相模原市南区麻溝にクレマチス、アジサイの名所「相模原麻溝公園」はある。センター広場から降りた「花の谷」の一画に赤紫色のほおずきのような「ローゼル」が百個ほど結実期の蕾をつけている。アオイ科フヨウ属の植物。一年生(多年生)の亜灌木(亜低木)。「ロゼリ草」、ローゼリ草、「レモネードブッシュ」とも呼ばれる。ハイビスカスに似た鮮やかな色の花を咲かせ、その後に真っ赤な実をつける。花形がバラに似ているところから来ている。花はクリーム色で葉腋に単生し、短日植物で、9~11月頃開花。萼と苞は肥厚して赤く熟す。花弁の基部は暗赤色。果実を生でジュースやジャム、サラダに乾燥させればハーブティーにもなる。(2210)





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます