goo blog サービス終了のお知らせ 

住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

重要なお知らせ:「住みたい習志野」の過去の投稿、こうすれば簡単に見られます

2024-03-17 08:02:21 | 投稿

重要なお知らせ:「住みたい習志野」の過去の投稿、こうすれば簡単に見られます

 

ブログ読者の皆さんから「過去の投稿を見たいが、見方がよくわからない」というご意見をたくさんいただきました。不手際をお詫びします。

 

以下の手順で簡単にご覧になれますので、お試しください。

今年2月23日以降の記事(Amebaブログ)

パソコンでもスマホでも

https://ameblo.jp/sumitainarashino/

をクリックすればご覧になれます。

 

テーマ別の記事をご覧になりたい場合は

記事一覧⇒テーマ別と選択し

パソコンの場合は

https://ameblo.jp/sumitainarashino/theme-10119483133.html

スマホの場合は

https://ameblo.jp/sumitainarashino/themetop.html

をクリックして、ご覧になりたい「テーマ」を選択すれば、テーマごとの2月23日以降の投稿がすべて見られます。

 

今年2月22日以前の記事(gooブログ)

パソコンで見る場合

https://blog.goo.ne.jp/sumitai

をクリックすればご覧になれます。

 

テーマ別の記事をご覧になりたい場合は、

https://blog.goo.ne.jp/sumitai

をクリックした後、出てきた画面を少し下にスクロールすると以下のような画面が出てきます。

 

この左側の「カテゴリー」で、お読みになりたいカテゴリーをクリックしていただければ、そのカテゴリーに属する過去の投稿がすべて見られます。

スマホで見る場合

スマホの場合、YahooやGoogleなどで「住みたい習志野」を検索すると

のような画面が出てきます。

「住みたい習志野ーAmebaブログ」をクリックすれば、2月23日以降の投稿が見られますが、

「住みたい習志野ーGooブログ」をクリックして2月22日以前の記事を見ようとすると以下のような画面が出て来てしまいます。

ですので、

https://blog.goo.ne.jp/sumitai/c/0d12679c6b300d3ddfce5f01b35aa62a

をクリックしていただき、画面をずーっと下の方にスクロールすると、こんな表示が出てきますので、カテゴリーを選んでいただければ、そのカテゴリーの2月22日以前の過去の投稿がすべて見られます。

 

 

もっと簡単なやり方

以下をクリックすれば、主なカテゴリーごとに2月22日以前の投稿が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウクライナ問題など

 

 

ミャンマー、ウクライナ、成田闘争など

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住みたい習志野」のアドレスが変わりました。

2024-03-02 21:37:22 | 投稿

お詫びとお知らせ

2月22日から「住みたい習志野」の記事がすべて閲覧できなくなり、ご迷惑をおかけしました。

2024年2月23日以降、このサイトを

Amebaブログ「住みたい習志野」

https://ameblo.jp/sumitainarashino/

に移転しましたので、今後はそちらでお楽しみください。

なお、2024年2月22日以前の「住みたい習志野」の記事は、これまでどおり

このgooブログ「住みたい習志野」でご覧いただけますので、引き続きお楽しみください。

突然閲覧できなくなり、ご迷惑をおかけしましたこと、衷心よりお詫び申し上げます。

移転先のAmebaブログ「住みたい習志野」もこれまで同様ご愛読くださるようお願いします。

「住みたい習志野」編集部一同

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党がネット上の誹謗中傷に『緊急提言』もSNSでは批判殺到「まずはあなた方の党の議員を」「自民党に常習犯」

2024-02-22 07:05:53 | 国政、県政

(中日スポーツの記事より)

自民党がネット上の誹謗中傷に『緊急提言』もSNSでは批判殺到「まずはあなた方の党の議員を」「自民党に常習犯」

自民党がネット上の誹謗中傷に『緊急提言』もSNSでは批判殺到「まずはあなた方の党の議員を」「自民党に常習犯」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

自民党がネット上の誹謗中傷に『緊急提言』もSNSでは批判殺到「まずはあなた方の党の議員を」「自民党に常習犯」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

 自民党は21日までに党の情報通信戦略調査会が「ネット上の誹謗中傷等に対応するための緊急提言」をまとめ、林芳正官房長官に提出したと発表した。しかし、SNSでは批...

Yahoo!ニュース

 

自民党は21日までに党の情報通信戦略調査会が「ネット上の誹謗中傷等に対応するための緊急提言」をまとめ、林芳正官房長官に提出したと発表した。

しかし、SNSでは批判が殺到し、逆効果となっている。  

党の公式サイトによると、提言では「社会的、経済的な理由により全ての国民が裁判を行うことができず裁判が被害者の救済手段とならない場合もあること」と「能登半島地震に伴い社会的な混乱をきたす偽・誤情報への対策が必要となっていること」を課題として指摘。具体的な制度整備を行うことを求めた。  

しかし、X(旧ツイッター)では「まずは、あなた方の党の杉田水脈議員をどうにかしてくださいよ」「自民党に誹謗中傷の常習犯がいますが、その対策は何年も放置されてます」など、これまでアイヌ民族への差別的投稿や中傷投稿への「いいね」など、SNSで数々の問題を起こしている杉田水脈衆議院議員を名指しするコメントが相次いでいる。  

このほか「裏金、脱税を責めるのは誹謗中傷じゃないですよね?」「誹謗中傷対策を騙り言論弾圧に来たな」「Dappiというものも存在しましたし、あなた達や支持者の手法が一番問題なのでは?」など、非難の声が集まっている。

選挙の焦点:自民党、Dappiの会社に1億2千万出して「世論操作」。新環境大臣はカルト宗教に夢中 - 住みたい習志野

選挙の焦点:安倍氏とDappiの魔法の言葉「悪夢の民主党政権」にみんなダマされていた? - 住みたい習志野

安倍一強のカラクリ。自民党が4000万出してニセ情報、「世論操作」をしていた? - 住みたい習志野

ネットによる「洗脳」世論操作機関、「自民党ネットサポータークラブ」とネット監視チーム - 住みたい習志野 (goo.ne.jp)

「何様?」「露骨な私権侵害」自民・杉田水脈議員、私有地のモニュメント「早く撤去」投稿に批判殺到 - 住みたい習志野

朝鮮人追悼碑、撤去前に学習会 市民ら、群馬県が29日に代執行 - 住みたい習志野

女性が選んだ「好きな女性政治家」「嫌いな女性政治家」1~3位 - 住みたい習志野

国民をなめている?ヘイトスピーチの杉田水脈氏、エッフェルおばさんの松川るい氏を「要職」につけた自民党の”恥知らず人事” - 住みたい習志野

ドミノ辞任。閣僚4人目の更迭、差別発言繰り返す杉田水脈氏も。 - 住みたい習志野

統一教会関係者だらけ、そしてヘイトスピーチの「お騒がせ」杉田議員が政務総務官、の岸田新内閣 - 住みたい習志野

予算委員会で杉田水脈議員の「トンデモ差別発言」が問題に。こんな人しかいないのか?岸田政権 - 住みたい習志野

こんな人が国会議員?総務省のSNS中傷対策を「知らない」で「SNS中傷」賠償命令を受けた総務省政務官 - 住みたい習志野

伊藤詩織さん逆転勝訴、東京高裁が杉田水脈氏に賠償命令 - 住みたい習志野

国葬責任者が乱交パーテイー。旧「統一教会」関係者だらけ。ヘイトの杉田水脈、総務政務官。「恥ずかし過ぎる」改造内閣 - 住みたい習志野

統一教会関係者だらけ、そしてヘイトスピーチの「お騒がせ」杉田議員が政務総務官、の岸田新内閣 - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルのパレスチナ人差別、アパルトヘイトよりひどい 、と南ア

2024-02-21 18:42:18 | パレスチナ

(AFP BBニュースより)

イスラエルのパレスチナ人差別、アパルトヘイトよりひどい 、と南ア

イスラエルのパレスチナ人差別、アパルトヘイトよりひどい 南ア

イスラエルのパレスチナ人差別、アパルトヘイトよりひどい 南ア

【2月21日 AFP】南アフリカ政府は20日、オランダ・ハーグ(The Hague)の国際司法裁判所(ICJ)で、イスラエルはパレスチナ自治区で、1994年まで南アで実施されていたアパル...

 

 

南アフリカ政府は20日、オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)で、イスラエルはパレスチナ自治区で、1994年まで南アで実施されていたアパルトヘイト(人種隔離政策)よりも徹底した人種差別を行っていると指摘した。

 ICJでは現在、パレスチナ占領地におけるイスラエルの政策と行為による法的影響についての公聴会が開かれており、意見陳述には過去最多の52か国の参加が予定されている。

駐オランダ南ア大使のブシムジ・マドンセラ氏は、「イスラエル政府が行っている非人道的な差別政策や行為は、わが国で黒人に対して制度的に行われたアパルトヘイトのさらに極端な形態であることをわれわれ南ア人は痛切に感じ、見聞している」と指摘。

「イスラエルによる不法占拠が、アパルトヘイトという罪を犯しながら行われているのは明らかだ。入植者による植民地主義に他ならない。イスラエルのアパルトヘイトを終わらせなければならない」と訴え、アパルトヘイトがどこで行われようと、即時に終わらせる「特別な義務」が南アにはあると述べた。

(TBS news23より)

「ロバの餌食べてる」ガザで食料不足も…ハマス関連疑惑で国連機関への“資金拠出”一時停止「死刑宣告に近い」【news23】

 
「ロバの餌食べてる」ガザで食料不足も…ハマス関連疑惑で国連機関への“資金拠出”一時停止「死刑宣告に近い」【news23】 | TBS NEWS DIG

「ロバの餌食べてる」ガザで食料不足も…ハマス関連疑惑で国連機関への“資金拠出”一時停止「死刑宣告に近い」【news23】 | TBS NEWS DIG

国連機関「UNRWA」の職員がイスラム組織ハマスに関与した疑いがあるとして、アメリカや日本などが資金の拠出を一時停止している問題で、UNRWAの清田明宏保健局長が単独取材...

TBS NEWS DIG

 

国連機関「UNRWA」の職員がイスラム組織ハマスに関与した疑いがあるとして、アメリカや日本などが資金の拠出を一時停止している問題で、UNRWAの清田明宏保健局長が単独取材に応じ、「支援が止まれば、死刑宣告に近い状態になる」と訴えました。

「ロバの餌食べている」ガザで食料不足

ガザ地区の保健当局は20日、イスラエルの攻撃で24時間以内に103人が死亡し、死者が2万9195人に達したと発表しました。

ラファの避難民 
「(イスラエル軍が)ラファへ行けと言ったからみんな来たのに、標的にするのか」

エジプト国境沿いにある最南端のラファには、ガザの人口220万人の半数以上となる140万人が避難しているとみられています。

イスラエルは、空爆を続けるラファに地上作戦を仕掛ける姿勢を強めています。

ガザの避難民
「食べるためですよ。もう飢え死にしそうなのですから」

「ロバのエサです。これが私たちの食べ物ですよ」

“命綱”の支援を行っているのが、ガザにある国連機関「UNRWA(ウンルワ)」

ただ、その活動が2月末で停止となる恐れが出ています。

資金停止は「死刑宣告に近い」

UNRWA 清田明宏 保健局長
「もしUNRWAがなくなって支援が止まれば、こういう言い方はよくないが、死刑宣告の近い状態になってしまう

アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・日本など、いわゆるメジャーな、拠出金を出している大きな国ですね。



こういった国というのは政治的なゲームにもなってしまっている、政治的なツールになってしまっていて、みんなアメリカに右へならえで拠出金を一時停止していますが、中には継続している国(ノルウェーなど)もあるわけです。

人道的な観点から資金提供を続けていかないと、人道危機というのはどんどん悪化していく。

(ShortShort Newsより)

 

 

 

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2億円の『万博トイレ』 「建築家が、トイレに魂も吹き込んでいます」と吉村知事 1基あたりの価格は通常の公共トイレと変わらないとの認識

2024-02-20 18:27:01 | 万博

(FNNプライムオンラインより)

2億円の『万博トイレ』 「建築家が、トイレに魂も吹き込んでいます」と吉村知事 1基あたりの価格は通常の公共トイレと変わらないとの認識

2億円の『万博トイレ』 「建築家が、トイレに魂も吹き込んでいます」と吉村知事 1基あたりの価格は通常の公共トイレと変わらないとの認識|FNNプライムオンライン

2億円の『万博トイレ』 「建築家が、トイレに魂も吹き込んでいます」と吉村知事 1基あたりの価格は通常の公共トイレと変わらないとの認識|FNNプライムオンライン

2025年の大阪・関西万博に設置するトイレについて、20日、斎藤健経済産業相が、一部におよそ2億円で契約した設備があることを明らかにしたことについて、大阪府の吉村洋文知...

FNNプライムオンライン

 

2025年の大阪・関西万博に設置するトイレについて、20日、斎藤健経済産業相が、一部におよそ2億円で契約した設備があることを明らかにしたことについて、大阪府の吉村洋文知事は「1基あたりの単価は通常の公共トイレと変わらない」との考えを示した。

吉村知事は、20日午後、記者団に、万博会場には約40のトイレが建設される予定で、そのうち8つのトイレについては、若手の建築家が手掛けており、その中におよそ2億円で契約した大規模なトイレがあることを明らかにした。

そのうえで「大規模なトイレは便器数も50~60基ある。平米単価にすると、実は、一般の公共施設のトイレと(1基あたりの)値段は大きく変わらないというのが事実です」と話した。

(AsageiBizの記事より)

「万博の仕事に興味なし」と建設会社が本音を吐露…いよいよ高まった「大阪万博中止」の可能性

「万博の仕事に興味なし」と建設会社が本音を吐露…いよいよ高まった「大阪万博中止」の可能性

 2月9日に松本正義・関経連会長が放った言葉がいまだに大きな波紋を呼んでいる。松本氏は、建設業界は大阪・関西万博開催に非協力的であり、けしからん、と声を荒げたのだが、この発言に批判が殺到しているのだ。

「松本氏が『けしからん』発言をしたのは、関西経済セミナーが終わった後の会見の席でした。日本建設業連合会の宮本洋一会長が、パビリオンなど万博会場の建設は厳しいという現状を訴えていることに怒りを爆発させ、報道陣に『松本が怒っていたと書いて欲しい』と注文までつけたほどだった。ところが注文通りにそれが報道されるや、ネット上では《何様のつもりだ!》といった批判が相次ぎ、逆にただでさえ高まっている中止や延期論を増幅させる結果を招いてしまったんです」(経済ジャーナリスト)

 万博の成功=関西経済の浮揚との目算もあり、関経連としてはチケットノルマも持ち出しで協力している。そんな時に肝心の建設業界が後ろ向きという状況は、松本氏にとっては決して容認できない話だったのだろう。大阪・関西万博運営の日本国際博覧会協会(万博協会)の会長でもある経団連の十倉雅和会長も、2月13日の会見で松本氏の発言について、「(開催準備の遅れを)何とかしないといけないという強い思いからだったと思う」と語り、騒動の火消しに回った。

 ただ、全ての工事の完成が開幕には間に合わないだろうと囁かれているのも事実だ。資材は高騰し、4月からは国が定めた働き方改革により、建設業界でも2024年問題を抱え、なおかつ工事が本格化すれば会場となる夢洲は大混雑となり、さらに工期が遅れると予想されるためだ。

「全国建設業協会が昨年10~11月に、所属する全国1万8000社に『万博の仕事に興味があるか』というアンケートを行ったところ、回答があった775社のうち9割近くが『興味なし』としていたことがわかっています。理由としては、施行余力がない、契約条件が不明、工期が厳しいという答えが多かった。中には、問題が山積している中での開催に疑問、といった声すらあったそうです」(前出・ジャーナリスト)

 まさに笛吹けど踊らず状態だが、2025年4月13日の開幕まで残り1年を切ろうとしている。このままで本当に開催できるのか、はなはだ心許ない限りなのである。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする