座間市栗原に座間の美味しい水の水源地でもあり、「座間八景」の一つにも選ばれている「芹沢公園」はある。相模野の台地の斜面樹林と平坦な低地部分からなる広大な園内には芝生広場や林があり、川(芹沢)ではホタルの観測や散策を楽しめる憩いの場となっている。四季折々のいろいろな花を楽しめる当園では特に春は芝生広場の桜、5月終りから6月にかけては園内南西側にある「湿性植物コーナー」の「アジサイ」と「ハナショウブ」は市内随一である。暖かいこの時期、芝生広場や湿性植物エリアは「カエデ」が赤く、「落葉樹」が黄色、橙色に色づきコラボするように師走の美しい「紅葉景色」を創り上げている。紅葉は「野山の錦」、「紅葉の帳」、「庭紅葉」、「錦秋」、「照紅葉」と表現される。自然が創り出した幻想的な美しい紅葉絵巻を見ている。主役の落葉樹は最後の命灯を燃やしている最中、葉の老化現象の一種で紅葉の後には落葉が始まる今が最も美しい時でこの時季、唯一のツバキ科の仲間花「サザンカ」が咲いている。(2412)








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます