住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

トンボが教えてくれたこと。悲しいシャボン玉の歌。「明日の秋津を考える会」会報第51号

2022-05-31 23:46:02 | 市民の声

「明日の秋津を考える会」会報第51号が発行されました。

 

令和3年度 習志野市PTA連絡協議会

実践記録「我が家の家庭教育」コンクール

最優秀賞

トンボが教えてくれたこと

秋津小学校 加藤智子 (秋津一丁目)


 子育てを通して、今まで知らなかっだ世界を知ることはよくある。私の生まれ育った町でありながら、育児目線で見てみると改めて環境の良さを見つけたりする。それは、文教都市として計画されて作られた町であることであったり、地域の人たちの見守りの層の厚さであったりなど様々である。この度、子ども達と一緒になって取り組んだことで、またひとつ新しい世界を見つけるきっかけとなる出会いがあった。
 それは、トンボである。


 六月に小学校のプールの清掃があり、お手伝いの保護者が募られた。そのお知らせの手紙にヤゴを持ち帰ることができると書かれていた。「ヤゴか。確かトンポの幼虫だったっけ。小学生の時に見たような記憶がある。私自身は昆虫が苦手だけれど、子ども達にはいろんなことに興味を持って欲しいな。生き物の学習のきっかけにもなるかもしれないし。」と思い、子ども達に聞いてみた。すると、年長の弟は「ヤゴ欲しいi」と乗り気。小学四年生の姉は「別にいいよ。」とあまり乗り気ではないが賛成してくれた。ヤゴの飼育法を調べてみると、それほど難しくなさそうだ。


 プール清掃当日。水を流す前に確保された沢山のヤゴがバケツに入れられていた。最初は触るのもおっかなびっくりだったが、エビのような雇触で意外と平気だった。二・三匹のつもりが、先生が「折角だから。」と足してくれて、結局、十三匹のヤゴを連れ帰る事になった。そのたった二日後、一匹がトンボになっており、家族皆で朝から大騒ぎ。それにしてもこんなに早くトンボになるなんて。
 それからというもの、俄然トンボについての興味が高まった。図書館でトンボの図鑑や絵本を借り、何の種類か、どのくらいで羽化するのかなど、次々と湧いてきた疑問について調べた。朝起きたら一番に、トンボになっているかどうか確認をする事が習慣になった。夜中に起きて羽化の瞬間を撮影した。羽化は実に神秘的であった。今までこんなにもトンボを間近に見たことがあっただろうか。十三匹中、七匹を見送る事ができた。飛び立つトンボを見送るときは、何とも言えない感慨深い気持ちになった。ペットのいない我が家にとって、感動と興奮の三十三日間であった。


 次々とトンボが湧き起こった。こんなにも身近にたくさんの生き物たちの世界が広がっている事をトンボが教えてくれた。実際に触れ、心を動かされたこの体験こそが、私にとっては生きた学びとなった。これからも、子ども達と同じ目線で、新しいことに興味を持ち、共に学ぶことを読けけていきたい。生きた学びの題材は、何気ない普段の生活の中にこそあるのだから。


紙芝居じじいのぼやき!
 子どもの日に趣味の紙芝居をやるため、2年ぶりに香澄公園に行きました。子どもがぷらさがり遊具(ターザンロープ)で楽しく遊んでいると思ったら、使用禁止になっていました。知人の話では、半年前から使えなくなっているらしいとのこと。いつ修理されるのでしょう。
 私、健康のために谷津干潟まで毎日歩いているのですが、もうやたらに立て看板が立っています。谷津干潟に限らず。あちこちにどんどん増えています。芸術を愛する私は、はっきり言って、この看板は気持ち悪い。汚い!と感じています。
 写真のペンチは私の記憶だと、5年ほどほったらかいしになったままです。そこで何を言いたいのかと言うと、「看板立てるよりベンチを直せ」、「子どもの喜ぶ遊具を直せ!」
 管理責任者の方々、なんとか考えてもらえませんか。(関 嘉民)

命の大切さ

 孫が持って帰る中学校の学校だよりを楽しみに読ませてもらっている。その中で「命の大切さ」という校長先生のお話が、とても興味深かった。
 命の大切さと言うことから、日本人なら誰もが知っている歌で、野口雨情作詞・中山晋平作曲の童謡「シャボン玉」に触れて、
 『シャボン玉の歌は野口雨情が、生まれて8日でなくなった娘の死をを悲しんで作った歌。

 シャボン玉消えた 飛ばずに消えた
 生まれてすぐに 壊れて消えた

 せっかく生まれてきた命。
ずっといつまでも生きていてほしかった
と言う父親の悲しさがこめられています』とあった。
 命の大切さを野口雨情のシャボン玉の歌を通して生徒にお話しする校長先生が素晴らしい。
 あかるく歌っていたシャボン玉の歌に、子を亡くした親の気持ちが込められているなんて知らなかった。これからは「シャボン玉」を歌うたびに悲しくなってしまうな。(R)

編集後記

 会報も51号を迎えた。
市から詳しい説明もなく、突然、秋津幼稚園が廃園になった。市はいずれ秋津小も他校に統合すると発表している。それがきっかけで2017年7月に会報1号を発行し、以来、秋津小学校を守るために5年間続けている。
 新1年生の入学式か済むと、小学校のロータリーに大小の鯉のぽりが上がり、ビオトープでは5年生の授業の田植えが行なわれ、月末には地域と学校の大運動会。
 コロナ禍での制限つきとは言え、季節の一瞬一瞬が子どもたちの心に何かを残していくことを願う。(K)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のイベントのお知らせ

2022-05-31 14:01:40 | 催しなど

6月のイベントのお知らせです。

6月4日(土)
10時~12時 
実籾コミュニティホール1&2
講演「小倉コレクション保存庫跡」

東習志野・実籾に重要文化財が…

講師 門野 俊英 氏

(ブログ編集部注)

18日(土)の「韓国国外所在文化財のものがたり」とも関係がありそうです。「住みたい習志野」にも関連記事があります。

習志野歴史散歩:国立博物館の「小倉コレクション」、かつては習志野市にあった - 住みたい習志野

 

6月4日(土)
11時~ JR津田沼駅南口
千葉2区市民連合街頭宣伝活動

6月5日(日)習志野シニアクラブ

>不滅のラブストーリー「心の旅路」

午後2時〜 袖ヶ浦公民館 (30分遅くしました)司会・進行 上岡

(125分 1942年米作品) 第一次大戦での記憶喪失から展開する恋愛映画の古典的名作
 
 

参加費 大人200円(予約不要) 学生は無料
問い合わせ先 仲野  090-4613-9851

市民ネットワーク千葉県のZoom講演会

6月11日(土)14時より 

山城博治さん(「ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会」共同代表)

参加費:無料
定員:先着100人

復帰50年の沖縄

ノーモア沖縄戦

辺野古問題・南西諸島の軍事基地か・参院選・県知事選 ほか

 

沖縄「復帰」から50年が経ちました。しかし,沖縄への米軍基地負担のゆがみは一向に解消されていません。さらに、沖縄の民意と類い希な自然環境を踏みにじる辺野古新基地建設も続けられています。それに加えて、南西諸島の日米軍事拠点化も着々と進んでいます。
先日の日米首脳会談では「台湾有事」での日米共同軍事力対処を世界に宣言しました。沖縄の島々を二度と戦場にしない、切実な課題に私たちがどう向き合うかが問われています。
沖縄の闘いの最前線を担われてきた山城博治さんをお迎えして、沖縄への連帯の実質を固めていきたいと思います。

お申し込みはこちらから

復帰50年の沖縄~ノーモア沖縄戦~

 

絵本でテツガク対話、16日は大久保で、17日は幕原で行います

絵本でテツガク対話

6月16日(木)

午前10時〜11時30分 市民プラザ大久保

絵本でテツガク対話

「いっしょにおいでよ」

全国書店にてフェア開催中! 子どもたちに社会の多様性を示す絵本『いっしょにおいでよ』 

全国書店にてフェア開催中! 子どもたちに社会の多様性を示す絵本『いっしょにおいでよ』 

絵本ナビのプレスリリース(2018年11月29日 12時50分)全国書店にてフェア開催中! 子どもたちに社会の多様性を示す絵本『いっしょにおいでよ』 

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 

仲野さんの「絵本でテツガク」、千葉テレビで放送されました - 住みたい習志野

6月17日(金)

12時30分〜14時 すぽっと幕張

「いっしょにおいでよ」

6月18日(土)午後2時~午後4時

会場:すぽっと幕張

主催:みんなで안(アン)녕(ニョン)

コリアを知ろうvol.9  

韓国国外所在文化財のものがたり

「韓国国外所在文化財団」をご存知ですか?世界に散在する韓半島由来の文化財は21万…以上。うち日本が最多で仏像、鐘、陶磁器、石塔など9万点余りあると言われています。そうした現状と

お話:金成鎬キム・ソンホさん

会費:500円

(千葉市花見川区幕張町5-408-54)

 

6月19日(日)
13時〜 (12時30分開場)

県立津田沼高等学校オーケストラ部

第40回定期演奏会

ドヴォルザーク「新世界より」

モーツァルト「魔笛」序曲 

大和やまと&拓未たくみが歌う

「閉じておくれ僕の眼まなこを」
「河を超え 春が来るように」他

   指揮 山岡 健

場所 習志野文化ホール

入場無料

6月21日(火)
11時30分〜12時15分

ときめきランチタイム
ワンコイン500円プチコンサート

テレビでおなじみ 中田芳子の逆さ歌

逆さ歌

日本で唯一の逆さ歌奏者!
逆さに歌い逆再生すると「あの歌に!」
皆さんは何の歌かわかるでしょうか?

<逆さ歌>中田 芳子(本大久保在住) 

参加費 500円

会場 プラッツ習志野市民ホール(京成大久保駅 徒歩2分)TEL 047-476-3213

21日に人生初のリサイタル 逆さ歌の達人、中田芳子さん(ちいき新聞) - 住みたい習志野

21日に人生初のリサイタル 逆さ歌の達人、中田芳子さん(ちいき新聞) - 住みたい習志野

(ちいき新聞の記事から抜粋)90歳でかなえる人生初のリサイタル日本で唯一!逆さ歌の達人中田なかだ芳子さん(習志野市在住)「面白い」が大好き闘志が生んだ逆さ歌習志...

goo blog

 
6月14日(火)夜9時半から千葉テレビの「newsチバ」で、中田さんのことが紹介されるそうです。
 

市民ネットワーク千葉県のZoom講演会

6月21日(火)18時より 

印鑰智哉いんやくともやさん
( OKシードプロジェクト事務局長)

食の安全~食卓が添加物だらけに!

 
 

消費者庁が、食品添加物の表示制度を変えました。
なんと、添加物を使っていない食品の袋に、「無添加」とは書けなくなります。
「人工甘味料不使用」も書けません。
「保存料が入っていないのでお早めにお召し上がり下さい」も書けません。
これでは、どれが安全な食品なのか、見分けがつかなくなります。
消費者庁が消費者に背を向けた今、私たち消費者自身が正しい情報を持ち、賢く行動することが大切です。
ゲノム編集食品や遺伝子組み換え食品なども含め、「食の安全」についていつも第一線で声を上げている印鑰智哉さんを講師に迎え、オンライン学習会を開きます。
 
お申し込みはこちらから

食の安全~食卓が添加物だらけに!

 

6月25日(土)習志野シニアクラブ

<公開対話>参院選の”たかが1票されど1票”     

7月の参院選は政権選択選挙ではないものの、その後3年間は国政選挙の予定がなく軽視できない

昔「決められない政治」が批判され、今は「勝手に決める」?

司会・進行 仲野

午後1時30分〜 谷津公民館
 
参加費 大人200円(予約不要) 学生は無料
問い合わせ先 仲野  090-4613-9851
 

延期のお知らせ

6月26日(日)に予定されていた下記講座は、都合により延期となりました。
日程が決まりましたら改めておしらせします。ご了承ください。

船橋憲法を生かす会 連続講座第4回
テーマ:
経済安全保障–日米安全保障条約改定からバイデン・岸田首脳会談への隠された系譜

 

 
 
 
 
 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ「噂の!東京マガジン」で習志野市のような非正規公務員へのひどい仕打ちに怒りの声!

2022-05-30 01:04:48 | 非正規、労働問題

テレビ「噂の!東京マガジン」で、習志野市のように非正規公務員へのひどい仕打ちをする自治体に、番組出演者たちが「ひど過ぎる」と怒りの声!

 

先週のBS-TBS「噂の!東京マガジン」で放送された、あまり知られていない非正規公務員への市役所のひどい扱いをこのブログでご紹介しましたが、

テレビ番組「噂の!東京マガジン」で「非正規公務員の実態」を放送。習志野市は? - 住みたい習志野

テレビ番組「噂の!東京マガジン」で「非正規公務員の実態」を放送。習志野市は? - 住みたい習志野

テレビ番組「噂の!東京マガジン」で「非正規公務員の実態」を放送習志野市役所が非正規公務員にひどい扱いをしている、ということについてこのブログでも何度か投稿があり...

goo blog

 

5月29日の放送で第2弾「非正規公務員残酷物語」が放送され、特に習志野市役所がやっているような「今までフルタイムだった職員をいきなりパート職員にしてしまう」非正規職員いじめに出演者たちが怒りの声

「非正規公務員の処遇改善」のための制度改革(会計年度任用制度)だったはずなのに、「一時金を出すかわりに月の給料を下げて」しまった習志野市のような、ずるいやり方が批判された

非正規公務員の給料の低さを改善するための制度だったわけだが、実は何にも変わってない、というふうに訴える方たちが多い。

ボーナスが出るようになった代りに月の収入が4万円も減らされた。こんなこと民間ではありえない

あろうことか月給を25万円から21万円に4万円さげられ、結果年収は増えなかった

待遇の改善になっていないのでは?と名古屋市役所に聞いたところ

今までの給料には期末手当分も含まれていた(!?)。それを会計年度任用制度の施行に伴い、給料と期末手当を分割して支給することにした」

まさに「朝三暮四」

 

(ブログ編集部注)

ちなみに「朝三暮四」というのは、こういう話です。

この制度になった結果、正規と非正規は分断され、正規だけで会議をやるようになってしまった

今まで正規も非正規も同じ仕事をしていたのに、「会計年度任用職員制度」ができた途端、正規と非正規を分断。正規の人たちだけで会議をやるようになり、そこで非正規の私をクビにすることまで決めてしまった。

民間では、5年働けば「無期雇用」に転換してもらえるのに、公務員は何年働いても「1年雇用」で、いつ雇止めされるかわからない

そもそも20年間非正規で働き続けなければならなかったことがおかしい

番組出演者たちの声

ついに「長年の苦労が報われた」と思ったのに、開けて見ると、給料が減らされた分がボーナスとして払われるだけ。だから年収は増えない。

ハッキリ言ってドッキリやで。子供だましやんか。期待だけさせておいて、開けて見たら「なに、それ?」みたいな。

非正規の皆さんが、「この制度改革、おかしいやろ」と訴える、物申すことはできないの?

物申すとしましょう。でも皆さんは一年ごとの契約でしょ。「1年で契約終了なんであなたはこれでおしまい」と言われる。「私がそういうことを言ったからクビにするのか」と言うと「イヤイヤそうじゃありません。契約がただ完了しただけですから」とされてしまう可能性もある。

声もあげれないの?

同一労働同一賃金に近づけるため非正規の賃金を改善する改革だったはずなのに、逆にこの制度で、仕事を引き下げられて正規と差がついちゃった。

同一労働同一賃金、同じ仕事をしていたんだから非正規の賃金をあげて一緒に仕事をしましょう、というのではなく、お金を払いたくないのか、あなたにはこれくらいしか払えないから仕事の量減らしましょうか、と。

今まで賃金が少なくてもできていた仕事が、仕事もできなくなっちゃって、会議にも出られなくなる、ひどい話だよ、これ!

しかもそこで自分のクビが決まる。

もちろん待遇が良くなった自治体もあるけど、うまく運用されていない公務員の方たちがえらい目に会っている。

(習志野市がこんなことをやっている!)

賃金を改善したくないから、フルタイムの人たちの勤務時間を少しだけ減らしてパートにしてしまった!

パートにしてしまえば、退職手当などいろいろな手当を払わなくてすむから、というズルいやり方

国から非正規賃金改善のための金が来ているのに、賃金改善に使わず、自治体がふところに入れてしまった。まさにサギ!

年収が変わらなかった、というその裏には驚くべき事実が

総務省も「(習志野市のような)やり方は法の趣旨に沿わない」と助言しているが…

年収を変えなかった自治体は、その分を懐におさめたことになる。

総務省も、(習志野市のような)抜け道をやらないよう指導

抜け道的な運用については 趣旨通りに、と助言している、と言います

習志野市のように抜け道を使う自治体には罰則が必要

番組出演者の声

すごい話ですね。せっかく制度作っても何にもなってない。ずるがしこい

常勤フルタイムが3割いたんだけど、今回の制度のために1割になっちゃった。

15分縮めてパートにした、と言っても、窓口で相談されている時、「時間なんで今日はもう」ってわけにいかないじゃないですか。(習志野市の場合は45分縮めて「パート」にしてしまった)

結局そこからサービス残業的になるんですけど、それでもパートタイムあつかいになっちゃって手当は「なし、なし、なし」最後の「期末手当あり」も給料を減らされての「あり」でしょ。

常勤フルタイムが3割いたんだけど、今回の制度のために1割になっちゃった。

フルタイムの場合は、「勤勉手当」「扶養・住居手当」を法律で支給できることになったのに、実際は支給されていない

おかしな話ですが、法律では「勤勉手当」や「扶養・住居手当」を支給できることになっているけど国から自治体への通知で「支給しないことを基本とすべき」(国家公務員の非正規にも支給していないから)

番組出演者の声

ひどい話、払わない方に寄ってっている。

民間でそんなことをやったら大問題になってしまう。

それを国がこういうことやってる。「お上(おかみ)」ってこういうことなんだな。いやだねえ、お上は いつの時代の話なんだよっていう…

待遇がひど過ぎます。一日も早く改善して頂きたい。

11万6千人の自治体職員が「過労死残業」。一方、非正規公務員にひどい仕打ちの「習志野市役所残酷物語」 - 住みたい習志野

習志野市役所の非正規公務員へのヒドい扱い(パート化)が雑誌に載りました - 住みたい習志野

言ってることはお花畑。やってることは人でなし。 - 住みたい習志野

習志野市職員のパート化は女性差別、市民もダマっていられない(市民の投稿第2弾) - 住みたい習志野

「市役所でフルタイムの非正規がパートにされてしまった!」のビラに大きな反響(市民の投稿) - 住みたい習志野

これはひどい!習志野市役所が非正規職員200人を「パート化」、市民もダマっていられない(市民の投稿) - 住みたい習志野

習志野市が非正規公務員にこんなひどい仕打ちをしているの、知らなかった - 住みたい習志野

習志野市役所非正規公務員の涙(その1) 長年フルタイムで働いてきたのに、パートにされてしまった200人 - 住みたい習志野

習志野市役所非正規公務員の涙(その2)職員・議員・市民の怒りの声 - 住みたい習志野

非正規公務員、待遇がひどい。その上「時間を45分縮めて賃下げ」した「習志野方式」が大問題! - 住みたい習志野

フルタイムからパートにされてしまった!習志野市の非正規公務員と同じ問題、NHKでも報道 - 住みたい習志野

習志野市役所が非正規職員にこんな仕打ちをしていたとは!(5月24日朝日新聞記事より) - 住みたい習志野

習志野市役所の非正規公務員が、こんなひどい扱いを受けていたとは! - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月に習志野で行われた日韓コンサート、今度は週刊誌に載りました

2022-05-29 17:49:38 | 催しなど

(3月に習志野で行われた日韓コンサート、「週刊金曜日」5月27日号に記事が載りました。その抜粋です)

日本の高校・大学生が韓国の歌を歌う

「今でもくちずさむほど、胸に迫る曲」

戸田 志香

日本と韓国の高校生による声楽のコンサート”響けよ 歌声”2017年から19年まで、日本と韓国で交互に開催されてきた。1年目は国立音楽大学付属高校、2年目は韓国・京畿道にある桂園芸術高校、3年目は千葉市と習志野市で開催された。ところが、新型コロナが世界中で猛威を振るうなか、2020年と21年はやむなく中止に。しかし、広がり始めた日韓の響きを消すことはできないと、日本の出演者が韓国の歌を演奏するコンサートを開催した。

同じ曲を好きになれたら どんな国の人ともつながる

 韓国の歌曲「河を越え 春が来るように」をタイトルにした音楽会が3月27日に開かれた。韓国の春にちなんだ歌がオーケストラに、2台のチェロとホルンに、歌とフルートにと、さまざまなスタイルで編曲されて演奏された。出演は千葉県立津田沼高校オーケストラ部、合唱部などであった。

 朝鮮半島の民謡「アリラン」が女声二部合唱とピアノで演奏された。「ピアノと歌のかけ合いがまるで峠を越える風のようで、それが勇ましくて美しくて…、涙が出そうになるほどだった」。合唱をした生徒の言葉だ。

違いを認めて尊重し受け入れるのが交流

 韓国語は読めないし、韓国の音楽なんて知らない。ところが見えない音の力はすごい。渡された譜面にあるのは万国共通のおたまじゃくし、音符だ。

「交流って何だと思う?」という私の問いかけに、オーケストラ部ヴァイオリンパートの生徒はこう答えた。「自分たちと相手の違いを認めて、尊重し受け入れること。二つ以上の河が交わって海へ流れ出て、同じ方向へ向く」。もう一つの問いかけ「日本と韓国に、どんな音楽の橋をつくりたい?」には「同じ曲を好きになれたら、それはどんな国の、どんな人ともつないでくれるのではないか」と答えた。

 音楽界の最後は出演者全員による「ー韓国ーあの雲の流れ行くところ〜-日本ー浜辺の歌」の合唱だった。全く異なる言語の歌が交わりながら、お互いを認めあって歌い上げられていく。新しく息づいた歌の響きは海に、いえ満席の会場に流れていった。

日韓高校生コンサートで2019年に来日した韓国の高校生がビデオメッセージを寄せた。

 

3月の日韓コンサートを、まちかど特派員の方が市のHPにレポート - 住みたい習志野

3月に大久保で行われたコンサート、会場に響いた韓国の春の歌(ならしの朝日) - 住みたい習志野

27日の「日韓の春」コンサート、毎日新聞でも紹介 - 住みたい習志野

韓国の歌、響かせよう 習志野で27日に3年ぶり演奏会 - 住みたい習志野

2019年日韓(한일)高校生コンサートに出演した韓国の元高校生からビデオメッセージ - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットで小中学生のいじめ相談(船橋よみうり)

2022-05-29 12:26:28 | ミャンマー、人権、環境

(船橋よみうりの記事から抜粋)

タブレットでいじめ相談

匿名メールで「早期把握へ」

 習志野市はこのほど市立の小中学生がタブレット端末からいじめに関する相談ができる取り組みを始めた。

 1人1台所有している端末に専用アプリをダウンロード。匿名メールで気軽に相談できるのが特徴で、当事者だけでなく、周囲の子どもたちにも声をあげてもらうのが狙いだ。「これまで声を拾えなかった子どもたちの声が聞ければ」と市担当課は話す。

一方、タブレットを使ったいじめが社会問題になっています

(東京新部の記事から)

【独自】学校配布タブレット端末のいじめ、6区市で確認 本紙都内アンケート:東京新聞 TOKYO Web

【独自】学校配布タブレット端末のいじめ、6区市で確認 本紙都内アンケート:東京新聞 TOKYO Web

小中学校に学習用のパソコンやタブレット端末を1人1台配布する政府の「GIGAスクール構想」を巡り、東京都内の少なくとも6区市で、端末を...

東京新聞 TOKYO Web

 

◆パスワード管理やSNS規制などで対策も

 東京都町田市立小学校の6年生女児=当時(12)=が昨年11月、いじめを苦に自殺した問題では、女児の両親がいじめに学習用タブレット端末が使われたと主張。パスワードが全員共通で、他の児童になりすましてチャットなどに書き込むのが容易な状態だった。

◆怖いのは「悪ふざけ」のエスカレート

 「ある児童になりすました不快な内容の書き込みや映像の投稿があった。いじめと判断した」
 「特定の相手が嫌がるような言葉と手描きイラストを送信した児童がいた。教師がその場で注意した」
 「オンライン授業のグループ討議で、自由意見として悪口が書き込まれた」
 今回、アンケートに応じた東京都内の区市の教育委員会の回答によれば、いじめにつながるタブレット端末の使用には、さまざまな形態がある。いじめを認知した自治体は一部とはいえ、回答した28区市すべての公立小中学校で、児童・生徒全員に端末を配布済み。類似する事例が起きる可能性は否定できない。

町田の小6自殺

(東京新聞の記事から)

いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺:東京新聞 TOKYO Web

◆ずさんパスワードで「なりすまし」横行か?

 自殺した小6女児の両親によると、女児が通った小学校では、児童に貸与したタブレット端末を起動する際のパスワードを「123456789」に統一し、IDは児童の所属学級と出席番号を組み合わせたものにしていたという。
 両親が同級生らに聞き取ったところ、端末上での会話について「自分が書いていないのに勝手に書き込まれた」「書いていた内容を消された」など「なりすまし」の被害を訴える複数の証言があったという。

 

小6タブレットいじめ自殺事件 元校長がひっそり「栄転」していた | FRIDAYデジタル

小6タブレットいじめ自殺事件 元校長がひっそり「栄転」していた

(FRIDAYデジタルの記事から)

東京都町田市発 GIGAスクール構想を推進した元校長が渋谷区教育長に

「同校の校長だった五十嵐俊子氏(60)は、現在のGIGAスクール構想につながる懇談会に創設時から参加するなど、同構想の推進者として知られていました。にもかかわらず、端末の杜撰な管理によっていじめが助長されてしまった。遺族の要望がありながら、校長は今年1月中旬まで児童らにもいじめの公表を行わず、教育委員会にも2月中旬まで報告していなかったのです」(同前)

実は五十嵐氏は今年3月末に定年退職し、4月からひっそりと渋谷区の教育委員会の教育長に「栄転」していた。渋谷区議の堀切稔仁氏が語る。

「教育長は副区長級の要職で、計26の区立小中学校、約8800名の生徒の安心、安全を守る立場です。年収は1500万円ほどになる。五十嵐氏が初めて遺族宅に弔問に訪れたのは今年2月24日なのですが、これは彼女の教育長への任命の同意を求める議案が区議会に提出された日なのです。『自分の栄転が決まったので、安堵して訪問したのでは』と言われています」

都内の自宅近くで五十嵐氏を直撃したが、「迷惑です」「やり方がフェアじゃない」と言いながら、走り去っていった。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする