ぱんくず日記

日々の記録と自己分析。

宅配のチラシ

2011-09-29 23:42:41 | 
新聞受けにチラシが入っていた。
ピザ屋かと思ったら宅配パエリアだった。


へーぇ。
ウマそぉ。
サイドめにうもウマそぉ。


食べた事無いけどピザもパエリアも値段が張るよなぁ。
同じ金額で近所の回る寿司屋でたらふく食えますが。
当地は回る寿司でも鮮度良くて値段安い。
寿司の方がカロリー低いしね。


結局
食べるか食べないかは値段とカロリーに左右されて、
パエリアは未だに食べた事ない。
でも何かの時に試してみよ。

当たりが出た。

2011-09-29 21:45:27 | 
葡萄を買って食べたのは3年ぶり。
最近は種の無い、
甘ったるい大粒の品種ばかりが持て囃されて
私達が子供の時から食べてきた種のある酸っぱい葡萄は
青果売り場の脇に追いやられ、安値で売られている。
私は酸っぱい黒葡萄の皮をガジガジ噛んで
口の中でさらに酸っぱく渋くなるのが好きだ。
種も無いよりはある方が楽しい。
葡萄の種の何が楽しいかと言うと
ごくまれに鮮やかな深紅の種が一粒現れるのが楽しい。
この深紅の種はなかなかお目にかかれない。
私は勝手に「当たり」と呼んでいる。

2011-09-27 21:31:56 | 日常
左足の踵が故障したので
病院から帰宅して半日安静にしていた。
右下肢の神経を圧迫して激痛を起こした椎間板の
二度目の手術から四年経過、
今は普通に生活しているが歩行時にはどうしても
無意識に左下肢で右をかばいながら歩いているらしい。
そのために左が疲れてきた訳で、
消炎湿布剤を貼って安静にしていた。
左の踵と足首は疲労して悲鳴を上げているが
腕やふくらはぎや他の筋肉は
今日まだ歩き足りなかったので物凄くイライラしている。
一晩冷やして明日午前勤務終わったらまた歩こう。

「幸福」

2011-09-27 20:53:53 | 日常
今日ツイッターと岡本太郎語録の本から拾った彼の言葉。


『絶望の中に生きることこそが、おもしろい。』(岡本太郎)


『ニブイ人間だけが「しあわせ」なんだ。
 ぼくは幸福という言葉は大嫌いだ。』(岡本太郎)


私も幸福と言う言葉が大嫌いだ。
「幸せにならなきゃ」とか「あなた今幸せ?」とか
「あなたにも幸せになってほしい」などと言ってくる人もいる。
そういう人に出会う度に吐き気がした。
吐き気がするほどの嫌悪感が何処から来るものか自分でもわからずにいたが、
この人の言っている事にぴたりあてはまる。


「幸福」という言葉には脅迫的な力がある。
目の前の絶望から目を逸らし向き合う事をせず、
幸せにならなきゃならなきゃと自分で自分を追い立て、
自分は幸せだろうかと常に自問自答し、
自分はこれでいいんだこれで幸せなんだと自分に言い聞かせ、
幸せだ幸せだと呪文を唱える。
呪縛とはそのようなものだと思う。

国語力。。。。。orz

2011-09-27 15:02:45 | 日常
「罪反省」詐欺の男が防止標語 拘置中に作り浜松東署に応募(静岡)
                     (中日新聞2011年9月27日)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110927/CK2011092702000141.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed


「罪反省」って、
「厚労省」とか「文科省」とか「経産省」とか、
省庁のどれかだと思って記事タイトルを読んだ自分が悲しい。(T_T)

石炭車

2011-09-27 10:45:01 | 
浜のすぐ傍の線路を石炭を運ぶ貨車が通過する。
土日の散歩では見られない。
貨車には「セキ」と書かれている。


まだ先に進んでもう一つの崖と港の見える高台にも行きたかったが、
気温が高いのか海霧が垂れ込めて来たのと
時間的に病院に戻るのが厳しくなってきたので、
歩くのはここまでにして引き返した。


診察が終わった時もし霧が晴れていたら
続きの道を歩こう。

崖。

2011-09-27 10:27:00 | 
てくてく歩いて崖まで来た。
この前に来た時咲いていた黄色い花は伸びた雑草と共に刈られていた。
秋分過ぎて太陽が低いので眩しい。
携帯のカメラが勝手に明暗を調節して画面が暗くなるのが気に入らない。
実は肉眼的には目の醒めるような真っ青である。
目を開いていられないほどの青。

採血後、歩く。

2011-09-27 09:33:01 | 日常
採血の結果待ちの間、外来待合室で待つのが嫌だ。
待合室にはマスクを着用するどころか手すら口に当てず
やたらげほげほ咳をして病原体を撒き散らしている人がそこら中にいる。
1分たりとも長居したくない。


採血結果が出るまでそんなにかからないと看護師が言ったが
2時間ほど外出し、歩く事にする。
11:30までに戻って下さいというのでそれまで歩こう。


ナナカマドがたわわに実っている。

秋刀魚の豊漁

2011-09-27 09:22:57 | 日常
今さっき家を出る時、ラジオのニュースで言っていた。


今年のサンマの豊漁で、
当地の漁港では水揚げした漁船から順に自主的に24時間休漁にするらしい。
私はまだ食べてないが、今年のサンマは大きくて美味いのだそうだ。


秋刀魚、ウマいよ。
焼いて大根おろしと一緒に食べると最高。
刺身はとろける。


しかし獲れ過ぎて休業するほどの豊漁は、私は実は恐い。
過去に大地震、大津波に襲われた地域では
津波の来る前にびっくりするほど魚がたくさん獲れたと聞いた。
知らない間に海底の地盤に異変が起こっているのだと思う。
美味い魚が安くて有り難い事よりも、
また大地震と大津波の来る前兆ではないかと
つい身構え、びくついてしまう。

託男所?託夫所?

2011-09-27 09:05:27 | 日常
物凄い長さのハイパーリンクであるが、
ツイッターで今日面白かった記事を紹介。
何でも、オーストラリアでこんな事業が始まったらしい。


「イケアが『男性預かり所』を開始」
      2011年9月26日WIRED NEWS
      原文(English)TEXT BY Charlie Sorrel/TRANSLATION BY ガリレオ
http://wired.jp/2011/09/26/%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%8C%E3%80%8C%E7%94%B7%E6%80%A7%E9%A0%90%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%89%80%E3%80%8D%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B/


えっと、日本語で一言で表現するには何と言えばいいんだろう?
子供を預かってくれるのは託児所、
高齢者を預かってくれるのは老人保健施設などのショートステイ、
男性を預かってくれるは、えっと、、、、託男所?託夫所?(笑)