座間市緑ヶ丘に梅、桜、モクレン、芝桜、ツツジ、ひまわり、彼岸花など四季の花が絶えない「かにが沢公園」はある。間もなくこどもの日、毎年この5月の端午の節句時期〜こいのぼりは江戸時代に武家で始まった端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼり〜になると「かにが沢公園」をメインに相武台前駅周辺で大小合わせて500匹以上の「こいのぼり」が掲揚される。このイベントは「まちの活性化委員会」、「相武台商店会」、「かにが沢鯉のぼり実行委員会」が共同で運営してこいのぼりを掲揚している。こいのぼりは地域住民から寄付されたものや実施団体で購入したもの。かにが沢公園では5月5日(日)まで、相武台前駅周辺では5月31日(金曜日)まで掲揚される。(2504)





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます