暈を被り沈殿した雲がいるから夕日は見えなさそうだ。
中途半端に気温が高いからだ。

頭上を見上げると鳥が旋回していた。


岸壁の茶屋でビッグイシューを読む。
やはり今日も日没は見られなさそうだ。




ん。
たった今、揺れたよね?
震度2くらいかな。

持って来たビッグイシュー2冊とも読み終えた。
やはり夕日は無理だな。








帰宅途中母から着信あり。
お高いシャインマスカットを買ったので分けてくれた。
煮物も。
夕食で早速頂いた。
 

巨大粒のマスカットは甘いが個人的にはキャンベルの方が好きだ。
皮をがじがじ噛み締めて強い酸味が出て来るのがいい。

・・・・・


気分転換と暖房節約を兼ねて朝から晩までほっつき歩き回いた。
休日らしい休日、有り難や。

さっき岸壁にいる時地震があって揺れたがやはり震度2だった。
Twitterを開いたら何とM6.2?
しかもその後全国各地で揺れ、東北からお江戸、横浜方面までも揺れたらしい。
あこちで揺れ始めているのか。
嫌な感じがする。

洗濯をしながら反省飯をまた炊いた。

小分けして冷凍、毎日の昼食に持参する。

明日からまた仕事だ。
昼の弁当は簡単なものにしておこう。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい自然 (むー)
2017-10-11 20:04:21
こういう美しい景色の中で
生きている人がいるんだなぁ。
じっと写真に見入るだけで、
五感が研ぎ澄まされるようです。
返信する
はじめまして (井上)
2017-10-12 20:53:02
>むー様

  はじめまして。
  読んで下さりありがとうございます。
  寂れた地方都市で歩ける範囲内の散歩ですから
  そんなに大自然でもないかも知れません。
  ごみごみして人の少ない大通りと廃屋と空きビルと空き地ばかりの街です。
  よい所と言えば歩く時に人を掻き分けなくても済む事だけです。
  寂れても地形は昔と同じで、面白い街です。
返信する
言外のメッセージ (むー)
2017-10-13 15:06:01
井上さま

「自分の音楽の好みは極度に偏っており……」
「グールドが弾くと大嫌いなワグナーやモーツアルトでさえ聴き入る」
と書いておられましたが、音楽だけでなく、あらゆる分野において
そういう傾向が、私にもあります。

私は、井上さんの文章は勿論のこと、写真にも惹かれます。
井上さんの言い方を真似て説明すると、「写真そのものが好きなのではなく、
井上さんの選ぶ被写体が放つメッセージが好き」なのかもしれません。

タイトル「顔」へのコメントの追記にもなりますが、写真家 木村伊兵衛を、
そして、彼の写真集「昭和の女たち」に登場する強烈な「顔」を
思い出しました。
私の語彙力では到底表現仕切れない野太く奥深い顔、
一癖も二癖もある顔ばかりが登場します。

2006年7月1日のぱんくず日記「復活」の主人公である雑品屋のおじさんのお顔。
井上さんの秀悦な感受性とそれを言葉に変換する描写力、筆致力のおかげで、
昭和をたくましく生き抜いたおじさんの豊かな内面が、鮮やかにイメージされました!

ブログに登場される方々のお姿を、その思いを
井上さんが差し出して下さる言葉を縁にして
想像し、咀嚼し、糧にする日々を得られた事に感謝しております。
ありがとうございます。
返信する
木村伊兵衛 (井上)
2017-10-14 13:17:55
>むー様

  コメントありがとうございます。
  木村伊兵衛は父の所持していた写真集の中に確かありました。
  昭和の昔、確かニッコールクラブから定期的に送られて来た写真集の中に
  木村伊兵衛のもありましたが、今本棚を見たら残っておりませんでした。
  遺品整理の時に土門拳とニッコール年鑑以外は処分してしまったのを思い出しました。
  1970年から10年間くらいの期間、ニッコール年鑑が溜まっておりまして、
  木村伊兵衛の作品もその何処かに収録されています。
  この当時の人間の顔は今の時代の人間の顔とは違いますね。
返信する
写真のセンスは、お父様譲り! (むー)
2017-10-16 07:39:56
井上さま

お返事ありがとうございます。

なんと!お父様は、木村伊兵衛の写真集を所有されていたのですね!
しかも、土門拳と昭和時代のニッコール年鑑は今もお手元に!
この事実だけで、井上さんのDNAの傑出度が伝わってきました。
10月13日記事『断捨離追いつかない』を拝読しましたが、
昭和の物は、もう断捨離しないでくださいねー(笑
私は、顔だけでなく、昭和が大好きなのです💘
返信する
DNAは (井上)
2017-10-19 20:23:31
>むー様

  18歳まで一緒に生活していたので両親から多少は影響を受けて入るかも知れません。
  父は生前カメラを持って深夜に山奥に出かけ、雪に埋まって日の出の写真を撮ったり
  タンチョウや白鳥やナキウサギやクマゲラの写真を撮る事に没頭しておりましたが
  私は父の留守にニッコールクラブから送られて来る年鑑や写真集を盗み見て
  土門拳や沢渡朔や1970年当時の戦場や
  当時の日本国内の公害で苦しむ人々の生の写真に見入って
  父が撮る自然風景の写真などには全く興味が湧きませんで、
  極楽蜻蛉のつまらん花鳥風月と思っておりました。
  ブログに自分で撮った写真を貼るようになったのは2007年からです。
  カメラ機能付きの携帯電話を買ったので。
  今も私はカメラというものを持っておりません。
  古い携帯電話1個だけ使っております。
  食べ物に関しては、母親とは味覚と食の嗜好が違っております。
  日本人特有の、醤油に味醂や砂糖を加えた甘辛い味付けを母は好み、
  味噌漬けや味噌焼きをよく作って食べているようです。
  私は塩と胡椒とレモン果汁の味付けが主で、
  醤油や味噌は小さい容器の物を買って5年でやっと半分消費して残りを廃棄する事が多いのです。
  家族の中では私だけ味覚と臭覚が違うようで、他の家族が普通に食べているものを
  自分は受け付けない事が多いのです、
  幼少期に一緒に暮らしていたとしてもあまり一緒に食卓を囲まなかったためでしょう。
返信する
変遷 (むー)
2017-10-22 20:53:37
井上さま

報道写真から風景写真への移行は、井上さんのライフスタイルが、
『考える』から『感じる』にシフトされたという事なのかな。
返信する
特に意味はありません (井上)
2017-10-28 16:32:16
>むー様

  単なる興味の対象でした。
  子供でしたから。
返信する
御意にござります。 (むー)
2017-10-31 07:06:27
井上さま

そうそう!子供は、ピュアだもんね!
返信する
写真 (井上)
2017-11-01 01:47:39
>むー様

  ニッコール年鑑は、私にとって絵本の代わりになるものでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。