goo blog サービス終了のお知らせ 

~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

25/7/13(日)「第2次阪南市子育て拠点再構築方針(案)」説明&意見交換会報告〜まい幼稚園〜

2025年07月13日 | はんなん話
4回ある当事者のいる園所での説明会の最後は、まい幼稚園でした。

広い園庭、高台から見下ろす田畑や海、淡路島、関西空港、
見上げれは飛行機雲、
私が今まで見た幼稚園で、1番すてきな幼稚園です。

少ない園児数なのに、17人もの保護者の参加がありました。
議員は、私1人です。

たくさんの意見が出された報告を、
若い友人が私見も含め、まとめてくれました。



私のメモの中で気になった質問は、
●少子化が始まったのはもう何年も前だが、何か対策はしてきたのか❓️魅力あるまちに、というなら、「まい幼稚園を残す」ことが魅力になるのでは❓️

●4月から体験入園に通っているが、7月のときも「3歳児の募集はしない」とは聞いていない。なのに、市に電話をしたら、「まい幼稚園は来年の3歳児は募集しません。他を探してください」と言われた。「案」ではなく、決まっているのか❓️

●災害時など、自宅から幼稚園は近いほうがいい。どんどん遠くなるのは不安。

●これが「案」なら、納得できなければなかったことにできるのか❓️どうすれば、案をなくすことができるのか❓️

●まい幼稚園ではなく、はあとり幼稚園がまいに来る方が、駐車場や、地域的な配置などが解決するのでは❓️

などなど、本当に当事者にしか言えない意見がたくさんで、
この声をどう収拾していくのか、
市の検討を聞きたいです。

説明会は、あと2回。みなさんはどう考えますか❓️



最新の画像もっと見る