須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

ハッピの贈呈式

2010年07月31日 | スタッフより
7月20日、鹿児島県指宿市山川の、「やまかわ保育園」さんへおじゃましました。

その時の記事

南日本新聞 7月29日に掲載されていたそうで、西さんより送っていただきました



南日本新聞さんの記事より

「和太鼓の練習に励む指宿市のやまかわ保育園の園児に、山川水産加工業協同組合が夏祭り用の法被をプレゼントした。

「旅の詩人」として有名な須永博士さん(68)=東京都=がデザインしたカツオのイラスト入りで、園児は喜んでいる。

同園の8月の夏祭りで、園児が「かつおぶしだよ 人生は」の曲を演奏することになり、それにあった法被を作れないかという話が持ち上がった。毎週指導する山川ツマベニ少年太鼓代表の西みよ子さんと園が同組合に寄贈をお願いしたところ快諾。
デザインは、西さんと長年交流がある須永さんのイラストを使わせてもらうことになった。

20日同園であった贈呈式には須永さんも出席。同組合の地島幸平組合長が背面にカツオのイラストが入った青い法被、タオル、帯の一式20組を贈った。

園児は「すてきな法被をありがとうございます」とお礼を述べ、「かつおぶしだよ人生は」など2曲を元気いっぱいに演奏した。

長年各地を旅して、詩や絵などを発表してきた須永さんは、「自分の孫のように思えて涙が出てきた。一生懸命演奏してくれて感動した。」と感激していた。」


贈呈式出席の予定も、指宿、知覧へ行くことが決まった時点ではまだ予定になかったのですが、急遽こんな出会いが持て、とても感激しました。

8月の夏祭り、元気に演奏する姿を想像しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森高校ホッケー部の皆さんからのお手紙

2010年07月31日 | スタッフより
おとといの記事

昨日の記事

の続きです

7/29、森高校さんへ旗をお届けに行きました。

すると、皆さんも、須永博士に渡して欲しいと、お手紙を書いて下さっていました。

しっかりと受け取り、須永に渡しました

許可をいただきましたので、そのお手紙の一部を紹介させていただきます


「先日は、お話しありがとうございました。
私は、須永さんの人生体験やたくさんの人との出会いの話を聞いて、今まで感じたことのない思いがこみ上げてきて涙が止まりませんでした。
それに、須永さんの作品を見て、元気や勇気をもらいました。

私も須永さんのように夢を大きく持ち、
「日本一になる」と信じて、ホッケーを一生懸命がんばりたいと思います。
そしてまた、須永さんに会いたいです。」

「須永さんの話を聞いたり、須永さんの作品をみたりして、いろいろなことを発見することができました。

そして、少し自分の考えが変わりました。

“やれない”

ではなく、自分が

“やらない”

だけ

という言葉が心に残りました。
その典型的な例は自分だと思いました。
だから、“やれない”と思わずに、やってみることにしようと思いました。
こんなことを発見させてくれてありがとうございました。

また須永さんに会えることを楽しみにしています」

「先日は、私達に貴重な体験をさせていただき、、本当にありがとうございました。須永さんのお話しを聞いて、8月の国体予選では絶対に小国に勝って決勝へ進もう!と強く思いました。

人数よりも、気持ちのほうが大切だとよく分かりました。

私達は11人でぎりぎりの人数ですが、須永さんの須永さんの言葉を忘れずに、試合に臨みたいと思います。」

そうそう、森高校の最大のライバル・・というか、九州の強豪チームといえば、我が小国町の、小国高校ホッケー部(現在、全国大会に出場中で、沖縄に行っています)なんです。

今の小国高校は、“九州に敵なし”と自分たちでも言っているほど強い!!のです

全国大会への切符をつかむには、小国高校に勝たなければ・・

私達としても、複雑な思いですが、それよりも、青春をスポーツでがんばっている人、みんなを応援したい気持ちです

なので、こんなお手紙をもらえると、須永博士もとても嬉しく、もっとみんなに話をしてあげたいと思うんですよね。

そのあとにこう続いていました。

「これから優勝、日本一になるまでには、いろいろな悩みや辛いこと、苦しいことがあると思います。そんな時には須永さんの言葉を思い出して前向きにがんばります!
大会まであとわずかとなりました。大会前にお話が聞けて本当に良かったです。
11人全員で“一致団結”し、日本一を目指して毎日がんばります!」

全員分紹介したいなぁ。

それぞれの人がそれぞれの感想を持ち、とても心に残ってくれたことがすごく伝わります。

唯一の3年生キャプテンのお手紙です。

「今回で3回目でしたが、毎回須永さんのお話はたくさんのことを考えさせられます。

そして毎回思うのは、須永さんはしっかり自分というものを持っていて、強い人だなと思います。

また、須永さんは

《人を感動させる詩や絵を書く》

とおっしゃっていたのを聞いて、私も今度の大会で優勝して全国行きを決めることで、応援してくれる人達が感動できるように頑張りたいです。

毎日練習前に、須永さんの詩を使わせてもらい、アファーメーションとしてみんなで叫んでいます。気合いが入ってがんばろうと思えます。
これからもっと気合いを入れて練習に取り組み、まずは九州制覇 そして日本一をめざして努力していきます。」

今回も、部員のみなさんを連れて来てくださった清竹先生から・・・

「部員達のために本当にありがとうございました。
目の前で作品を書いてくださったり、様々な体験談や思いを語っていただき、これ以上の感動はなかったと思っています。

これまで、本やパネル等で私の口から須永先生のことを話すことはありましたが、あの日ばかりはさすがに違いました。

あの時の選手達の目の輝きを思うと、これこそ“本物との出会い”であり、その大切さを実感しました。

いつだったか先生が私に
「力はみんな同じ。 あとは どれだけ いい出会い、本物に会うかだ。」
と語ってくれました。まさにこういうことなんだと改めて感じました。

ホッケーを通じて選手達に、本当のホッケーのおもしろさ、本当の喜び、本当の悔しさ等・・・
“本もの”を教えていきたいです。
私自身、教師として本もの、プロを目指して努力していきたいと思います。改めて思いました。」

一番近い目標は、8月20日からの国体予選だそうです!

以前も紹介した、一致団結Tシャツを選手の皆さんが注文してくださっています。



ひとりはみんなのために

みんなはひとりのために

“一致団結”

夢にむかって

心ひとつ

力ひとつ

絆ひとつ

明るく元気に

挑戦です

応援しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森高校ホッケー部の皆さんへの言葉(*^_^*)

2010年07月30日 | スタッフより
昨日の続きです

大分県玖珠郡の、森高校ホッケー部の皆さんに7月25日に会い、須永博士がミニ講演会をしました。



話をする前に、3枚の詩を書きました。

「あなたならば

やれます

あなたの願った夢はつかめます

“全国大会出場”

あなたならば

やれるんです

やってください

やれます。」

「森高校女子ホッケー部の

ひとりひとりは

“最強”

の人間の集団です

負けるはずはありません

もし 負けたら

努力 執念が

たりません」



「夢が小さいと

小さい結果しかでません

どうせやるならば

夢は大きく持つことです

“日本一”

になる

それにむかって挑戦です

あなたならやれます

森高校ホッケー部

やって下さい」


皆さんの目が、真剣に須永博士の書いた詩に向きました。



なぜ、須永博士がここまで、言いきれるのだろうか。

1年生と2年生の部員の皆さんには、この日初めて会いました。

ホッケーのスタメン数は11人ということで、正式選手数には部員が足りず、2,3年生の助っ人を借りての試合出場との事……

その実情の難しさ、すごくわかります。

今日は、皆さんからのお手紙を紹介しようと思っていましたが、そこまでたどりつかなそうです(^o^;


須永博士は、出逢う人のために、全人生をかけて伝えたいこと、世の中の事を語ります。

その中で、今まで詩人としてなぜ生きて来られたんだろうか
と考えると、

答えはただひとつ


『出逢う人に、幸せになって欲しい

素敵な人生を生きて欲しい』

たった一度の人生を、悔いなく精一杯生きてほしい


その想いに向かって、人と向き合いますo(^-^)o


ただそれだけの人生です。


10代の若い皆さんに、そんな須永博士の想いは伝わったのかな……

わからないけど、言葉の力は感じました(^O^)

ごめんなさい、お手紙はまた明日、続きにします…

\(^O^)/

ゆっくりと書きたいので


o(^-^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森高校ホッケー部の皆さん(^^)

2010年07月29日 | スタッフより
日々、いろんな出逢いがあり、いっぱい紹介したいのですが、追いつきません


時間が足りない~~~(^o^;


だけど、今日はどうしてもこの写真を載せたくて、紹介させてもらいます




大分県立森高校女子ホッケー部のみなさんです


女子ホッケー部監督の、清竹先生が、今まで何度も小国まで来てくださっていて、時にはホッケー部の皆さんを連れてきて下さったりして長年のつながりがあります。

先日、7月25日の須永博士のサイン会にも、皆さんをつれて、玖珠町から練習の合間に来てくださいました。






須永博士も、皆さんに力を元気を与えてあげたいと、一生懸命語り、一生懸命詩を書きました。










清竹先生が、どうしても欲しいと手に入れた、最初の写真の直筆の旗に、須永博士が

「森高校ホッケー部」

と昨日名前を入れましたので、今日は夕方、私が森高校さんまでお届けにあがりました。


小国からは30分ちょっとです。


部活動中だったのですが、皆さんに手渡しができて、とても嬉しかったです

これから、試合の時にはこれを掲げるのだそうです



そして、今日は、須永博士宛のお手紙を預かってきました。

先生に許可をいただきましたので、そのお手紙の一部を、明日紹介させてもらいます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7色

2010年07月28日 | スタッフより
須永博士が、何十年と使っている、絵の具のパレットです。

この7色で、一枚一枚を色付けしています(^-^)

公式ホームページでも紹介しています、作品一覧の

『絵』

は、すべてこの絵の具で、一枚づつ色付けしています。

カラーコピーではありません。


時間をかけ、手塗りをしています。


大変な作業なのですが、これも須永博士のこだわりなんでしょうね。

色のバランス、7色がどこに使われるのか

完成すると、どれもやっぱり明るくてなごやかな色のイラストになっているんですよね……

いつか、須永博士のイラストの、塗り絵の本を作りたいなあ~~

と思っています。

きっと、1人1人、違う色合いになるんだろうな…と想像します(o^o^o)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの想いが届き……

2010年07月27日 | スタッフより
7月14日に予定していた、娘が通う保育園の夕涼み会、大雨洪水、土砂災害の警報が発令されるほどの天候だったため、保育園と保護者の話し合いの末に、今日の実施になりました(^-^)

梅雨は明けたものの、連日の夕立、雷雨………


今日も天気予報では、午後から雨。


だけど、先生方も早朝から、子供達のために汗を流しながら設営をしたり、楽しませてくれたり、一生懸命にしてくださっていました(o^o^o)


働くお父さんお母さんのために、愛情込めて保育して下さっている、地域の保育園、こんなにありがたい存在は無いですね。


保育園の『夕涼み会』は、年長さんが主役、というのが伝統のようで、

まる1日をかけて、普段と違う特別な日


それが今日でした。


先生も、

『夕涼み会を境に、年長さんがぐっと成長するんですよ。』

と話してくださるほど、重要な行事なんだそうです。

延期して、きちんと開催できるように………

そんな想いで、みんなの都合がつく今日になりましたが、天候は都合をつけてはくれません(^o^;


夕立がきたら…


いや、来ない!!


来たって、なんとかなる!!


そんなみんなの想いが通じましたo(^-^)o


年長さんの保護者が集まって、カレーライスや、新鮮な野菜のスティック、ポテトフライを作り、みんなで外で食べ、


日が沈む前から、夜市ごっこ(縁日ごっこ)

これには、年長さん以外の保育園児さんもたくさん来て、普段の保育園とは違う雰囲気に大興奮の様子で楽しんでいました(^O^)

かわゆいなあ~~

自分の子供だけでなく、たくさんの地域の子供達と会い、声をかけたり、しぐさに微笑んだり、成長に驚いたり……

こんな時間って、大切ですね(*^_^*)

湧蓋山を望む、幸せな環境の中で子育てと仕事ができることに、本当に本当に感謝です(o^o^o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出逢いのつながり

2010年07月26日 | スタッフより



この詩を書いてもらったという方が、昨日のサイン会に来てくださいました。


2003年7月19日と書かれてる出逢いから、7年



これまでにも何度かブログに書かせてもらっている女性です。

2008年の出逢い

2009年の出逢い

この7年間、どんな人でもいろんなことが起き、それを乗り越えたり、つまずいたりを繰り返してしていると思いますが・・・

えりさんにも、本当にたくさんの出来事があったなぁ・・・と、年に一度会えるか会えないかですが、振りかえると思います。

でも、最近はお会いするたびに綺麗になっているように思います。

内面からの輝き・・そのものなんだろうな・・・。

えりさんから今朝届いたメールです。

「昨日はありがとうございました。
 
おかげさまで無事に帰省しました。

昨日から何回も言ってる気がしますが
美術館でのサイン会もいいですねぇ
友達は湯布院に旅行した時先生の作品が沢山あったそうですが、直接会って詩を書いて欲しいと思ったそうです

とっても喜んでて紙に書いてもらった詩も額に入れて飾ると言ってました

自分も今回“無心無欲”一瞬で直感で気に入ってしまいました

今まで先生の作品を購入した中で初1番高い額の買い物ですが、最近お金に対する考え方が少し変わってきたように感じます

先生の詩は
いつもステキですね
元気な時も
夢に向かっている時も…落ち込んだ時も
長いお休みしてる時も
いつもその時々ではげまされます

今は「静かに生きる」
をスケジュール帳に貼らせて頂いてます

昨日、中からおばあちゃんの写真が出てきました

紙の裏に
“あの男の人をわたしの心で力で愛で生きてきてよかったと言わせてやりたい”
と書いて頂いたのですがこの“男”の箇所

私まだまだ

“おばあちゃん”

みたい


涙でちゃいました。



作品館のサイン会に初めて行
きました

沢山の人の後のほうで話を聞いてた時、突如パネルに字を書かれ

「あなた名前は?」


と聞かれた時の作品が今日の写真です



当時仕事内容とか何も言ってない時点で突如詩になって現れびっくりしました



ショウコさん

ありがとうって言う気持ち
ありがたいって思う気持ち
いったいどうやって伝えたらいいんでしょうね

ありがとうという言葉


たった5文字だけど


言わないと伝わらない


言っても足りない


上手く言えなくてもどかしいですが


最近そんな感じです

長くなってすいません


先生はじめ先生を支えてある皆様に宜しくお伝え下さい


うれしいですね・・・



江里さんは、おばあちゃんが大好きで

おばあちゃんが亡くなってからも、

すべてのおばあちゃんが大好き

だから今も、大好きなおばあちゃんのお世話をする仕事をしています。

もちろん、おじいちゃんもですけどね。


須永博士も、江里さんと初めて出逢った日のことを鮮明に覚えていて、

心の底から応援している1人です。


今回も、案内状を出していない中、ブログを見て来てくださったこと、本当に嬉しかったです。


また、分かりにくいこの須永博士美術館に、探してきて下さった皆様にも、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

須永博士は、詩人になろうと目指して旅をはじめた時から、志は変わらず、

『心を込めて人にあう

優しさこめて人にあう

愛をこめて人にあう

出逢いをいつも 大切に…
自分をいつも 大切に…』

出逢う人に、元気を与える詩を書きたい!

勇気を与えたい!

もっと生きる希望を与えたい!

という想いが、ずっとずっと続いています。


生命ある限り、それを続けていくことと思います。


江里さん、本当にありがとうございました。

江里さんからのメールで、またわたしたちも頑張ろう!と、元気をもらいました(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹だぁ~~(^O^)

2010年07月26日 | スタッフより
ものすごい雷雨のあと、虹が出ています(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1981年!!

2010年07月25日 | スタッフより
福岡からいらしたお客様が、このパネルを持ってきてくださいました。

今から29年前、1981年に2人の娘さんに書いてもらったそうです。

今でも大切に飾っていて…
先日、ふとパソコンで『須永博士』を検索してみた時に、ここを知り、そして昨日と今日のサイン会を知って、来て下さいました

(^-^)

29年前に小さかった娘さんが結婚し、お孫さんが生まれ…

今日は、29年ぶりの再会、お孫さんに詩を書きました(^-^)

「じぶんのすきなことを

いっぱいやってください

それがいちばんです」


他にも二枚、2人のお孫さんに書きました(^-^)

これから何年、何十年と、またこのパネルのように色褪せるまで、2人のそばに存在するかと思うと……

心を込めて書いた一期一会の作品をお渡しするのにも、感慨深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の偶然

2010年07月25日 | スタッフより
今、須永の前に座っている女性、鹿児島からいらっしゃいました。

須永がいるとは知らずに…

お聞きすると、今年4月に桜島レストハウスさんにてサイン会をした時にも、作品を見に行ったところ、たまたま須永がいたそうです(^-^)

こんな偶然もあるんですね(o^o^o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気です!

2010年07月25日 | スタッフより
今朝は7時過ぎから、この辺りを散歩していた須永博士です。

福岡、鹿児島などからお越し下さった皆様に、ミニ講演をしています(^-^)

とっても元気です!!

『旅をして、もっと人に喜んでもらう、人のために生きる!』

と、またパワーたっぷりではじめましたo(^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の様子(^-^) その3

2010年07月24日 | スタッフより
今日は、午前中からお客様が途切れることなく来てくださり、だけどゆっくりと皆さんに見ていただき…

思い描いた通りの1日になりました(o^o^o)


ブログを見て、遠路来てくださった方……

ずっとここに来たくて、たまたま今日来られた方……
人から聞いて、なんとか都合をつけて来た方……

今日、須永博士に会って、詩を書いてもらった人々、皆さん、千載一遇の出逢いでした(o^o^o)


即興で書いた詩

明日朝にでも紹介したいですo(^-^)o


思うのは、わたしたち須永博士スタッフとして、須永博士が出逢う一期一会

それは、誰と同じでもない

たった一人の


その人の人生(^-^)


つらいことも


嬉しいことも


日々、挑むことも


同じ人生はありません。


だけど、須永博士が生きてきた人生で、ただひとつ、生きて来られたものを言葉にするならば……



それは、



『情』


情けの気持ち

それに尽きるそうです。


人の情け

に助けて来られた人生だから、出逢う人のために、自分も誠心誠意生きてゆきたい。

それを今も考えています。

明日は、また遠方から来られる方からのお電話があります。

たまたま来られる方もいるでしょう……

決して、図れることのないタイミングの出逢いが待っているかと思います。


ぜひ、思いたった方、明日午後3時前までにお越しくださいね!!

次回は、9月19日20日です(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の様子(^-^) その2

2010年07月24日 | スタッフより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の様子(^-^) その1

2010年07月24日 | スタッフより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマベニ蝶

2010年07月23日 | スタッフより
先日からも紹介しています、鹿児島の

「山川ツマベニ少年太鼓」さん

鹿児島県の指宿、その下の開聞岳を望む町が、

山川です。

鰹の水揚げが盛んで、鰹節工場からは、日々、お腹が空いてしまう薫りが漂っています。

漁港には、コンテナに山の鰹が水揚げされています。

そんな町で、山川ツマベニ少年太鼓は誕生しました。

その名付け親は、西みよ子さん。

その名の「ツマベニ」は、写真の蝶の名前です。
(標本)


山川が最北の棲息地である、蝶です。


白い羽に、紅の色

美しいその姿は、サナギも美しいそうです。


ですが、実物は今まで見たことはありません。

7月20日、やまかわ保育園さんへ訪問したあと、西さんのご自宅に行き、西さんと今までの事や、これからの事……

話していた時、西さんが、


「あ! ツマベニ蝶!!」


と(o^o^o)


その瞬間外を見たけれど、姿は見えず……

ですが、確かにいた。

須永博士も、わたしたちもしばらく外を眺めながら、

「すごいですね

ツマベニ蝶が飛んでくるなんて… 」

と話していたら、

また飛んできました(^O^)

ふわり~~

と、青空を見上げた瞬間には、白い羽と鮮やかなオレンジの化粧をした、美しい姿がまぶしく見えました(^O^)

ほんの一瞬の出来事で、それからどんなに見つめていても目にすることは出来ません。

だけど、ものすごく目に焼き付いています。

もしかしたら、須永博士のお母さんが、蝶に乗って来たのかな……

(7月18日が、須永博士のお母さんの誕生日でした。)

奇跡的な出逢いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする