迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

広陵監督「判定ひどすぎ」/夏の甲子園

2007年08月23日 | スポーツ
私が県立高校出身ということもあり、佐賀北を応援していました。
が、4点差になったところで、見るのをやめました。
点を取れそうになったため。
その後、NHKをつけてみると、佐賀北のこれまでの歩みを振り返っていました。
あぁ、両校の戦いを振り返っているんだな、と思ったのですが、8回に5点差をひっくり返して逆転勝ちしたのを知って、最後まで見なかったことを悔やみました。

ところで、押し出しの一球ですが、私もストライクだと思います。
ですが、この審判のストライクゾーンが狭かったこともあり、条件としては両校同じだったようにも思います。
広陵の監督の言い分もわかりますが、それよりも監督としてゲーム中にできることもあったと思います。
押し出しの場面で伝令を出すとか。

それよりもこのゲームでもっとも印象に残ったのは、満塁ホームランを打たれた広陵のピッチャー野村くんです。
押し出しの場面でも、怒りを抑えてさわやかな笑顔。
満塁ホームランを打たれても笑顔。
これはなかなかできることではありません。
マスコミが「さわやか王子」というニックネームをつけないことを、個人的には不思議に思っているほどです。

<全国高校野球選手権:広陵4-5佐賀北>◇22日◇決勝
 怒りに震えていた。40年ぶり3度目の決勝で敗れ、悲願の夏Vを逃した広陵・中井哲之監督(45)は、8回の審判の判定に本心を隠さなかった。「ストライク・ボールで、あれはないだろうというのが何球もあった。もう真ん中しか投げられない。少しひどすぎるんじゃないか。負けた気がしない。言っちゃいけないことは分かっている。でも今後の高校野球を考えたら…」。試合後のベンチで思いを吐き出した。
 特に問題視したのは、4点リードの8回裏1死満塁。カウント1-3から、エース野村祐輔(3年)が投じた1球だ。佐賀北・井手に、外角低めにこん身の直球を投げた。しかし桂球審の判定はボール。押し出し四球で1点を与え、続く3番副島の逆転満塁弾につながった。ボール判定の時、普段はポーカーフェースの野村が驚きの表情を浮かべ、捕手の小林誠司(3年)はミットで3度地面を叩いた。この光景が中井監督の胸を打った。「あの1球は完ぺきにストライク。ウチでは審判の判定にどうこう言う教育はしていない。その子が言ってくるんだから。キャッチャーは『どうしたらいいですか?』という顔をしていた」。
 7回まで1安打の好投も逆転負けを喫した野村は「狙った所には投げた。思い切って投げたので、悔いはない」と話すにとどめた。選手は不平を言えない。同監督は宿舎に戻っても収まらなかった。「子どもたちは命を懸けてやっている。審判の権限が強すぎる。高野連は考えてほしい。これで辞めろといわれたら監督をやめる」。3度目の決勝も敗れ、後味の悪い夏の終わりとなった。8月23日10時5分配信 日刊スポーツ

夏のウオーキングはきついです

2007年08月20日 | 健康
今月も歩いてみました。
24時間テレビの企画じゃないけど、ヒマ潰しと体力増強、精神力アップを図るため、今月はふたつ隣の駅まで歩いてみました。
先月は片道1時間25分でしたが、今月は片道1時間45分かかりました。

先月、両足にマメを作ったため、今回は5本指靴下を履いてみました。
その結果、マメは2ヶ所ありましたが、多分歩き方が悪いためのもので、5本指靴下はよいという結論に達しました。

午前中は曇っていて気温もやや低目というコンディションだったのですが、午後からは陽射しと気温の上昇に苦しみました。
僕よりも高齢で70Kmの距離を歩くのは、とっても大変だったとお察しします。
だけど、あれってマラソンじゃなかったよね。だって、走っているシーンは一度も見なかったんだから。

『「ピンポン!」葬儀取材にTシャツ短パン』だって

2007年08月10日 | 社会
テレビ局の人間は本当に常識がありませんね。
TBSでは日曜昼に放送される「噂の東京マガジン」という番組で、富士五湖周辺の自治体の防衛庁発注施設に関する問題を数ヶ月前に取り上げていました。
その時、番組のディレクターらしき人が首長にインタビューするシーンがあったのですが、このディレクターはネクタイをするどころか私服。
一般社会ではありえないことで、そのような格好で取材しようとすること自体が非常識であり笑われるような行為です。
テレビ朝日では茨城の市議が視察旅行中に猥褻行為をした事件の取材の際、これまた私服。
社会人としてのマナーがなっていません。
まあ、私服でもいいですが、普通なら取材をすることを考えてネクタイくらいは用意するものですけど。
常識なさすぎだよ、おまえら!
「ピンポン!」葬儀取材にTシャツ短パン
 TBSの情報番組「ピンポン!」のディレクターらが、北九州市の無認可保育園で熱射病により死亡した園児の葬儀に不適切な服装で取材に訪れていたことが7日、分かった。
 葬儀が営まれたのは先月30日。TBSによると、男性ディレクターはTシャツにジーンズ、カメラクルーはTシャツに短パンという格好で斎場へ。現場で関係者らに指摘され、引き揚げた。
 男性ディレクターは同局の関連会社所属。関連会社の判断で、先週末から自宅で謹慎。数日前には、番組スタッフが園児の遺族に謝罪に訪れた。TBS広報は「急に指示を受け、そのままの格好で行ってしまったようだ。社会人として常識が欠けていた」とコメント。
 一方、同局の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」による不二家の不祥事報道で、NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が「重大な問題があった」との見解を示したことを受け、7日の同番組では「指摘を真摯(しんし)に受け止め、今後の番組作りに生かしていきたい」と謝罪。司会のみのもんた(62)は夏休み中だが、スタッフが電話で連絡を取り、「反省すべき点を踏まえ、今後よりよい“朝ズバ”をつくることにまい進していきたい」というコメントが読み上げられた。
2007年08月08日 スポーツニッポン

オシムの言葉/木村元彦

2007年08月09日 | 
オシム監督が次のワールドカップまで監督を続ける確率は高そうです。
それは本書を読む前、読んだ後も変わらない感想です。
オシムの経歴と考え方がよくわかる内容で、サッカーファンであるのなら読んでおいて損はないです。
マスコミのスポーツ担当も最低限この本を読んでいれば、オシムがなぜPK戦を前にピッチを去ってしまうのか、理由がわかると思います。

今の日本代表の問題は、オシムの意図を正確に伝えることのできる通訳不在が一番の原因のように思います。
評価★★★★☆

その日のまえに/重松 清

2007年08月08日 | 
発言小町の泣ける本に紹介されていたのを見て読んでみました。
泣きました。
ひとつひとつの作品が独立していながら、一冊で全ての話が完結するという、本当に見事な作品でした。
重松作品は数多く読んでいますが、これが一番です。
重松作品以外を含めても、ベスト5に入ります。
読んでいないなら、お薦めします。
評価★★★★★