まだ優勝チームも決まっていない、
タイガースにだってまだわずかながら可能性は残っている、
いやリーグ優勝は無理だって、CS進出はほぼ確定的なんだから
SBに雪辱して日本一の可能性は十二分に残されている。
選手もベンチも完全に切れた状態とは言え、
この段階で「和田幇間更迭」とリークするのが阪神のフロントであり、
在阪スポーツ紙との長年の癒着ゆえである。
この段階で急ぐのは、実はタイガースの監督ではなく、
中村勝広GMの急逝による、その後継者ではないだろか?
南球団社長が実質的なGMなのはこのブログで再三述べてきた。
しかし彼は現在、本社の取締役でさえない、
つまり権力の根拠が薄いのである。
よって早目に自分の生きのかかったメンバーで体制を固めたい。
そこで木戸克彦GM補をGMに昇格、
そして空いたもうひとつのGM補の座に和田幇間を横滑りさせる。
つまり実際は監督更迭ではなく、配置転換、いや栄転となる。
これは真弓課長更迭の時に、実際的な監督であった木戸ヘッドコーチがGM補に就いたのと同じ図式。
和田幇間としても、監督より安定しているGM補は大歓迎な筈、
大学卒業以来、阪神球団以外で一切働いた事の無い和田幇間念願の
「終身雇用」が遂に実現するのである。
あっ、消化ゲームは勝ちましたとさ。
にほんブログ村