相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

日本一の巾着田の500万本の曼珠沙華まつり 2015開催中

2015-09-26 09:50:52 | 祭り・イベント
埼玉県日高市西南部に「日本一の曼珠沙華群生地」として、「曼珠沙華の里」として、緑と清流、自然のオアシスとして知られる「巾着田曼珠沙華公園」はある。清流高麗川の蛇行により長い年月を懸けて作られた形が「きんちゃく」に似ていることから「巾着田」と呼ばれるようになった。また直径500m、面積17haの川に囲まれた平地には菜の花、コスモスの花が咲く。中でも秋には500万本の曼珠沙華が辺り一面真紅に染め上げ、赤い絨毯を敷き詰めたかのような絵も言われぬ美しさ、スケールの大きさはここ「巾着田」をおいて他にない。10/4まで「曼珠沙華まつり」が開催中の今日は生憎の雨の日であったがしっとりと濡れた曼珠沙華も一味違った美しさと趣きがあった。(1509)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日暮里にある臨済宗妙心寺派寺院「瑞應山南泉寺」

2015-09-24 17:07:32 | 寺院
荒川区西日暮里「浄居山青雲禅寺」の先に臨済宗妙心寺派寺院「瑞應山南泉寺」はある。創建は元和2年(1616)、将軍家光・家綱に仕えた老女岡野の遺言により貞享3年(1686)寺領30石の朱印状を拝領した。本尊は釈迦如来である。当寺には旗本美濃遠山氏の「聖観音(念持仏)」、善光寺式阿弥陀三尊の一部「鋳造菩薩立像」があり、美しく植え込みされた境内には菅谷不動、講談師松林伯円の墓がある。(1509)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにが沢公園「第2回 曼珠沙華鑑賞のつどい」始まる!!

2015-09-23 15:14:32 | 
快晴の秋空が広がる秋分の日の今日(9/23)、ここ「かにが沢公園」では西側の斜面を深紅に染めた10万本の「第2回 曼珠沙華を鑑賞するつどい」が開催されている。この集いは「10万本の色鮮やかな曼珠沙華に心癒され ゆったりとした時が流れる 曼珠沙華と市民文化の融合」がキャッチフレーズである。会場には10個ほどのテントが張られて大勢の鑑賞客を迎え入れ賑わっていた。イベントは主役の曼珠沙華の鑑賞、撮影会&写真プリント、俳句・短歌・川柳の吟行をメインに、物産の販売、お琴の演奏、野点茶会が行われていた。今日午後2時まで開催される。今月初めから咲き始め目を心を楽しませ、癒やしてくれた曼珠沙華も「花の命は短くて」の通り終焉の刻を迎えようとしている。蝶も名残惜しそうに花から花へ飛び交っていた。(1509)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中七福神の一つ「浄居山青雲禅寺」

2015-09-22 15:07:25 | 寺院
西日暮里に谷中七福神の一つで花見寺として知られる臨済宗寺院「浄居山青雲禅寺」はある。創建年代は不詳で、宝暦年間(1751~64)に再興。寺伝によればもとは入間郡に「浄居寺」として開創、後に日暮里に移転、現在の山号となっている。境内には入母屋造り二層式、風格を感じる建造物の「本堂」、花見寺の名にふさわしい「枝垂れざくら」、そして「南総里見八犬伝」で有名な滝沢馬琴の「筆塚」、「硯塚」の碑、狂歌師安井甘露庵の碑がある。当寺の札所本尊は谷中七福神の東京最古の恵比寿尊天を祀り商売繁盛や大漁のご利益があると崇められている。(1509)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古淵の秋の祭典「第13回相模原よさこい RANBU!」始まる!! 

2015-09-20 14:24:22 | 祭り・イベント
相模原古淵に秋を告げる祭典「第13回相模原よさこい RANBU!」が10:30から開会式が行われ、総踊りの後、11:25から4会場(いきいきステージ、パークステージ)でトップチーム「古淵鯨」次に「よさこい鶏&孔雀唐」隣の演舞場では「湧昇龍」の踊りで幕を開いた。本場高知県発祥の「よさこい踊り」がここ古淵で迫力の踊りが展開される。今年は全国から45団体(チーム)、1200人が集結し踊りを繰り広げる。鳴子を鳴らして踊り回る様子は豪快かつ壮観そのもので演舞場は溢れんばかりである。毎年十数万人が訪れこのよさこい踊りはここ古淵を相模原を代表する一大イベントとなった。夕方には例年大賞が決められるが今年はどのチームが選ばれ栄冠が輝くか楽しみである。チームと観客が一体となって熱い暑い一日、まさに「よさこいの世界一色」となっていた。(1509)
☆「破天荒」が大賞に輝いた!!(9/21)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする