長老さん旅立つ 2017-11-26 10:11:58 | 猫さん 今朝、先週から入院していた長老さんが旅立ちました。 奥歯がないので、病院ではちゅ~るを食べていたそうです。 寒空の中で旅立たずによかったと思います。 ごはん~♪ 今月初旬 « 〇年前の今日 | TOP | 「IoTクライシス」(備忘録) »
12 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 ☆nyarinさんへ (まねき猫) 2017-11-28 19:02:02 nyarinさん、こんにちは♪コメントありがとうございます。えさやりを始めた時に聞いて、驚きました。皆に愛され、とてもかわいい長老さんでした。いなくなって、本当に寂しいです。優しいお心遣い、ありがとうございます。 返信する 大往生でしたね (nyarin) 2017-11-28 16:14:16 お外のこで20才まで生きられるのってすごいですね。皆さんに大事に面倒をみてもらっていたのですね。長老猫さんのご冥福をお祈りいたします。 返信する ☆tamakitiさんへ (まねき猫) 2017-11-28 09:54:50 ベテランボラさんが「20歳ぐらいじゃないかしら」この辺りでの活動は20年ほど前からだそうです。痩せているように見えませんが、触ると骨でゴツゴツしてました。天寿を全うしてお空に旅立ったのだと思います。ありがとうございます。私はほとんど何もやっていないのですが… 返信する ああ (tamakiti) 2017-11-28 08:45:49 可愛い長老さん、いくつだったのかな?ご冥福をお祈りします。見守ってくれたまねき猫さん達にも感謝。 返信する ☆mimiさんへ (まねき猫) 2017-11-27 21:43:12 お帰りなさ~い(^^♪時差ボケはどうですか?食いしん坊でちょっと図々しいところもありましたけど…かわいい鳴き声で、かわいかったです。病院でちゅ~るを食べて、一時は持ち直していたのですが…愛されニャンコ(=^・^=)少しの間だったけど、ありがとう♪早めなら大丈夫かな~と思います。仙石原に着いたのは10時過ぎてましたから(^_^;)大涌谷へはロープウェイがお勧め。車だと休日は大渋滞します(~_~;) 返信する Unknown (mimi) 2017-11-27 19:17:32 まねき猫さん、こんにちは。サンフランシスコに一週間、行って昨日、帰宅しました。長老ネコさん、大往生でしたね。ボラさんや地域の方々に愛され(辛い日もあったけど)きっと幸せだったんじゃないかなと、勝手に想像しています。ボスネコさん風ですが可愛さのあるお顔でしたね。寒空の中、旅立たずによかった。(泣)まねき猫さん、みなさん、ありがとうございました。↓ 箱根ってススキの季節は ものすごく混むんですね。 いつかその時期に行こう、なんて 気軽に考えていましたが これは・・・ムリっぽい・・・ 返信する ☆Pokoさんへ (まねき猫) 2017-11-27 08:50:33 大往生だったのでは、と思います。みんなに愛された長老さん。仲良しの茶トラさんと猫団子作っていたのを思い出します。お別れは悲しくて辛いですね…でも、お世話出来てよかったと思っています。 返信する Unknown (Poko) 2017-11-27 00:13:49 長老さんの事、気になっていました。虹の橋へ旅立ってしまったのね・・・残念で悲しいけど、この寒空の中独りぼっちで旅立たなかったのがせめてもの救いですね。お世話されていたまねき猫さんやボランティアの方々も寂しくなりますね。 返信する ☆首輪のない猫さんへ (まねき猫) 2017-11-26 19:58:04 首輪のない猫さん、こんばんはボランティアさんたちも突然の悲しみに…かわいい声で「にゃっ~(ごはん~)」とよく鳴いていました。悲しくて辛いですが、皆に愛された猫生だったと思います。お外での厳しい暮らし、少しでもお手伝いできれば…弱い子が幸せに暮らせる世の中になって欲しいですね。長老のじっちゃま、お空で蘭丸に会ったらよろしくね♪温かくて優しいお気持ち、ありがとうございます。 返信する 長老さん (首輪のない猫) 2017-11-26 19:35:01 まねき猫さん 今晩は長老さん 虹の橋へと旅立ったんですね ・・ 残念で悲しいですほんとうに寒空の中 ひっそり旅立つことがなくてよかった!あらためて長老さんの写真 姿を拝見すると貫禄があって他のニャンを気遣っているようにも感じますお世話していた子が旅立つと とても悲しくてつらいですよねまねき猫さん 元気だしてくださいね寒い季節 のらニャンにとって生きるのがより厳しくなります一番弱い者 子 たちが幸せに暮らせるそんな世の中になってほしいと切に願います長老さん みんなにやさしくしてもらってよかったねこれからはお空から のらニャンたちを守ってあげてねニャ(=^・^=) 返信する ☆Hummingママさんへ (まねき猫) 2017-11-26 19:27:43 郵便局に行く途中に病院へ寄りました。診察は午前中だったので、お昼前に。ベテランボラさんがきれいなお花を持ってきてくれました。なでると温もりがありました…よくがんばったね、と声をかけました。ベテランボラさんの話だと20歳ぐらいとのことです。お別れは悲しいですね。寒空の下人知れず、逝かなくてよかったです。 返信する Unknown (Hummingママ) 2017-11-26 18:22:01 こんばんは~長老さん、そうでしたか… 何とか回復してほしかったのに…最近悲しいことが多くて辛いです。長老さん、何歳ぐらいなんでしょうね。長い間、お外での厳しい生活で体がかなり蝕まれてていたのでしょうね…まねき猫さんが気づいてあげて、最期は暖かい病院で人の温かさに触れながら旅立てたのは、本当に良かったですね。 返信する 規約違反等の連絡 post a comment ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コメントありがとうございます。
えさやりを始めた時に聞いて、驚きました。
皆に愛され、とてもかわいい長老さんでした。
いなくなって、本当に寂しいです。
優しいお心遣い、ありがとうございます。
皆さんに大事に面倒をみてもらっていたのですね。
長老猫さんのご冥福をお祈りいたします。
この辺りでの活動は20年ほど前からだそうです。
痩せているように見えませんが、触ると骨でゴツゴツしてました。
天寿を全うしてお空に旅立ったのだと思います。
ありがとうございます。
私はほとんど何もやっていないのですが…
ご冥福をお祈りします。
見守ってくれたまねき猫さん達にも感謝。
時差ボケはどうですか?
食いしん坊でちょっと図々しいところもありましたけど…
かわいい鳴き声で、かわいかったです。
病院でちゅ~るを食べて、一時は持ち直していたのですが…
愛されニャンコ(=^・^=)
少しの間だったけど、ありがとう♪
早めなら大丈夫かな~と思います。
仙石原に着いたのは10時過ぎてましたから(^_^;)
大涌谷へはロープウェイがお勧め。
車だと休日は大渋滞します(~_~;)
サンフランシスコに
一週間、行って
昨日、帰宅しました。
長老ネコさん、
大往生でしたね。
ボラさんや地域の方々に愛され
(辛い日もあったけど)
きっと幸せだったんじゃないかな
と、勝手に想像しています。
ボスネコさん風ですが
可愛さのあるお顔でしたね。
寒空の中、旅立たずによかった。(泣)
まねき猫さん、みなさん、
ありがとうございました。
↓ 箱根ってススキの季節は
ものすごく混むんですね。
いつかその時期に行こう、なんて
気軽に考えていましたが
これは・・・ムリっぽい・・・
みんなに愛された長老さん。
仲良しの茶トラさんと猫団子作っていたのを思い出します。
お別れは悲しくて辛いですね…
でも、お世話出来てよかったと思っています。
虹の橋へ旅立ってしまったのね・・・
残念で悲しいけど、この寒空の中独りぼっちで旅立たなかったのがせめてもの救いですね。
お世話されていたまねき猫さんやボランティアの方々も寂しくなりますね。
ボランティアさんたちも突然の悲しみに…
かわいい声で「にゃっ~(ごはん~)」とよく鳴いていました。
悲しくて辛いですが、皆に愛された猫生だったと思います。
お外での厳しい暮らし、少しでもお手伝いできれば…
弱い子が幸せに暮らせる世の中になって欲しいですね。
長老のじっちゃま、お空で蘭丸に会ったらよろしくね♪
温かくて優しいお気持ち、ありがとうございます。
長老さん 虹の橋へと旅立ったんですね
・・ 残念で悲しいです
ほんとうに寒空の中 ひっそり旅立つことがなくてよかった!
あらためて長老さんの写真 姿を拝見すると貫禄があって
他のニャンを気遣っているようにも感じます
お世話していた子が旅立つと とても悲しくてつらいですよね
まねき猫さん 元気だしてくださいね
寒い季節 のらニャンにとって生きるのがより厳しくなります
一番弱い者 子 たちが幸せに暮らせる
そんな世の中になってほしいと切に願います
長老さん みんなにやさしくしてもらってよかったね
これからはお空から のらニャンたちを守ってあげてねニャ(=^・^=)
診察は午前中だったので、お昼前に。
ベテランボラさんがきれいなお花を持ってきてくれました。
なでると温もりがありました…
よくがんばったね、と声をかけました。
ベテランボラさんの話だと20歳ぐらいとのことです。
お別れは悲しいですね。
寒空の下人知れず、逝かなくてよかったです。
長老さん、そうでしたか…
何とか回復してほしかったのに…
最近悲しいことが多くて辛いです。
長老さん、何歳ぐらいなんでしょうね。
長い間、お外での厳しい生活で体がかなり蝕まれてていたのでしょうね…
まねき猫さんが気づいてあげて、最期は暖かい病院で
人の温かさに触れながら旅立てたのは、本当に良かったですね。