私が県立高校出身ということもあり、佐賀北を応援していました。
が、4点差になったところで、見るのをやめました。
点を取れそうになったため。
その後、NHKをつけてみると、佐賀北のこれまでの歩みを振り返っていました。
あぁ、両校の戦いを振り返っているんだな、と思ったのですが、8回に5点差をひっくり返して逆転勝ちしたのを知って、最後まで見なかったことを悔やみました。
ところで、押し出しの一球ですが、私もストライクだと思います。
ですが、この審判のストライクゾーンが狭かったこともあり、条件としては両校同じだったようにも思います。
広陵の監督の言い分もわかりますが、それよりも監督としてゲーム中にできることもあったと思います。
押し出しの場面で伝令を出すとか。
それよりもこのゲームでもっとも印象に残ったのは、満塁ホームランを打たれた広陵のピッチャー野村くんです。
押し出しの場面でも、怒りを抑えてさわやかな笑顔。
満塁ホームランを打たれても笑顔。
これはなかなかできることではありません。
マスコミが「さわやか王子」というニックネームをつけないことを、個人的には不思議に思っているほどです。
が、4点差になったところで、見るのをやめました。
点を取れそうになったため。
その後、NHKをつけてみると、佐賀北のこれまでの歩みを振り返っていました。
あぁ、両校の戦いを振り返っているんだな、と思ったのですが、8回に5点差をひっくり返して逆転勝ちしたのを知って、最後まで見なかったことを悔やみました。
ところで、押し出しの一球ですが、私もストライクだと思います。
ですが、この審判のストライクゾーンが狭かったこともあり、条件としては両校同じだったようにも思います。
広陵の監督の言い分もわかりますが、それよりも監督としてゲーム中にできることもあったと思います。
押し出しの場面で伝令を出すとか。
それよりもこのゲームでもっとも印象に残ったのは、満塁ホームランを打たれた広陵のピッチャー野村くんです。
押し出しの場面でも、怒りを抑えてさわやかな笑顔。
満塁ホームランを打たれても笑顔。
これはなかなかできることではありません。
マスコミが「さわやか王子」というニックネームをつけないことを、個人的には不思議に思っているほどです。
<全国高校野球選手権:広陵4-5佐賀北>◇22日◇決勝
怒りに震えていた。40年ぶり3度目の決勝で敗れ、悲願の夏Vを逃した広陵・中井哲之監督(45)は、8回の審判の判定に本心を隠さなかった。「ストライク・ボールで、あれはないだろうというのが何球もあった。もう真ん中しか投げられない。少しひどすぎるんじゃないか。負けた気がしない。言っちゃいけないことは分かっている。でも今後の高校野球を考えたら…」。試合後のベンチで思いを吐き出した。
特に問題視したのは、4点リードの8回裏1死満塁。カウント1-3から、エース野村祐輔(3年)が投じた1球だ。佐賀北・井手に、外角低めにこん身の直球を投げた。しかし桂球審の判定はボール。押し出し四球で1点を与え、続く3番副島の逆転満塁弾につながった。ボール判定の時、普段はポーカーフェースの野村が驚きの表情を浮かべ、捕手の小林誠司(3年)はミットで3度地面を叩いた。この光景が中井監督の胸を打った。「あの1球は完ぺきにストライク。ウチでは審判の判定にどうこう言う教育はしていない。その子が言ってくるんだから。キャッチャーは『どうしたらいいですか?』という顔をしていた」。
7回まで1安打の好投も逆転負けを喫した野村は「狙った所には投げた。思い切って投げたので、悔いはない」と話すにとどめた。選手は不平を言えない。同監督は宿舎に戻っても収まらなかった。「子どもたちは命を懸けてやっている。審判の権限が強すぎる。高野連は考えてほしい。これで辞めろといわれたら監督をやめる」。3度目の決勝も敗れ、後味の悪い夏の終わりとなった。8月23日10時5分配信 日刊スポーツ