写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

中華ダンパー&モーター交換②

2017年03月15日 | クラッドバスター


入ってたオイルは抜いたので、手持ちのオイルを適当に見繕う。
ちょど、SCX10に付属してた30wtとか書いた大びんがあったので、それを使ってみる。
ところで、30wtとは、タミヤでいうところの何番なんだろう?350番くらい?



はじめ、タミヤのCVAダンパーみたいに、ダイヤフラムで密閉する感じでオイルをいっぱいに入れたら、パッツンパッツンになってしまった。なので、半エアレーションダンパー的に、上から6mmくらいエアーを入れて組んだ。



今回、どうせダンパーを外すので、スポチュンからモーターも交換することに。


京商のG20

実は、かなり以前から交換しようと買ってあったのだが、なかなか重い腰が上がらず、放置してあった。



ところが、スポチュンを外してびっくり!ピニオンがペラッペラ。ここまで減ったピニオンを始めて見た。これはさすがに交換しないと・・。えーっと、クラッドバスターのピニオンのピッチって、06?いや、08じゃん。06なら普通にたくさん持ってるが、08はグラホのは持ってるが、13Tは持ってない。おまけに、08の13Tって、使ってる車種がほとんどなく、社外品もない。とあきらめかけたところ、ジャンクボックスの中になんと、



08の13T 発見!しかも3個も。なんで、こんなのあるんだろう?あ、そうか、かつてブリッツアービートル持ってた時に取り寄せてあったやつだわ。超ラッキー。これで作業が続けられる。

ところが、復旧作業中にいろりろ問題発生。


まずは、サスアーム付け根のデカいピロボールの緩み。これは本当に良く緩む。
ネジロックをたっぷり塗っておいた。



あと、ダンパーのシム調整で気が付いたのだが、フロント側のシャーシ下に変な出っ張りがあり、サスが沈むとリンケージと干渉する。なので、その出っ張りをカットし、それだとシャーシの剛性が落ちるので、切り欠いた部分に、ABS板をアクリサンデー接着剤で溶着して補強した。





なんやかんやでダンパー、モーターの交換完了。丸2日かかりました(汗)。
でも、苦労の甲斐あって、超かっこいい!タミヤのクソ高いやつじゃなくても十分です(笑)。

せっかくなので、久々に動画を撮りました。良かったら見て下さい!



TAMIYA SUPER CLOD BUSTER Aluminium shocks Hard Bash Test!


中華ダンパーのスプリングは、中華ダンパー標準ので、とりあえずアジャスターでいちばんゆるくしました。なので、手で揺らすと、結構柔らかいです。
走らせた感想は、正直、あんま変わってない(笑)。動画撮影にいっぱいいっぱいだったので、今度はもう少しセッティングしてみようと思います。

あと、デフロックしてないので、クローリングはダメダメですね(涙)。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。