迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

上海の思い出 その3

2005年05月05日 | 
中国という国の本性に触れたのはそれからしばらくしてからのことでした。
いくつかの中華料理店を比較した結果、味には大きな違いはなさそうなので、最初に行ったのとは別のホテル近くの中華料理店に毎日のように通っていました。
違いがあるとすれば、上海周辺のいなかから出稼ぎに来ていた若いウェイトレスが多かったことくらいでしょうか。
毎日通って、マーボ豆腐やエビチリなどのあるていど決まった料理を頼んでいれば、お会計もわかるようになって、適当に注文していても今日は何元だなという予想と、実際に支払う金額に5元の誤差もなくなっていました。
中華料理店にも飽きてきた5日目ころのことでした。
その日はいつもよりも注文が少なく、たいした金額を払うはずがなかったのですが、会計をするといつもよりも高いというのです。
他のテーブルと伝票を間違っているんじゃないかと、同行している中国人社員に確認してもらうと違いないという。
こんなに食べていないから間違いだと言っても、間違いはないと言い張る。
最終的に支払ったのか支払わなかったのかは忘れてしまいましたが、中国人というのはお得意さんに対してもぼったくりみたいなことをするのかとしみじみ思いました。
中国人社員も自国民として恥ずかしい思いをしたからか、流石に悲しそうな顔をしていました。

ついでにもうひとついやなことを書いておくと、ホテルで円を元に交換する際、普通はレート通りにきっちりと両替してくれるはずですが、このホテルの両替担当は(多分、このホテルだけでなくどこでもやっていることだと思います)、端数を切り捨ててしまうのです。
もちろんたいした額ではありせんが、そういう問題ではありません。

ルールに関してルーズな中国の一端を実感した出来事でした。