須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

今年のどんどや

2014年01月12日 | スタッフより
今日は、毎年の恒例行事「どんどや」でした。

全国各地の呼称には「とんど焼き」「とんど」「どんと」「さいと焼き」「さぎちょう」「おんべ」「おんべ焼き」など多数の呼び方があるそうなのですが、このあたりでは、「どんどや」と呼びます。

この北里地区では、もともと北里小学校の子供たちと保護者、地域の方々でおこなっていたのですが、2009年3月に閉校してしまってからは、西里・北里地区のこども会で行事を引き継いで行われています。

学校行事では無いので、参加する子供たちも年々少なくなっているけれど、それでも毎年こうして続けて行ってくれることをずっと願います。



前日から、お父さんたちが伐ってきた竹を組み、そこへ正月飾りなどを組み込んであります。



点火!!は、小学校1年生のHくん。



火が入ると、竹がパチパチと音を立てて燃え始めます。





この眺めは、いいですね~  北里小学校があった頃が懐かしいです。



竹を担いでいるのは、主人です。この竹で、かっぽう酒にしてこの後飲むための準備を・・・楽しそうにしてました。



子供たちの楽しみは、家から持ち寄ったおもちをアルミ箔に包んで、竹竿の先に結び、残り火で焼いてぜんざいにします。







子供たちには、この火が熱いのと、竹が重いので小さい子は結構苦労して焼きます。
大人がそばで見守りながら・・・

こうして焼いたおもちは、ちょっと焦げてしまったり、中まで完全に焼けてなかったり・・・毎年ワイワイいいながらも、「縁起ものだからね」と食べるのが楽しいものです



振り返ってみると、毎年このブログで載せているので、いい思い出にもなりますね

2008年

2009年

2010年は中止

2011年

2012年

2013年

そうそう、去年は雪解けでグランドがべちゃべちゃに・・・それでも走り回る子供たち、足が濡れてしまって大変だったっけ…

今年はお天気も良く、穏やかな中で行われました。無病息災、五穀豊穣を祈る民間伝承行事・・
これからも、地域に根付いた行事として続いていってくれますように・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする