町田市森野に町田の古刹である日蓮宗寺院「長瀧山妙延寺」は鎮座している。創建は永和2年(1376)。当寺は池上本門寺日山の弟子「日顕」が開基、「檀越」(信者)の菩提寺として建立。天明年間(1781〜1789年)には「祖師堂」、「客殿」など大規模な伽藍を有し長期に亘りその名を博した。本尊は曼荼羅である。町田市役所庁舎の先、右側に構える「山門」より入山すると境内正面に入り母屋造りの「本堂」その隣りに「書院」、「客殿」、「庫裏」、「鐘楼」、「博物館」などが建ち並ぶ。当寺は「満願祖師」、「不動明王」、「愛染明王」等の仏像を収蔵する。本堂左横には「日蓮上人像」が静かに寺域を見守る。(2506)





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます