goo blog サービス終了のお知らせ 

~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

25/8/19(火)リトル☆はらっぱの「おしゃべりお茶会」、午後は「おやこカーニバル実行委員会」

2025年08月19日 | はんなん話
午前中は、久しぶりに「リトル☆はらっぱ」に行きました。
お盆に里帰りをしといた方々が少しずつ戻られ、
また賑やかな交流の場になっていました。
園庭の穴は相変わらず開いたままで、
周りは草が生え、
いつになったら下水管の工事が始まるのかのタイムスケジュールも知らされていない状況のようでした。
当然、トイレは仮設のまま、
幼児といっしょ、またトイレトレーニングも始めている方にとっては、
不便どころか、子どもの育ちにも関わる大問題です。

今日は、阪南市で公立幼稚園に長く関わり、園長としてたくさんの保護者を支えてくださった藤原先生が来てくださり、
入園前の今の不安に応えてくれていました。

民間のNPOだからできるさまざまな取り組みを、
年間を通じて提供している「子育て総合支援センター」に、
今さらながら素晴らしいと感じています。
市は、近隣と比べても「やさしく寄り添う子育て支援」であることを、
もっともっと認識し、
「協働」のアピールをしたらいいのに、と思います。
せめて、「そう思っている」ことが感じられる関係でありたいです。

午後からは「おやこカーニバル実行委員会」でした。
25年くらい継続している事業で、
「盛大に」ではないけれど、館の器と力に応じた開催で、
毎年楽しみに参加してきた子どもたちが、「変わらない」よさを1番感じてくれていて、
成長しても関わってくれているイベントです。

今年も10月19日(日)10時〜3時、
西鳥取公民館で開催です。


最新の画像もっと見る