いよいよホンチョのシェイクダウン。

場所は、ごく近所でたまたま見つけた沢。

いちおう、バッテリーのコネクタにビニールテープを巻いて最後の防水処理。

いきなり入水だー。

いい感じで走るじゃん。走破性はんぱない。
せっかくなので、久々に動画アップ↓
動きが異常なまでにぎこちないのは、片手にカメラ、もう片手でプロポを操作している為。できれば、もうすこし、スケールライクに走行させたかった。
あ、カメラのストラップも写ってるし・・・

無事シェイクダウン終了。バッテリーはニッカドの1600を2本用意したが、1本で1時間は遊べる燃費のよさ。さすが55tモーター。



浸水をチェックしたが、問題なし。けっこうジャバジャバしたが、意外と上のほうは濡れていないもんだね。
家に帰って、サビそうな部分にはドライタイプのシリコンスプレーで防錆しといた。

場所は、ごく近所でたまたま見つけた沢。

いちおう、バッテリーのコネクタにビニールテープを巻いて最後の防水処理。

いきなり入水だー。

いい感じで走るじゃん。走破性はんぱない。
せっかくなので、久々に動画アップ↓
動きが異常なまでにぎこちないのは、片手にカメラ、もう片手でプロポを操作している為。できれば、もうすこし、スケールライクに走行させたかった。
あ、カメラのストラップも写ってるし・・・

無事シェイクダウン終了。バッテリーはニッカドの1600を2本用意したが、1本で1時間は遊べる燃費のよさ。さすが55tモーター。



浸水をチェックしたが、問題なし。けっこうジャバジャバしたが、意外と上のほうは濡れていないもんだね。
家に帰って、サビそうな部分にはドライタイプのシリコンスプレーで防錆しといた。