相模原市南区下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。ハナミズキゲートを入るとガラス張りの「サカタのタネ グリーンハウス」の建物が見えてくる。ここの内部には約400種の熱帯植物が咲き競う南国の雰囲気に満ちた大温室「トロピカルガーデン」(有料)がある。温室内の面積は1087㎡(328.8坪)。温室内の最高棟高は17m。1階が「トロピカルガーデン」、2階が「カクタスガーデン」となっている。足を踏み入れるともうそこは南国ムードに彩られた緑と花の屋内庭園ワールドである。2階から入場すると県内最大級のサボテン「キンシャチ」の前にピンク色「ブーゲンビレア」が鮮やかな花姿を披露中。花ではなく苞と呼ばれている葉っぱの一部、苞の中心部に1個づつ白~乳白色の筒状花をつける。中南米原産のつる性の熱帯花木。オシロイバナ科 / イカダカズラ属(ブーゲンビレア属)、和名はイカダカズラ(筏葛)。開花期 4月~5月、10月~11月の2回咲く。花色は白、赤、ピンク、オレンジ、黄、複色と多くある。(2010)





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます