須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

おやつのおかもと

2014年04月29日 | 小国の風景・情報・つぶやき
お豆腐も、お揚げもとっても美味しい岡本とうふ店さん、何度かここでも紹介したことがありますね

昨年夏には、須永博士もおじゃましました。
2013年夏の出逢い
この時に書いた詩は、「復活」にも載せさせてもらいました。

2010年←にも載せてました

その、岡本さんの美味しい豆乳やおから、とうふを使ったパン、白玉などが発売になったんです!!

これがまた、本当に美味しいんですよ~~

当たり前ですよね、毎日早朝から作っている、新鮮で濃い~~豆乳やとうふ、おからを使っているんだから・・・。

↑岡本とうふ店のとうふ定食
岡本とうふ店メニュー

まだ販売したてで、数量も限定!!貴重なパンや白玉、それに料理などで使えるおからパウダーも出来たそうです

もちろんすべて手作りの手間ひまかかったものです。

そんな、大好きな岡本さん・・・

その「おやつのおかもと」さんのラベルシールを作るお手伝いをさせていただきました





↑この、ザルとうふを使った白玉もふ~んわりしていて優しい甘さのみたらしが絶妙なんです


岡本さんの豆乳を使った豆乳パンは、豆乳をなんと練乳にして、その練乳を練りこんで焼いたそうです
小国ジャージー牛乳を使った牛乳パンももちろん美味しいんだけど、この豆乳パンはさらに美味しい
ぜひ、両方食べ比べをおススメします

今日は、豆乳パン(5個入り380円)、牛乳パン(3個入り250円)、練乳パン(2個入り250円)、ザルとうふ白玉(1パック250円)、そしておからパウダー(200円)を紹介しましたが、これからさらにメニューが増え、豆乳ゼリー、豆乳プリン、豆乳生キャラメル、豆乳の練乳も販売されるそうです!!

楽しみですね~

ゴールデンウィーク、須永博士の展覧会へお越しの際はぜひ、岡本とうふ店さんへ行ってみてくださいね~~


1996年、岡本とうふ店さんに書いた作品です。他にも何点も飾らせていただいています。

須永博士展覧会のご案内






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日感謝

2014年04月28日 | スタッフより
須永博士が小国と出逢ったのは1992年2月。旅先の名古屋から、テレビ出演のために熊本県阿蘇郡小国町へ来たのがきっかけで、須永博士がこの小国町の風景や人に感動して、今ここに須永博士美術館があります。

その時、私は高校3年生でした。東京の自宅でその番組を見ていました。

熊本って暖かいと思っていたけれど、その時の気温はマイナス7度!!
え!!九州なのに!?って驚いたことを覚えています。

それから3年後・・・当時私は高校卒業後に食品会社に就職していたのですが、実は高校卒業の頃から須永博士に「一緒に旅をしよう、手伝って欲しい」と声をかけてもらっていたのですが、悩んだけれど、まだ何も社会の事を知らないでいた私が、このままこの特殊な「詩人」のスタッフとしての仕事が出来るなんて思えなかったので、まずは社会勉強したい。と、就職しました。

4年間働かせてもらったこの食品会社が、今の私にもと~っても大きな経験をたくさんさせてもらった素敵な会社でした。
人間関係も素晴らしくて、先輩や同僚も、いまでも仲良しの人が何人もいます。年齢関係なく、お付き合いさせていただけて、とても充実した4年間でした。

そして、180度違う人生が始まったのが、今から19年前の1996年4月5日でした。

会社を退職し、運転免許を取得し、須永博士と東京を車で出発し、大阪でもうひとり同じくスタッフとして一緒に生活をはじめた私よりも年下の女の子を乗せて・・・大阪からフェリーに乗り、4月6日早朝に新門司港に到着。朝日を浴びながら小国に着いた時、目に見えるすべての風景が輝いていました。

見たこともない、名前も知らないお花がたくさん咲いていて・・・

それまでスーツを着て、お化粧して、高い靴もはいていた自分と全く違う自分になり、それから全国各地、大きな車を運転したり、たくさんの方々と出逢わせていただき・・・

失敗もたっくさん経験しながら、今日までここを拠点に過ごさせていただいています。

四季折々、美しい風景に囲まれてここでお仕事させてもらう幸せをかみしめながら、これからもずっとずっとこの場所で皆様をお待ちしています。



今、周りでは19年前と変わらない花々が今年も咲いています。
































こんなに小さなお花も









やっぱり今も、見えるものすべてが輝いて見えます







須永博士美術館へと向かう道の途中。左へ行くと北里柴三郎記念館、右へ行くと須永博士美術館です。


5月3日からの須永博士展覧会でも展示する、つい先日届いた直筆原画です。
まわりにお花がいっぱいで、見ているだけで明るくなりますね

「世界は広い

そしてもっとひろいのは

人間の心です」


こちらは、3年前に描いたお地蔵様。表情が違いますね。こちらも人気があります。

笑顔

「あなたの笑顔をたやさないでください

あなたの優しさをたやさないでください

あなたのその笑顔をたやさないでください

人はみんな 苦しさに耐えて生きているのです

あなたのその

一生懸命生きている人生を

たやさないでください」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍宮城祭り記念絵馬&お守りストラップ

2014年04月26日 | スタッフより
須永博士が小国町で展覧会をしているゴールデンウィークに、鹿児島県指宿では、龍宮城祭り2014が開催されます。

その記念グッズとして、絵馬とお守りストラップを制作させていただきました。



須永博士直筆の龍宮神社と浦島太郎、乙姫様と、浦島太郎が助けた亀のイラストです。

鹿児島県の最南端指宿市にある、「長崎鼻」に龍宮神社があります。
全国各地、7か所ほど「龍宮神社」があるそうですが、ここ長崎鼻の龍宮神社様は竜宮伝説発祥の地として豊玉姫(乙姫様)を祀り、海の守り神として、また浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様として古くから大切にされてきたそうです。

絵馬にも「縁結祈願」の文字が入っています。


裏は、お願い事を書き込めるようになっています。

それともうひとつ、お守り型ストラップも作りました。









袋の中の台紙も手作りです



裏はこんな感じです。


この絵馬とストラップは鹿児島県指宿市のお祭り会場での期間限定販売です


が・・・・・・・


ほんのわずかですが、5月3.4.5日の須永博士展覧会でも、販売をさせてもらいます

絵馬 20枚  (1枚 820円 税込)

ストラップ 紐・赤  10個       紐・紫  10個(1個 850円 税込)
です。

絵馬は、お持ち帰りいただいてお願い事を書き、指宿の龍宮神社様へ直接奉納に行かれても良し、こちらでご記入いただいて、私たちに預けていただいても良し(必ず指宿まで奉納に行きます

ストラップは、恋愛・仕事・進路など・・・それぞれの良いご縁に恵まれますように・・・との願いを込めたものです。

本当に本当に数量限定ですので、欲しい方はご連絡ください

須永博士美術館








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(^^)

2014年04月25日 | 詩集「復活」

ここ数日、とっても良いおてお天気が続いています(*^^*)

1日中お店の中にいるのがもったいなくて、毎日夕方子供たちと外を散歩するのが日課になりそうです。

おととい、カメラ片手に散歩したときの写真、後でアップしますね(^o^)/

昨日は、GWに展示する最新の原画を撮影しているところに、ここに何度も来られたことのある石川県小松市からのお客様が来られました。
一緒に作品の説明をしながらこれがいい、これもいいと私も鑑賞してました(*^^*)

須永博士美術館内に飾りきれず、木魂館の大会議室の空間に広げるのがとても楽しみです(^o^)

人気のある、お地蔵様の原画も三枚あります。
三枚とも表情が違っているので、ぜひ生で見ていただきたいです(*^O^*)

ご希望のお客様には、特別に販売もいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日です(^^)

2014年04月23日 | スタッフより
5月3.4.5日の展覧会まで、あと10日!

寒かった今年の冬、早く春にならないかなぁ・・・と待ちこがれていた春がやってきました。

須永博士が小国と出逢ったのは1992年2月。テレビの出演がきっかけで、撮影の場所ですと案内されたのがこの小国町でした。

当時の事について←こちらに書いてあります

「熊本の中でもとても自然がいっぱいで、いいところがあります。
そこから撮影をしたいです。」と、熊本県民テレビKKTさんに案内されて到着したのがここ熊本県阿蘇郡小国町北里地区でした。

それから今年で22年目

22年前、まさか、私がここでこうしてスタッフとして居させてもらうなんて、想像もしていなかった高校3年生の頃です

当時、須永博士はちょうど50歳になる時でした。

あの頃と変わらず、詩を書き、絵を描き、数は減りましたが全国の旅を続けられるということに感謝です。

私たちも、ここにある作品を大切にしながら、もっと皆さんにお見せできるようにしてゆきたいと思っています。

須永博士美術館公式ホームページ

そして、須永博士美術館Facebookページもどうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんは(*^^*)

2014年04月22日 | 詩集「復活」
こんばんは(*^^*)
今日はしし座流星群が見れるそうですね!

夜中、起きる自信はありませんので今外に出てみたら、流星群は見れなかったけれど真上に火星が見えました♪他の星もたっくさん見えて、星空観察してから寝るのも良いですね(*^^*)

写真は、二日前の朝です。飛行機雲が真っ直ぐに涌蓋山方面へと伸び、朝日と雲と青空と飛行機雲からパワーを感じました(^^)

GWは、久し振りに須永博士が小国に来ます。いろいろと準備も進んでます。

さぁ、どんな会場を作り上げようかな・・・(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー夢食人さんへ

2014年04月20日 | ギャラリー夢食人
昨日は、昨年12月に作品をたくさん展示した、山口県美祢市の梶岡牧場さん内の「ギャラリー夢食人」へ、作品のお届けに行ってきました(*^O^*)

久しぶりの関門橋



関門橋を越え、約30分で美祢市へ到着(^^)

前回はストーブが必要な季節でしたが、今は春爛漫♪♪♪












お待たせしていた作品もやっとお届けできました(*^^*)





特大直筆屏風も、こうして飾っていただいていて、嬉しいです(^o^)

目的達成したので、一緒に来た子供たちと、レストランFIRE HILLで、昼食を



以前は無かった美味しいパンも、メニューに加わっていました





超贅沢なランチですたまにはね・・・

おなかがい~~っぱいになったあとは、レストランの前にいるロバにニンジンをあげて、大喜びの子供たち





梶岡さんの娘さんたちが教えてくれた、お休み中のカエルさん

チューリップの中で、の~んびりしていました。

小国からは車で3時間半ほどです。帰りは、高速を使うと関門橋を渡るのですが、下関の唐戸市場に寄り、そこから初めて関門トンネルを通りました。普通車は150円で通れます。どこから海の中かね~~と話しながらドキドキワクワク

思ったよりあっという間のトンネルでした
楽しい山口へのお仕事でした






梶岡牧場 FIRE HILL

山口県美祢市伊佐町河原782

TEL0837-53-0500
FAX0837-52-2929
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級通信(^^)

2014年04月18日 | スタッフより
以前から、「学級通信に使わせてもらっています。」や、「先生が通信に載せていたので知っていました。」などという声をたくさん聞いています。

ですが、具体的に全国でどのくらいの先生方に使っていただいているのか・・・をすべての把握はしていません。

著作権が・・・と、こちらに連絡くださる先生もいます。でも、許可なしで使っていただいていることの方がきっときっと多いでしょうね・・・

そこで先日、このブログのお知らせに、

学校関係のドリルや学級通信・学級掲示物等の掲載の許可のお問い合わせをいただいております。
簡単な申込書を記入していただいております。特に使用料などは発生いたしませんがいくつか確認点がございますのでご使用を希望の方は須永博士美術館までご連絡ください。

と載せたところ、何人もの先生方からお電話やメールをいただき、ありがとうございました。

沖縄のI先生(学級通信)

静岡のⅠ先生(学級通信)

山梨のF先生(夏休みの友への掲載)

長崎のY先生(学級通信)

兵庫のG先生(学級通信)

広島のⅠ先生(学級通信)

福岡のY先生(学級通信)

福岡県の図書司書の先生(卒業生へのしおり制作に詩の使用)

今回ご連絡いただきました先生方、ありがとうございます。

「こんな感じで載せています。」と、学級通信を須永博士美術館へ郵送していただくことも大歓迎!!です。

毎年送ってくださっている兵庫のG先生の学級通信を、先生の許可をいただいた上で少し紹介させていただきます。











学校での様々な行事や、母の日、父の日、そして平和を考える日・・・学校での日々の中で、その時に一番伝えたいことの中にエッセンスとして須永博士の詩を添えていただくことで、内容も詩もすごく心に染みわたりますね


1年間の学級通信をまとめた冊子にして、送ってくださっています。須永博士美術館に置いてありますので、ぜひご覧ください。

ぜひ、「こうして載せています。」とここで紹介してもいい先生がいましたら、メールでも郵送でも構いませんのでご連絡くださいね

なお、使用料無料でのこのような著作権使用は非営利目的の学級通信、教室掲示等に限らせていただいております。使用される作品は、ご購入いただいた詩集やカレンダー、パネル・色紙等の作品に限ります。
ブログやホームページからの無断での画像ダウンロードや無断転載、営利目的での使用はご遠慮いただいておりますのでご了承ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に勝つ+挑戦キーホルダー

2014年04月17日 | スタッフより
またまた、キーホルダーの紹介です。

ここで作っているキーホルダーは、ほとんどがお客様からの声で種類が増えていっています。

ご要望に合わせて、相談させていただきながら作っています。

広島の中学校でバレーボールを教えている先生からは毎年Tシャツのご依頼をいただいておりまして、東京のツバメヤスポーツさんで販売している「自分に勝つ」「挑戦」のTシャツを着て練習しています。

ツバメヤスポーツホームページ

今年異動が決まり、教え子の皆さんにそのTシャツと同じデザインのキーホルダーをプレゼントしたいとのご依頼があり、制作しました。

学校名を入れて、オリジナルのキーホルダーが出来上がりました。





今頃、先生は新しい学校へ・・・

3月まで先生に教わっていたバレー部の皆さんは新しい先生のもとで・・・

それぞれのスタートを切っているのでしょうね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色のトンボ

2014年04月15日 | 詩集「復活」
おはようございます(*^^*)

土日の雨から、晴れの日が続いています。
春本番!という感じの陽気で、鳥や虫も活発に動き始めています。

今朝は玄関を出ると、須永博士美術館の看板に緑色のトンボがとまっていました。

なんというトンボなのかな?

少し光っていて、綺麗でした。

今日もすてきな1日になりそうな予感(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を休めて(^^)

2014年04月12日 | スタッフより
今日は、久しぶりの雨が降りました。阿蘇の春、ひと雨ごとに大地がうるおされ、田植えの時期が近づいてきますね。

昨日そういえば夕方、カエルの鳴き声が聞こえました。

私の主人もお米を作っているので、田植えの準備も始まっています。私には、田んぼのことはちんぷんかんぷんだけど、子供たちがお手伝いをしてくれていて、頼もしいです。

以前は義父と伯母が中心になって作っていたのですが、数年前から主人が試行錯誤しながら有機肥料・EM菌のぼかしを使い、低農薬での栽培をしています。

台風や、虫の被害、そしてイノシシが田んぼに入らないようにする対策とたたかいながら、一年一年作っています。

安心、安全なお米が毎日食べられる・・・こんな幸せは無いですね。最初は「無農薬」で作ってみたけれど、そんな優しいものではなかったようで、時に薬も必要、だけれど必要最低限で・・・と、こだわりと加減とをしながらのようです。

主人の田んぼには、元気なカエルの声で、これから大合唱が聞こえます。今年はその様子もここでお伝えしていけたら面白いですね(^^)

さて、昨日紹介いたしました、須永博士美術館公式ホームページ

ほんとに手作業で、まったく素人の私の作ったホームページで至らぬところ、足りないところ、おかしなところがまだまだあります。

分からないことだらけで、これまでの、須永博士公式ホームページ→こちらから完全にリニューアルするまでにはもう少しお時間をいただくことになると思いますが、皆様に喜んでいただけるページにできるよう、これから徐々に作り上げてゆきますので、その過程もお楽しみいただきながらお見守りください・・・


↑この写真と詩を組み合わせるのにも、ひと苦労
幅がなかなか思うようにならず

専門家、プロの方からみたら、笑ってしまうかも

ま、そこも笑っていただきながら・・・手作りホームページということでお許しください

とにかく、お伝えしたいこと、お見せしたいものがい~~っぱいあるので、一日一日、積み重ねて行ってみます

前へ進むのみ!!です。



「“やるぞ” の気持ち」を持って、明日もがんばります!!

新学期、子供たちもがんばってますが、先生方も新学期の準備で大忙しな年度末と新学期を迎え、最初のお休みでしたかね。少しはお体を休めることができたでしょうか・・・。

新入社員の皆さんも、毎日が新鮮で毎日がドキドキでしょうか…。
初々しさが売りの時ですが、お客様や取引先や、利用者さん、患者さん・・・関わる方々を前に、「新人だから」では許されない厳しさも社会の中ではありますからね・・・

私も、高校卒業後4年間働かせてもらった食品会社で、先輩やまわりの方々に大きな迷惑をかけてしまった失敗の経験も・・・思い出すだけで、ほんっとうに申し訳無いです。優しい先輩方に、どれだけ救われたか・・・。「失敗が許されない」ということもあり、その失敗をしてしまったら、それを決して繰り返さないようにすること・・・。えらそうなことが全く言えない、今も失敗してしまう私ですが、日々、心を引き締めてがんばるのみ!です

まずは、ゆっくり眠り、身体も心も休めることも大切ですね!

質の良い睡眠がとれますように・・・ストレッチして、寝ようかな。そうそう、深呼吸も・・・。

では、また明日・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びやの里 木魂館にて サイン会

2014年04月11日 | 講演会・サイン会のお知らせ
今年も、恒例の「須永博士 小さな夢の展覧会 in 小国」を開催いたします。

毎年、この季節になると心がワクワク・・・お越し下さるお客様との出逢いを、須永博士も私たちスタッフもとっても楽しみにしています。

ゴールデンウィークの開催ですので周辺道路の混雑もありますが、学びやの里 木魂館周辺は広いグランドや遊べる手作り遊具もあり、レストラン・温泉も併設してありますので、ぜひのんびりと過ごしにきてほしいです



日時:2014年5月3.4.5日(土・日・月)

  サイン会受付 午前10:00~午後2:00
  作品展示販売 午前10:00~午後5:00

  須永博士ミニ講演会 午前11:00~約30分間(毎日、内容は少しづつ変わります。当日のお楽しみに・・・)

会場:学びやの里 木魂館 大会議室
   熊本県阿蘇郡小国町北里 371-1


新刊「こころの詩集 1 復活」も販売いたします。

詩集や色紙へのサインの他、須永博士が、あなたのために詩を書きます。

(通常 10,800円~ですが、期間中は 5,600円~お書きします。)

また、贈り物に直筆でお名前を書き入れます。(通常は加筆料として1,000円いただいておりますが、期間中ご来場いただいたお客様には無料で書き入れます。)

皆様のご来場をお待ちしております!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須永博士からのfax

2014年04月11日 | 須永博士の人生
先日、ふと須永博士に聞いてみました。

「“詩”の魅力とは・・・って聞かれたら、何でしょうか・・・。」と。

須永博士自身、これまで書き綴ってきた詩というものは、出逢う人の人生や挑戦を、目に見えない心・魂の声を「文字」にしたもの
が「詩」という目に見える形に表したものなんだろうな・・・と私なりに分析をしてみました。

その、誰かの人生を詩に表したものが、同じような想いを持っている人の心・魂が共感をして、感動したり、元気をもらえたり、「頑張ろう」と思えたり…

実際に、須永博士はどのような思いで、これまで「詩人の人生」を歩いてきたのだろうか・・・。

電話で聞いてみたら、「ちょっと待っててね!」と、それからすぐにfaxが流れてきました。

「詩とは

心からこみあげてくる“喜怒哀楽”の

感情を文章でかいてゆくことです」

「詩の魅力とは

言葉の中に

生命力の

感情を入れることで

“生きる力”を

与えることができます」


そして、須永博士が詩を書くときに一番大切にしていることは、

「その詩を読んだ人に

生きる力

生きる支え

生きる感動

を与えられることを心がけて作っている」



との答えが返ってきました。

須永博士自身も、行けるところまで←こちらの記事で書かせてもらいましたように、人生の中で一番つらい時に涙がこぼれ、心が震え、生きる力を与えてもらった石川啄木さんや高村光太郎さんという詩人の詩との出逢いがあったように、自分の書いた詩で、誰かに生きる力を与えることができるならば・・・と今も思い続け、この人生を続けています。

「この道しかなかった」と言いますが、この道があったから、弱かった自分をここまで生きてこさせてもらった、生かされてきた・・・。それが、須永博士です。

私も、須永博士のスタッフとして、1996年4月6日に小国に来ました。それからもう18年、須永博士のそばでたくさんの方々との出逢いを一緒にさせていただき、その中で、まだまだここでも紹介出来ていない感動の出逢い、詩があります。

ひとつひとつが勉強で、今も須永博士からも、出逢う方々からも教わることばかりです。

うまく言葉にできない感情を、須永博士の詩の中で「そうそう、今、こんな気持ちなんだ!」と自分の想いに近い詩を見つけて涙したり笑ったり、「うん!そうだよね、がんばろう!」と励まされたりする毎日です。

「ひとつの言葉で 人は強く生きられる」

女子ソフトボール ピッチャー 上野由岐子さんが須永博士の詩を支えにしていると言っていただいた時にも

「たくさんの詩があるけれど、私はこの詩があればいい」とおっしゃっていました。

人との出逢い、詩との出逢い、その人それぞれの「出逢い」を大切に、生きている今、この瞬間瞬間を輝かせて生きていってほしいと心の底から願っている須永博士です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな積み重ね(^^)

2014年04月07日 | スタッフより



「小さな優しさのつみかさね

小さな努力のつみかさね

小さな感動のつみかさね

小さな愛のつみかさね

小さな出逢いのつみかさね

それが すばらしい自分を

つくってくれます

あなたはそれのやれるひとです

あなたこれからも

人生頑張ってください」



4月に入り、皆様と~~っても毎日が早く感じているのではないかな・・・

きっと私だけじゃないはず!!!

と、自分に言い、励ましながら毎日過ごしています。

もう4月7日!!長かった子供たちの春休みも、いよいよ今日が最終日です。

春休みに入ってすぐ、「さぁ、新しい学年に進級するんだから、机の上をお掃除しようね!」と言ってから、もう何日が過ぎたのでしょう・・・

今、一生懸命片づけをしています。まだ間に合う!今日どこまでがんばれるかで、新しい学年を気持ちよく迎えられるか決まるよ!!!

と、言うのは簡単なので、子供たちを奮い立たせ、私も仕事を始めています。

新社会人の皆様も、ドキドキわくわくしながらの新生活、がんばっているのでしょうね・・・。

分からないことはどんどん先輩に聞いて、社会の一員として、必ず誰かのためになる仕事だから自信を持って働いてゆけるよう、がんばってくださいね!!

私もまだまだ分からないこと、勉強することがたくさんです。

今も、挑戦中のことがいろいろとあります。

今月中には皆さんにお知らせができるよう、がんばります


↑約2か月前、2月14日の大雪の時の写真です。


↑昨日です。数日前からまた寒さが戻ってきましたが、須永博士美術館前の桜も見頃を迎え、鳥のさえずりとともに、「春がやっと小国にもきたなぁ」という感じです。

新学期を迎える教室に掲示するものを仕入れにきました!!と、各地から先生のお客様が次々と来られています。

色紙(1,950円 税込)でしたら、普通郵便でも全国各地へお送りいたしますので、ご連絡ください。

通常、ご入金確認後の発送となっておりますが、お急ぎの場合には後払いでも対応いたしておりますのでご相談ください。











須永博士美術館webショップ

須永博士美術館
869-2505
熊本県阿蘇郡小国町北里460
電話&FAX 0967-46-5847
メール sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp
開館時間 10:00~17:00
火曜定休日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい出逢い 九州学院高校ラグビー部の皆さんへ

2014年04月02日 | 出逢い
先月、火曜日の休館日だったのですがお客様への発送のため須永博士美術館で準備をしていたところ、前を一台の車が通り・・・

男性が玄関に来られました。

玄関先しか電気をつけてなかったので急いで館内の電気をつけ、どうぞ~(*^^*)と入っていただきました。

あと数分で、宅急便へと持って出ているところだったので、いて良かったです(^^)

たまたま通りがかったそうですが、上野由岐子さんの本にこの詩が書かれてあり、上野さんの言葉かと思っていたら須永博士という詩人の言葉で、小国に美術館があるということは知っていて、いつか来たいと思っていたそうでした(*^^*)ありがたいです。

プリントの色紙でなく、大きな直筆作品が欲しい!とご依頼をいただきました。

ラグビー部の監督をされているとのことで、学校名を入れるためにお聞きすると、「九州学院高校ラグビー部」と書かれ、「おぉ!!!」と思いました

九州学院高校の野球部に在籍していた方や、陸上部に在籍していた方で知っている人はいますが、ラグビー部の監督さんだとは

お帰りになられてから、須永博士にすぐ連絡し、作品の依頼をしました。





昨年は、23年ぶりの熊本県代表として全国高校ラグビー大会に出場されたとのことです。
大会ホームページ

九州学院高校ラグビー部のブログ

ますますのご活躍を、楽しみにしています!

そして、いつかチャンスがあれば、須永博士がラグビー部の皆さんに会って、直接詩を書いて欲しいなぁ…なんて思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする