goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

県立相模原公園では「ジュウガツザクラ」咲き始めた!!

2018-09-28 17:52:41 | 公園・庭園
9月も終わりに近づき朝夕はめっきり肌寒くなり秋の気配が感じられる。明日から日本列島を縦断しそうな台風24号の影響で雨の予報。花々に影響なければいいのだが。相模原市下溝に「四季の花」で彩られ「「市民のオアシス」のとなっている「県立相模原公園」の「イベント広場」と「紅葉の丘」の間に植栽されている3本の「ジュウガツザクラ(十月桜)」がまだ数えるほどではあるがホワイトとピンクの可愛らしい花びらを広げて咲きはじめている。「ジュウガツザクラ(十月桜)」は名の通り10月から少しずつ咲き始め12月まで咲き続ける珍しい桜である。花は中輪で小振りの八重咲き、白色か淡いピンク色をしている。3月末から再度咲き始めるが、この時期の方が花は大きい。一年に二度も美しさを披露してくれる「ジュウガツザクラ(十月桜)」は本当に希少の花である。(1809)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本で一番古い霊場「南岳山... | トップ | 「県立相模原公園」では「サ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事