住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

なぜ校長だけ特別扱い?校長は88歳になると自動的に叙勲される、というヘンな日本の慣行(読者投稿)

2022-09-03 01:12:47 | 市民の声

(ブログ読者の投稿です)

なぜ校長だけ特別扱い?

 

校長だけが88歳の「米寿のお祝い」で(?)叙勲されるのっておかしくない?

 毎月、月初めになると、新聞には地方面の片隅に、高齢者叙勲というベタ記事が載ります。よく見ると元校長ばかり。

 未来を担う子供らを育ててくれた功績は多としますが、なぜ元教頭やヒラ教諭はいないのか。なぜ校長だけが、一定の年齢(88歳)に達すると自動的に日本国天皇から勲章をもらえるのか。どうも謎ですね。「米寿の祝い」だとしても、なぜ校長に限るのかは説明がありません。ヒラの先生でも実に献身的に子供らに尽くして、勲章に値するという人はいるでしょうに…。なお、元高等学校長には瑞宝小綬章、元小・中学校長には瑞宝双光章と決っているのだそうです。

校長室の金庫に大事に保管されているのは、叙勲申請のための歴代校長の履歴書類

 校長室にはどこも黒く重々しい金庫があります。歴代の卒業生の記録が入っているのだろうと思うと意外にそうではなく、歴代の校長の履歴書類が入っており、それをチェックして、タイミングを逸せず叙勲の申請を市教育委員会に上げることが当代の教頭の重大責務になっているのだ、という話も聞きます。

日本社会は「世襲」だらけ、コネと肩書ばかりで社会の活力が失われている。だから「国葬」なんて戦前みたいなことをやろうとする。明治か!

 このように、日本国憲法の下にすっかり民主化されたはずなのに、いつの間にか新しいカーストが生れている。代議士でも財界人でも、芸能界までどこの世界も世襲ばかり。コネと肩書ばかり幅をきかせて、社会の活力は失われています。岸田首相が「国葬」を復活させようなどと古めかしいことを言いだしたのも、その延長線上にあることなのでしょう。

敗戦から77年。そろそろ「常識」や「慣例」を疑ってみるべき

 江戸幕府が倒れてから太平洋戦争の敗戦まで77年でした。敗戦から現代までも77年です。そろそろ「常識」とか「慣例」を疑ってみるべき時期なのかも知れません。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知らなかった。世界中でこん... | トップ | 9月議会始まる。ゴミ有料化... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
慧眼! (Unknown)
2022-09-03 23:11:43
 校長職の神聖視は戦前からのものだ。奉安殿(各学校に教育勅語と天皇・皇后の御真影を祀った)の祭祀者として、校長は神主に似た色彩を持っていた。学校は、国家神道の布教施設でもあったのだ。神主としての職務は教頭ら他の教員には代行させ得ないものであり、四大節(新年節・紀元節・天長節・明治節)の儀式で勅語奉読を間違えたなどといえば、切腹ものの騒ぎにもなりかねない話であった。
 戦後はこうしたことが忘れられ、何のための叙勲だかわからないまま今に至っている。そこに、国葬復活に至る今回の流れを見出された本稿は実に慧眼だ。1967年に吉田茂の国葬が行われ、この年に「建国記念の日」(旧紀元節)が復活しているのは決して偶然ではない。
 「大げさだ」「考えすぎだ」という人もいることだろうが、こうしてヒタヒタと気が付かない間に「戦前」が復活していく。「アリの一穴理論」ということだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-09-04 20:30:47
学校が火事になったら、児童や教員の安全よりも、教育勅語とご真影を安全な場所に持ち出すことが校長の重大責務でした。天皇の官吏として、「少国民」を育てる神聖な職務とされたのでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-05-30 01:45:04
教員も世襲ばかり。教員夫婦、教員一家。
警察一家とか国鉄一家とか、社会は家制度で成り立っている。活力なんてなくなって当然だ。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-05-30 10:19:03
山武市、失くしちゃったね。昔だったら切腹もの!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。