「農林中金、含み損1兆5千億円 年度内に1兆円超す増資」
との記事が出た。
農林中金
以前「ワリノー」や「リツノー」の名称で発行していた金融債も今は発行していない。
有価証券と金銭の信託を含めた運用残高は、53兆円にのぼり、
当該機関総資産の75%を占める、
つまり金融機関であるが、ほとんど貸出を行っていない
「投資銀行」と言っても良いような
今や一般庶民とはほとんどご縁のない金融機関なのである。
住専問題の時は農水族議員の圧力で
(所管官庁は金融庁ではなく農水省)
ほとんど損失を被らなかった農林中金だが
全くその存在意義が変わってしまった現在において
同じように公的に守る必然性が残っているのだろうか?
民主党はこんな投資銀行に公的資金投入することに
「中小企業への貸し渋り対策にならない」
と疑問を抱き
また農林中金自体も公的資金頼らないと言っている。
しかし、こんな農林中金が自力で1兆円を超える増資を行う事は可能なのだろうか?
JAグループもこうなるとご掌を返したように、ソッポを向くような、
「組合員の資金をこれ以上リスクに晒せない」と。
いや反対に資金を引き上げて農林中金に反旗を翻すJAが出てくるかも。
金融庁管轄でない金融機関である、
という事がここに来て反対にネックになるような気がする。
「別に農林中金が無くなっても困らんわな~」
みんながそろそろそう思い出しているのであれば
日本の金融恐慌の火蓋は「農林中金破綻」によって切られるかも知れない。
との記事が出た。
農林中金
以前「ワリノー」や「リツノー」の名称で発行していた金融債も今は発行していない。
有価証券と金銭の信託を含めた運用残高は、53兆円にのぼり、
当該機関総資産の75%を占める、
つまり金融機関であるが、ほとんど貸出を行っていない
「投資銀行」と言っても良いような
今や一般庶民とはほとんどご縁のない金融機関なのである。
住専問題の時は農水族議員の圧力で
(所管官庁は金融庁ではなく農水省)
ほとんど損失を被らなかった農林中金だが
全くその存在意義が変わってしまった現在において
同じように公的に守る必然性が残っているのだろうか?
民主党はこんな投資銀行に公的資金投入することに
「中小企業への貸し渋り対策にならない」
と疑問を抱き
また農林中金自体も公的資金頼らないと言っている。
しかし、こんな農林中金が自力で1兆円を超える増資を行う事は可能なのだろうか?
JAグループもこうなるとご掌を返したように、ソッポを向くような、
「組合員の資金をこれ以上リスクに晒せない」と。
いや反対に資金を引き上げて農林中金に反旗を翻すJAが出てくるかも。
金融庁管轄でない金融機関である、
という事がここに来て反対にネックになるような気がする。
「別に農林中金が無くなっても困らんわな~」
みんながそろそろそう思い出しているのであれば
日本の金融恐慌の火蓋は「農林中金破綻」によって切られるかも知れない。