goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「かにが沢公園」では「芝桜」がピンクの絨毯を敷き詰めたように!!

2025-04-28 08:47:09 | 公園・庭園
座間市緑が丘にかつて沢に蟹がいたことから園名となった「かにが沢公園」はある。春季の主役の花「桜」(ソメイヨシノ)が終わりその桜の下の花壇では「パンジー」と数万本の「芝桜」が植えられており今見ごろを迎えピンクに染め上げている。座間唯一の芝桜名所である。数年前迄、相模川河川の「芝桜ライン」が有名であったが、管理養生が難しくなり無くなってしまったので、近くではここかにが沢公園だけである。「芝桜」はハナシノブ科の多年草。別名は「ハナツメクサ」(花詰草、花爪草)である。4、5月頃に「サクラ」に似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた草花である。(2504)
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「県立相模原公園」では大輪... | トップ | 千古の祀廟、郡山総鎮守であ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事