住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

「明日への遺言」という映画で戦争を考える

2021-05-30 21:34:37 | 投稿

こんなニュースが報じられています。

過去のジェノサイド(大虐殺)についてドイツ、フランスが責任を認める

ドイツ政府 植民地だったナミビアでの虐殺行為を認めて謝罪 | NHKニュース

かつてドイツの植民地だった現在のナミビア(当時は「ドイツ領南西アフリカ」)では、1904年から1908年に植民地支配に対して蜂起した現地のヘレロやナマの人たち数万人がドイツ軍に殺害されたといわれています。

ルワンダ虐殺でフランスの責任認める マクロン大統領、謝罪はせず

フランスのマクロン大統領は27日、訪問先のルワンダで演説し、約80万人が死亡した1994年のルワンダ虐殺で、フランスの責任を認めた。

当時の仏政府はルワンダで「虐殺を進めた政権」を支援し、警告に耳を貸さなかったと振り返り、「フランスはルワンダで政治的責任を負う。歴史を直視し、ルワンダの人たちに与えた苦しみを認めねばならない」と発言した。

一方で、「フランスは共犯者ではなかった」として謝罪はしなかった。当時、ルワンダに人道介入していた仏軍が虐殺を止められなかったことについても、「兵士の名誉は傷つけられない」と述べるにとどめた。

イスラエルのガザ空爆も「戦争犯罪の恐れ」

パレスチナのガザ地区で248名(うち半分は子どもと女性)の命を奪ったイスラエルの空爆も「戦争犯罪」として告発する動きがあります。(イスラエル側も12名が犠牲になっています)

イスラエルに「戦争犯罪の恐れ」 ハマスの先制攻撃も非難 国連弁務官(時事通信) - Yahoo!ニュース

民衆の殺りくを目的とした爆撃

現代の戦争では、「軍事施設への爆撃でなく、民衆の殺りくを目的にした爆撃は国際法違反」という規定が事実上無視されています。

日本軍による重慶爆撃


ナチス。ドイツのロンドン空爆

映画「ドレスデン」 英軍によるドイツ爆撃


東京大空襲


そして、沖縄、広島、長崎

映画「明日への遺言」

この戦争犯罪、とりわけジェノサイド(民族絶滅)の問題を考える素材として、このブログで「習志野歴史散歩」を連載して頂いた「ニート太公望」さんから「明日への遺言」という映画をご紹介いただきました。

原作は大岡昇平さん。主演は藤田まことさん。Wikipedeiaには次のようなあらすじが書かれています。

第十三方面軍司令官兼東海軍管区司令官で陸軍中将だった岡田資(たすく)は、名古屋大空襲の際に撃墜され、脱出し捕らわれたB29の搭乗員を、ハーグ条約違反の戦争犯罪人として略式命令により斬首処刑する。
戦後この行為に対し、「捕虜虐待」の罪(B級戦犯)として横浜法廷(軍事裁判)で裁かれる、岡田は戦勝国による結論ありきの理不尽な裁判と戦うため、裁判闘争を『法戦』と称し、アメリカ軍による無差別爆撃の非人道的行為の違法性を主張し、アメリカ軍側の無差別爆撃の正当化を批判する一方で、捕虜処刑に関わった部下を庇(かば)い「私ひとりが一切の責任を負う」と述べて裁判に臨む。

「明日への遺言」映画紹介


現代の戦争は戦時国際法など関係ない、ジェノサイド(民衆を絶滅する)戦争になっている

この映画に関連して、「ニート太公望」さんから、以下のようなコメントを頂きました。

「爆撃は軍事的目標に対して行われた場合に限り適法とする」といった基本的なことは、国際慣習法として定着していました。あえて軍事施設以外を爆撃すれば戦争犯罪になる、ということは太平洋戦争当時、各国が承知していた「法」だったのです。

しかし、それは無差別爆撃を抑制する方向には作用しませんでした。

戦時国際法というものはやはり、ナポレオン的な戦争の時代の産物だったのでしょう。そして、戦争の質が「総力戦」となるに及んで、そんなものは無視されるようになってしまった。

 日米の戦争も、サイパン陥落以降は「ジェノサイド戦争」の様相を呈します。日本軍を倒すのではなくジャップを滅ぼせ、という戦争に変ってくる。もし日米戦争が日露戦争のような二国間戦争で、世界中が中立国として注視しているような戦争だったならば、サイパン陥落でアメリカはいったん、攻撃をやめて降伏勧告すべきでした(実際、日露戦争では奉天陥落で、「そこまで。ロシアよ、今回はこれで勝負あったよな」とセオドア・ルーズヴェルトが止めに入りましたね)。ところが、この際、日本の息の根を止めて、アメリカにとって危険のない国に改造してやろうと考えているアメリカは、B29を大量投入して大殺戮(さつりく)戦争に入っていきます。一方、日本の指導者はそのことに気づかず、本土決戦を呼号していました。

 将棋は王様が取られたら勝負が決まります。桶狭間の合戦も今川義元の首を取られたら、今川方がいかに大軍でも勝敗が決しました。では、総力戦になるとどうなるのでしょうか。総力戦とは「官民挙げて国の総力を投じないと勝てない戦争」というように言われますがそうではなく、「先に相手の総力を叩き潰した方が勝ち」「軍人だろうが無辜(むこ)の民だろうが、相手を先に全滅させた方が勝ち」という恐るべき戦争だったのです。

さて、皆さんはどうお考えでしょうか?

そうこうしているうちにも菅内閣は新型コロナ感染拡大のドサクサに紛れて、「国民投票法改正」(改憲)「デジタル改革関連法」(監視社会)「土地規制法」(米軍・自衛隊基地周辺の私権制限)など、「あの暗い時代」に戻す法案を次々に通しています。

戦争について改めて考え直してみる時期がきています。

なお、「ニート太公望」さんの「習志野歴史散歩」をお読みになりたい方は下記でご覧ください
第1回
習志野歴史散歩:谷津球場、巨人軍発祥の地 - 住みたい習志野
第2回
習志野歴史散歩:寅さんと谷津遊園の大観覧車 - 住みたい習志野
第3回
習志野歴史散歩:谷津遊園の中にお城みたいな映画撮影所があった - 住みたい習志野
第4回
習志野歴史散歩:戦争中、習志野にB29が墜落していた - 住みたい習志野
第5回
習志野歴史散歩:「習志野」の由来と宮本武蔵 - 住みたい習志野
第6回
習志野歴史散歩:袖ヶ浦東小学校のSLは大正生まれのドイツ製 - 住みたい習志野
第7回
習志野歴史散歩:平安時代の「更科(さらしな)日記」に習志野市が出てくる - 住みたい習志野
第8回
習志野歴史散歩:鷺沼から頼朝が出陣! - 住みたい習志野
第9回
習志野歴史散歩:習志野にも来た伊能忠敬の日本地図が世界史を動かした - 住みたい習志野
第10回
習志野歴史散歩:習志野は何藩の領地だった? - 住みたい習志野
第11回
習志野歴史散歩:鷺沼村出身の「いせ辰」 - 住みたい習志野
第12回
習志野歴史散歩:忘れられた金メダリスト(大久保の騎兵連隊にいたバロン西) - 住みたい習志野
第13回
習志野歴史散歩:室町時代、30年も続いた関東の内戦と七年祭の起源 - 住みたい習志野
第14回
習志野歴史散歩:習志野のロシア人捕虜の世話をしたニコライ主教(「ニコライ堂」を造った人) - 住みたい習志野
第15回
習志野歴史散歩:騎兵旅団の光と影 - 住みたい習志野
第16回
習志野歴史散歩:戦車部隊の最期をふりかえり、不戦を誓う - 住みたい習志野
第17回
習志野歴史散歩:「習志野の森」と毒ガス - 住みたい習志野
第18回
習志野歴史散歩:鉄道連隊のこと(今のJR津田沼駅周辺) - 住みたい習志野
第19回
習志野歴史散歩:習志野市の市域が決まるまでのお話 - 住みたい習志野
第20回
習志野歴史散歩:国立博物館の「小倉コレクション」、かつては習志野市にあった - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎事件「あたいはやっちょらん」。"命の砂時計"抱え、冤罪を戦う93歳(HUFFPOSTニュース)

2021-05-30 15:42:51 | えん罪

日本という国、なぜこんなにも「えん罪」が多いのでしょうか?

93歳の今も「えん罪」をはらすために闘っている原口アヤ子さんの記事です。

(HUFFPOSTニュースより抜粋)

大崎事件「あたいはやっちょらん」。"命の砂時計"抱え、冤罪を戦う93歳

堅牢な制度との戦いーー。鴨志田弁護士の心にはいつも、「あたいはやっちょらん」と40年あまり訴え続けている原口アヤ子さんがいる。毎日、落ちてい...

ハフポスト

 

大崎事件「あたいはやっちょらん」。冤罪(えんざい)を戦う93歳

無実の人に罪。自由と人生を奪う「冤罪」

無実の人が罪に陥れられる冤罪(えんざい)事件ほど重大な人権侵害はない。犯罪者の汚名を着せられ、自由と人生を奪う「人生被害」ともいえる。

1979年に起きた大崎事件。「あたいはやっちょらん」と逮捕・取調べから40年間一貫して無実を訴え続ける女性がいる。原口アヤ子さんだ。6月15日に94歳になる。

第4次再審請求が始まって1年あまりの6月9日には「天王山」と弁護団がとらえる弁護側の証人尋問が控える。

「あたいはやっちょらん」。“命の砂時計”抱え戦う

1979年10月に鹿児島県大崎町で、男性(当時42)の遺体が牛小屋で発見されたのが大崎事件だ。男性の義姉だった原口アヤ子さんと原口さんの当時の夫、男性の次兄の計3人が殺人と死体遺棄容疑で、原口さんのおい(義弟の長男)が死体遺棄容疑で逮捕された。

原口さん以外の3人には知的障害があり、後に「自白を強要された」と明かしていた。自白を支える客観証拠に合理性はなかったが、3人の自白をもとに、原口さんは53歳で有罪が確定。刑務所内でも罪を認めることになるからと仮釈放にも応じず、満期の10年服役した。

(再審請求中の原口アヤ子さん)

大崎事件は最初の再審請求から25年以上経ち、現在、4度目の再審請求をしている。これまで、殺人ではなく事故で死亡した可能性などを踏まえて、いったんは再審決定が認められても、上級審で覆されてきた。

2002年以降、再審開始決定は地裁と高裁で合わせて3回出ている。最初の再審請求は、一審・鹿児島地裁で認められたが、二審・福岡高裁宮崎支部が取り消した。3度目の再審請求は最高裁まで進んだが、地裁、高裁の「再審決定」の判断をくつがえした。最高裁は、その決定で下級審の判断を「取り消さなければ著しく正義に反する」と突き放した。

巨大な壁を相手に何度も登っては落ち、やっと登り切ったと思ったら、すぐにまた新たな巨大な壁がそびえ立つ。

堅牢な「刑事司法制度」に対して、生身の人間が文字通り一生をかけて戦っている。気が遠くなるような時間とエネルギーが割かれている。

「置き去りの闇が広がる」再審制度  

司法の有罪無罪の判断に間違いがあれば、それを認めて、正しい判断をする。新しい事実が出てきたら判断を再考するのは、当たり前のように聞こえるが、刑事裁判ではそうではない。 

人が判断するからこそ、間違いはある。だが、一度確定した判決は「絶対的」で、覆すことは難しいのが現状だ。

「証拠が隠され、検察の抗告が繰り返されることで長期にわたる再審制度自体が問題です。これを変えなければ冤罪の救済はできない」。

そして今、その刑事司法制度は「誤っている」「絶望の司法だ」と法曹界で議論が熟してきている。「再審制度の不備」を指摘し、改善を求める議論が繰り広げられているのだ。

日本の再審制度は「ガラパゴス」

裁判のやり直しをする「再審」を開始することは、現行の司法制度だと、針の穴にラクダを通すほど難しいと言われる。

刑事訴訟法には再審の審理手続きの規定がない。誤って有罪とされた人たちを救済するための刑訴法の再審の条文は、施行から70年間改正されていないままだ。

検察官に証拠開示を義務づける法律の規定がなく、証拠開示を促すかどうかは裁判官次第で、裁判官によって対応が変わる「再審格差」がある。

また、長い期間を経てようやく再審開始決定がでても、検察官の不服申し立て(抗告)によって、振り出しに戻りさらに時間がかかる。場合によっては、再審開始決定自体が取り消されたりすると、冤罪被害者は長期間にわたって、いつまでも救われない「再審漂流」の状態が続く。

鴨志田弁護士は「ドイツ、イギリス、アメリカ、台湾をみても、日本の再審制度はガラパゴス状態だ」と改正の遅れを指摘する。

命の砂時計を見ながら「一日でも早く」

鴨志田弁護士は、司法修習生の時代から大崎事件の再審請求に関わっている。弁護士人生がそのまま大崎事件の冤罪究明と重なる。まさに弁護士人生かけて取り組んでいるのだ。

なぜ、手弁当のボランティアで奔走するのか。

その背景には、知的障害を抱える鴨志田さんの弟の存在がある。原口さんとともに罪が確定した親族は知的障害を抱えており、「供述弱者」であることが服役後にわかった。「もし弟だったら....」供述が強要される様子が容易に想像できた。「知ってしまった以上、戻れない」。再審請求にどっぷり関わることになった。

(原口アヤ子さんを見舞う鴨志田祐美弁護士。アヤ子さんと共に歩んだ再審請求の闘いを描いた自著を携えた)

 そんな鴨志田弁護士は2021年3月、本を出した。『大崎事件と私 アヤコと祐美の40年』(LABO)だ。

740ページもの大著。だが、書評記事や読者のコメントには、「冤罪事件をめぐる話だが、喜怒哀楽があり、手に汗握り、ユーモアに笑わされ、あっという間に読める」と異口同音が並ぶ。

鴨志田弁護士の心にはいつも、「あたいはやっちょらん」と40年あまり訴え続けている原口さんがいる。

毎日、落ちていく命の砂時計を見ながらの、弁護団の活動。94歳になるアヤ子さんの残された時間は、限られている。「一日でも早く」。それが一番の原動力のようだ。

「天王山」へ。新しい手法と人員で臨む第4次再審請求 

鴨志田さんは、新しい仲間や手法が増えて心強いという。亀石倫子弁護士による資金集めや、映画監督の周防正行さんによる動画資料づくりだ。
(「住みたい習志野」編集部注:周防 正行(すお まさゆき)監督は、「シコふんじゃった」「Shall we ダンス?」などをヒットさせた映画監督です)

(スタントマンを使って現場を再現し、動画を撮影する周防正行監督ら。現場再現場面で横たわっているのは周防監督ご本人)

新たに弁護団に加わった亀石弁護士は、クラウドファンディングの手法を取り入れ、目標の2倍を超える1240万円が集めた。弁護団によると期間限定で裁判費用を募るクラウドファンディングの額としては史上最高額だった。弁護活動の費用を集めただけではなく、800人あまりが寄付し、支援者の裾野を広げた。

冤罪事件について2014年から鴨志田弁護士とやりとりしてきた周防監督は、2020年10月に当時の状況を再現する裁判資料のための映像をこの資金をもとに、制作した。

現場の再現には、裁判官も立ち会った。弁護側によると、これは異例なことだという。 裁判官が現場を訪れるのは、第1次再審請求時の96年以来、24年ぶりだった。

事故死の可能性を示唆する「明白な新証拠」

大崎事件は、もともと、直接証拠が乏しい事件だったが、弁護団が調べた結果、死亡した男性は事故死の可能性が出てきた。

再審請求ができるのは「無罪を言い渡すべき明らかな証拠を新たに発見した場合」と定められており、「明白な新証拠」を再審請求をするたびに毎回出さなければならない。

第四次請求で、弁護団が新たな証拠として提出しているのは、死亡の原因となっていると見られる自転車事故での首の損傷が致命傷だとする救命救急医の鑑定だ。救命救急医は、男性の腸内にあった大量出血や、事件前に起こしたとされる自転車事故で負った首の損傷などから、死亡時期の鑑定を行った。

この鑑定は、男性が殺害されたとする時間よりも前に、既に事故死していたとする弁護団の主張を支えるものだ。 

鴨志田弁護士は、再現映像を証拠を支える資料の一つとして抱え、6月に行われるこの救命救急医の証人尋問を「天王山」と見据える。「残された時間はわずか。無罪を勝ち取る」と話す。 
【ハフポスト日本版・井上未雪】 

もう一つ、ハフポストの記事です。

周防正行監督が大崎事件の再現動画。供述の矛盾点つき「文字という病に囚われている」と司法に警鐘

40年あまりにわたって無実を訴える大崎事件。再審無罪を目指し闘ってきた原口アヤ子さんは6月に94歳に。4回目の再審請求が始まっているが、背水...

ハフポスト

 

【大崎事件の再審をめぐる経緯】 

第一次再審請求

1995年4月19日 再審請求

2002年3月26日 鹿児島地裁 再審決定 

        検察官が即時抗告 

2004年12月9日  福岡高裁宮崎支部  再審開始決定を取り消し再審請求を棄却  ×

         弁護側が即時抗告

2006年1月30日 最高裁 棄却 ×

 
第二次再審請求

2010年8月30日 再審請求

2013年3月6日 鹿児島地裁 再審請求を棄却 ×

        弁護側が即時抗告

2014年7月15日 福岡高裁宮崎支部 棄却 ×

        弁護側が特別抗告

2015年2月2日 最高裁 棄却 ×

 

第三次再審請求

2015年7月8日 再審請求

2017年6月28日 鹿児島地裁 再審決定 

        検察官が即時抗告

2018年3月12日 福岡高裁宮崎支部 即時抗告棄却 再審決定 

2019年6月25日 最高裁 再審開始決定を取り消し ×

 

 第四次再審請求

2020年3月30日 再審請求

2021年度内 鹿児島地裁決定か?

 

(ここまでHUFFPOSTの記事から抜粋)

Jチャンネル 大崎事件 現場で事件当時を再現

あたいはやっちょらん(NNNドキュメント)

あたいはやっちょらん 鹿児島大崎事件「再審格差」 - 動画 Dailymotion

大崎事件の真実



「えん罪」なのに死刑にされてしまったり、獄中死した事件

無実なのに処刑されてしまったと言われる「飯塚事件」

飯塚事件 切り取られた証拠 - 動画 Dailymotion

死刑執行は正しかったのか 飯塚事件 “切りとられた証拠”   30分枠 放送 : 7月28日(日) 24:50~ ナレーター : 小山茉美...

Dailymotion

 


無念の獄中死。遺族が無実をはらした「徳島ラジオ商殺し事件」

 

無実なのに獄中で死亡。遺族が無実をはらした「徳島ラジオ商殺し事件」

無実なのに、被害者の内縁の妻が犯人として逮捕され、懲役13年が確定。その直後に「真犯人」を名乗る男も現れたのに、なぜかその男は釈放。少年2人が警察におどされて「ウソの証言」をした、と言っているのに再審を認めず、無念の獄中死。その後遺族が無罪を勝ち取った「徳島ラジオ商殺し事件」。「証人の椅子」という映画になりました。
(世にも奇妙な事件簿)

(映画「人間の椅子」)長い映画です


その他の「えん罪」事件については、「住みたい習志野」の次の投稿をご参照ください。

免田栄さん死去 死刑囚として初めて再審無罪が確定(12月5日毎日新聞) - 住みたい習志野

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする