三ツ谷洋子のスポーツ21・ブログ

Jリーグ開幕前から理事として17年間かかわったスポーツビジネスコンサルタントの三ッ谷洋子が日々の話題を取り上げます。

読みたい本

2008年04月21日 | 2008年
去年の秋に切り抜いた日経新聞読書欄の書評が、
デスクの透明アクリル板の下に挟まっています。

 600万年前、2足歩行の霊長類が出現。
 15万年前にアフリカでホ現代人のモ・サピエンスが生まれる。
 8万年以上前に、ホモ・サピエンスが紅海の一番狭いところから
 アラビア半島に渡り、海岸沿いにインドネシア、オーストラリアまで広がった。

スティーヴン・オッペンハイマー著「人類の足跡10万年全史」
いつか読んでみたい本です。

その下に、もう一枚の切り抜き。

 私たちはどこから来たのか。
 これは誰もが問う問いだが、
 それを問いつづけ実際にアフリカで化石を発掘している人々の物語。

 人類の起源という場合、専門外の人は私たち自身、
 つまりホモ・サピエンスを考えるが、
 これは20万年ほど前にアフリカで生まれたということでほぼ決着がついている。

アン・ギボンス著「最初のヒト」
人類の起源にまつわる似たような本に思えますが、
ホモ・サピエンスが生まれた時期について
「15万年前」と「20万年前」に意見が分かれていますね。

5万年もの開きがあります。
いずれにしても人生80年の人間には把握しきれない長い年月です。
アクセク仕事をしていると、たまにはこんなスケールの大きい本を読んで
凝り固まった脳ミソに刺激を与えたくなります。

連休前までには、何とか仕上げなければならない報告書。
パソコンの前でキーボードを打つ日々。
脳ミソだけでなく、肩も異常に凝ってマス。
だれか肩でも揉んでくれませんか。

================================
株式会社スポーツ21エンタープライズ】 
  代表取締役 三ッ谷洋子
  スポーツビジネスコンサルタント
  スポーツビジネスプロデューサー
  地域づくりアドバイザー
  http://www.sports-21.com
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口国体まであと3年 | トップ | 柔道とゴルフの共通点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2008年」カテゴリの最新記事