住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

明日の秋津を考える会会報42号が出ました

2021-04-19 15:51:23 | 学校統廃合

明日の秋津を考える会会報42号が出ました

明日の秋津を考える会 会報No.42

適正規模・適正配置に関する基本方針(案)パブコメヘの回答出る!

○習志野市は、「習志野市立小・中学校の適正規模・適正配置に関する基本方針(案)のパブリックコメント結果について」という文書を公開しました(市のWebサイトで「適正規模・適正配置」と検索してください)。

https://www.city.narashino.lg.jp/joho/matidukurisanka/public_comment/r2/narashino-city_6001_2020_1118.files/tekiseikibopubcomekekka.pdf

この基本方針(案)は、今後の児童数の推移を踏まえて小・中学校の規模及び配置に関する方向性を示している、とても重要な文書です。

○基本方針(案)と今回示された「市の考え方」を一言でまとめれば、「持続可能な街づくりや学校のあり方について主体的な考えが乏しい」というものです。例えば、コロナの影響や世界的な動向を踏まえて少人数学級を提案する多数の声に対しては、「今後も国及び千葉県の動向に注視してまいります」(原文ママ)という回答を繰り返すのみ。「文教住宅都市」としてどういう街と教育を目指すのかよくわかりません。

○「学校をコミュニティーの核として位置づけ、可能な限り維持していく」、「学校統合や用地の売却を前提としたものではない」と明言した点は一定の評価ができます。しかし、若い世代をどのように呼び込んで街の活気を維持するのか、団地の建替え等による人口(児童数)増加の可能性をどのように考えるのか、といった重要な点が含まれていません。学校は「コミュニティーの核」であり、コミュニティー自体の持続性をどうするのかという点と学校のあり方は表裏一体です。

○この基本方針(案)は今後も議論されていきますので、「パブリックコメントで市民の声は聞いた」というアリバイ作りにならないように、引き続き注視し、市民の声を反映させていきましょう。

みんなで花壇を作りました!

 秋津小学校の正門脇に素敵な花壇ができたことに気づかれましたでしょうか?この花壇は、秋津小40周年記念事業として、教職員、保護者、地域の方々で手作りしたものです。皆で協力し、伐根や整地をして花壇を作りました。秋津小のこども達も参加してくれて、老若男女で楽しく作業し、地域の絆も深まりました。ぜひ見てください!

旧秋津幼稚園の数室が利用できます。


 この4月から、秋津小学校に放課後子供教室が開設されます。秋津幼稚園の保育室だったスペースを利用し、放課後や夏休みなどに、子供教室スタッフ(受託業者は「株式会社セリオ」)の見守りの下で子どもたちが自由に過ごせる居場所を提供するというものです。

 市内では、昨年7月の大久保東小でのスタートに続き、この春に秋津小と東習志野小での開設となります。園舎の活用は喜ばしいことです。これが子供たちにとってより豊かな学びの環境につながるよう期待します。

 また、保育室の一部は”地域の部屋″″親子の部屋″”遊戯室″と名付けられたフリースペース(とんぼスペース)として、地域の公益活動、社会教育団体等に開放され、無料で利用することができます。事前登録、利用予約が必要で、利用時間に制限があります。(趣味のサークル、営利活動、政治・宗教団体等の利用は不可。)

 新型コロナの影響で利用可能となるのは5月以降になるとのことです。詳しくは管理室が開設されるので、そちらにお尋ねください。

バス停のベンチが消えた!


 秋津のバス停3か所に置かれていたベンチが、2月の末に突然撤去されてしまいました。不便を感じている方も多いと思います。

 2丁目の故Hさんが6年前に地域のためにと、寄付してくれた10万円を材料費として、秋津コミュニティの工作メンバーが子どもたちと一緒に作りあげた、総ヒノキ製の大型ベンチです。(それ以前は青色のベンチが置かれていたのを憶えておいででしょうか?)

 自転車走行者から『公共の道路にじゃまなベンチを勝手においていいのか!』というクレーム電話が京成バスにあり、撤去せざるをえなかったとのことです。

 バス利用者からの訴えを受けて″まちづくり会議″と″連合町会″が連名で市にベンチ設置の許可を要望した結果、このほど市からの許可が得られたそうです。

 近々、塗装し直したベンチが設置される予定ですので、もう少々お待ちください。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市が最初から結論を決めている、形だけの「検討委員会」ばかりの習志野市

2020-10-19 01:58:20 | 学校統廃合

市が最初から結論を決めている、形だけの「検討委員会」ばかりの習志野市

 今習志野市では、市長や市の幹部が最初から結論を決めていて、その結論に沿った「検討報告書」(市の職員による作文)を出させる、という「形だけの検討委員会」のあり方が問題になっています。

➀「市立保育所私立化ガイドライン改定懇話会」
習志野市当局の「保育の質を下げて」強引に民営化させる、という方針を押しつけようとしています

 今習志野市では私立化(営利企業化)による「保育の質」の低下を防ぐ歯止めとして「保育士の経験年数」の最低基準が定められています。ところが習志野市は「市立保育所私立化ガイドライン改定懇話会」に、この基準を撤廃し、「保育の質を低下させても私立化する」という結論を急いで出させようとしています。
  結論を急ぐあまり、8月31日、座長も副座長も欠席したのに第2回会議を強行してしまいました。しかし、このことを央(なかば)議員に追及され、あわてた市当局は「会議を開かなかったことに」して、「会議は中止になった」というウソの発表を行ったのです。このことが新聞の全国版でも大きく報道されました。

会議 開いたのに中止扱い 習志野市の保育所民営化懇(10月3日東京新聞) - 住みたい習志野

「市立保育所私立化ガイドライン改定懇話会」、8月31日市役所で会議を開いたのに「中止になった」ことにしてしまう習志野市の隠蔽(いんぺい)体質...

会議 開いたのに中止扱い 習志野市の保育所民営化懇(10月3日東京新聞) - 住みたい習志野

 

「会議 開いたのに中止扱い」新聞報道に拍手(ブログ読者の声) - 住みたい習志野

このことについて、谷岡議員が活動ニュースで報じています。

「保育に専門知識のある学識経験者」とは何か? 企業や行政への忖度ではなく、「子どもの最善の利益」のために・・・議会報告の作成など | 谷岡隆(たにおかたかし) 習志野市議会議員

➁旧庁舎跡地活用検討委員会
旧庁舎跡地の「売却」方針を押しつけ
 宮本市長は最初から「売却」方針を決めていて、それを認めさせるだけの「検討委員会」を開きました。そして会議の中では委員から反対意見が多く出されたにもかかわらず、「売却」方針を強引に「検討報告書」の「基本理念」に記載してしまいました。

あれ?委員たちも反対したのに、「売却」方針が「報告書」に載っている!(旧庁舎跡地活用検討委員会) - 住みたい習志野

こうしたやり方は、「自分たちの意見が市政に反映される」と思って参加された委員の皆さんにも失礼です。そのせいかどうかわかりませんが、途中で辞任された委員の方もいます。

野党議員とは会おうとしない、という市長の姿勢も含め、習志野市の独善的なやり方に反発の声があがっています。

与党とは会うが、野党とは会わない宮本市長に公開質問状 - 住みたい習志野

(公開質問状では10月9日までに市長の回答を求めていましたが、まだ回答はないようです)

 

コメントをお寄せください。

<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の秋津を考える会会報

2019-04-08 12:59:27 | 学校統廃合

秋津の「考える」会が定期的に発行している会報です。

秋津小学校の廃止に反対しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋津幼稚園が遂に無くなります(本年3月末)

2019-03-08 10:26:20 | 学校統廃合

秋津幼稚園が遂に廃園になります。

次は秋津小学校の統廃合(廃校)の番だそうです。

跡地は民間に売り払うのでしょうか。

不動産行政の宮本市政を終わりにしないと私たちの財産が

次々と食い物にされてゆきます。

(明日の秋津を考える会会報NO18より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋津幼稚園閉園式

2019-01-24 10:26:04 | 学校統廃合

市の学校統廃合の一環の第一弾として秋津幼稚園が閉鎖

されて香澄幼稚園に統合されます。

残してほしいという地域の声を余所に。

2月2日(土)10時より「ありがとう会」(閉園式)が開かれます。

出席できるのは市の関係者や議員など招待者に限られます。

招待状のない市民は場外での見物となるそうです。

招待のない市民、住民は門の前に行こうという話が出ているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする