DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

China Free★中国の言い分

2007-08-26 | NEWS/TREND
興味深く、動向ウォッチ必須な記事ですので
リンク切れ対策のため全面掲載させていただきます。

日系も「汚染企業」 中国各紙、外資100社を批判(産経新聞) - goo ニュース
007年8月26日(日)07:17
【北京=野口東秀】中国共産党機関紙、人民日報など中国各紙は25日までに、北京の環境NGO(民間活動団体)「公衆環境研究センター」が公表した「環境汚染企業ブラックリスト」をもとに、外資系企業が汚染物質を垂れ流しており、道徳心が欠如しているなどとする批判記事を掲載した。同リストの「汚染企業」には、日系も含む外資系企業100社が列挙されている。

24日付の人民日報は、「多国籍企業の環境責任はどこに行った」と題し、「これら企業は、自国では環境基準を守っているのに、中国に進出したとたん、環境基準を守る能力があるのに(故意に)守らず、二重基準だ」などと批判した。
上海紙の解放日報も同じく、「中国の環境保護水準が低いのは認める。国内企業の環境意識も低い。しかし、多国籍企業が、環境基準を守らない理由にはならない」などと非難、他紙も「中国は世界の工場のゴミ処理場ではない」と批判している。
「汚染企業」にリストアップされたのは中国国内企業がほとんどだが、電子、化学工業、機械、食品系など外資系企業も100社を超え、日系は40社弱。ほかは米国、欧州の企業が占めている。
米系では、清涼飲料大手「ペプシコ」、化学大手「スリー・エム(3M)」、自動車大手「ゼネラル・モーターズ」など。日系では、「花王」「吉野家」、「松下」「日清」系列などの企業が明記されている。リストに挙げられた「味の素」系列の会社の中国人元社員は、本紙の取材に「環境保護の基準順守に、同社は厳格だった。問題があっても、数値の問題で(中国企業に比べると)小さな問題ではないか」と話している。


中国の環境汚染は、何年間もずっと指摘され続けてきたことでもあり
ここにきて、いきなりのマスコミ対応は、
オリンピックボイコットの声があがったことで
窮鼠猫を噛む、的な、責任回避というか責任分担のツケを他国に回そうとしている
展開だとも思えますが、
二重基準が事実なのか、それをしてる主体はどこなのか、含めて
事実関係は明確にする必要がある
かと思います。

>「中国は世界の工場のゴミ処理場ではない」
二重基準が事実だ(も含まれる)として、これもまた当然カネが動いてるはずなので、道義的な感情論だけでは切れない。
言い分はわかるけれど、他国だけを非難する話ではない。
「現場」である中国自体の管理責任の方が大きいかな、と。

最後の
>問題があっても、数値の問題で(中国企業に比べると)小さな問題
は、その数値そのものの適正さ含めて、
開示されなければ判断できかねますが
中国企業との比較は無意味かな、と。
安全指標を順守できてるのかどうかは、相対評価ではなく絶対評価が消費者には重要なわけで。

汚染問題がかなりほどけてきて、
利害関係も見えやすくなってきたように感じます。
中国問題が中国だけの問題ではない、ということがより明確になってきたかな、と。

マテル社のがん具汚染事件を見ても、「世界の工場=中国への発注責任・受け取り責任は、国内に持ち込む企業にもある。そこでのチェックを怠ると、消費者が被害をうけた時、損なうのは企業価値そのものです。
株でもSRI(Socially Responsible Investment)のように、社会的責任が指標化された投資基準もある現状、中国のような国をしっぽ切りに使うのは無謀。逆にのど元を狙われるリスクも。悪くすれば痛くもない腹を引きずり出されることもありそうです。
個人的には先進国責任もあると思います。

ここ10年、社会的責任(CSR/Corporate Social Responsibility)を果たすことによるサステナビリティ(sustainability)追求が企業ミッションのメインストリームであるビジネスの「表の顔」の常識に対し、ツケを中国に背負わせている「裏の顔」があるとしたら、そのツケを払う時が来たのかも。

※めっちゃややこしい横文字業界用語を、あえて英語のままにしたのは、
 その方が理解しやすい方々もおられるからです。
 ご容赦ください、

日本のアウトソーシングのように、管理責任も請負サイドの契約報酬内、という取り決めもあったのかもしれませんが、それが通じる相手ではなかった、ということかな、と・・・。それもまたリスクマネジメントでは想定内のはず。特に相手は、言語も文化も風土も商慣習も異なる他国ですから(その上、歴史的・政治的関係もあるわけで)。
私はやはり、請負先選定と管理責任は、発注・輸入企業にもあると思います。(だって、それでビジネスしてる=儲けてるんでしょー?)

中国の人件費が安い理由、中国産が安い理由・・・
「安い」ということの裏側を、検証していく作業になっていく気がします。

一消費者として、
労働者が酷使されず、環境を汚染せず、体内を汚染せず、
安心で安全に食べられる・使えるものを手にするための
適正な代価をぜひ知りたいです。

こうなってくると
中立的な組織による厳重調査と事実関係把握が望まれますが・・・

ちょっと寄り道ですが・・・
中国は露見することからして、企業責任もなにも問題外で、無責任し放題ですが、国としては、数に負けながらも内部を締め、外部には国を守り、表面上は案外まともに動いて見える。
いろんな部分(特に最近のアメリカの慰安婦問題、原爆発言)で、口をとざす日本の外交が、ちょっと歯がゆく感じられるのは私がわかってないからなのでしょうか。
米大統領、戦前日本とアルカイダ同列視 歴史観に批判(朝日新聞) - goo ニュース


◆当ブログ関連記事

緊急提言★あなたとあなたの家族のために/『CHINA FREE』!!!

China Free★必読ブログご紹介
China Free★ブロガー連鎖

China Free★国際分業のボトルネックとしての「中国」
China Free★中国の虚像と実体
China Free★関係各省、企業(商社、メーカー、流通)の社会的責任(と常識)
China Free★「中国」が意味するもの
China Free★命そして未来のコスト・パフォーマンス
China Free★このところの中国とアメリカと北京オリンピック
China Free★7/17 汚染食品/食品偽造 関連
China Free★7/18 FF、にんにく、コーン缶・・・
China Free★7/23 政府検討・・・検討???

最近の中国事情★デスノート中国で禁止
「安全」と「なんとかセーフ」は違います




◆当ブログ関連記事

緊急提言★あなたとあなたの家族のために/『CHINA FREE』!!!

China Free★必読ブログご紹介
China Free★ブロガー連鎖

China Free★国際分業のボトルネックとしての「中国」
China Free★中国の虚像と実体
China Free★関係各省、企業(商社、メーカー、流通)の社会的責任(と常識)
China Free★「中国」が意味するもの
China Free★命そして未来のコスト・パフォーマンス
China Free★このところの中国とアメリカと北京オリンピック
China Free★7/17 汚染食品/食品偽造 関連
China Free★7/18 FF、にんにく、コーン缶・・・
China Free★7/23 政府検討・・・検討???

最近の中国事情★デスノート中国で禁止
「安全」と「なんとかセーフ」は違います
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« China Free★国際分業のボトル... | トップ | COFFEE BREAK★プチニュースあ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
普段利用する店へメールや電話 (きょくたん)
2007-08-27 04:07:06
 そこそこの数のメールや電話が入れば、スーパーや百貨店はちゃんと動く気がするんですが、世の中はみんな他人任せでそういう行動をする人が少ないんですよね。クレーマーだと思われるのが嫌だし、面倒くさいってことでしょうけどね。
 私は普段使うスーパーにメールをして返事をもらったけど、店頭に安全宣言がなされないので中国野菜は一切買っていません。
 もしかしたら、世間一般はそれほど中国製品の品質を問題にしていないのかも。そう考えると、マスコミの盛り上げがいまいち足りない気もする。裏で何か力が働いているのかも。
返信する
きょくたん様 (なる@ちゃっと)
2007-08-27 04:32:02
あら、すごい時間に。
コメントありがとうございます!

チャイナフリー活動、お疲れさまです!!!
メールするのはいいことですね!

リアルでも感じてるけど、ブログを回ってると、けっこう中国産は買わない人が増えてますよー。意識は確実に(少なくても今は)高まってると思います。
学生さんでフィギュアが中国産だとわかって、楽しみにしてたけど購入をやめた、という人もいました。

ちょっとヤバイかな?と思ったら店員に聞く、くらいはやってると思うのだけれど、ただ、もう一歩進んだ対策はやる人は限られてるかも。日本の消費者は大人しいし変に理解力あるというか騒ぎ立てるのを嫌うから、そこを企業に利用されてる気はします。

中国が動くことで、日本含めた企業も動かざるを得ない。全体的に『食』の安全基準チェックと管理が、きちんとなされるようになればいいなと思います。
>裏で何か力が働いているのかも。
本当に悪いヤツは簡単にはしっぽを出さないとは思うけど
裏が見える時が来るかも。
今回記事は直接チャイナフリーではないけど、名指しされた日本の企業の対応が気になるところです。
返信する

NEWS/TREND」カテゴリの最新記事