なじみの旧スキー場の尾根筋でいつもあの高圧送電線の鉄塔の道を降りて見たいなと思っていました。一度も通ったことがありませんから。

たしかあの鉄塔の近くには古墳があると聞いた記憶がありますし、それにあるいはこちらの道のほうがスキー場頂上へ登るにはいい道かもしれない。初めての道だから少し不安もあるけれどいってみょうかと時間余裕もあったので思い切って出かけました。

いや~、大変な道でした。鉄塔の向こうの道はすごい急坂で後ろ向きになって道脇の柴につかまって降りなければならなかったのです。そして降りてからは森の中の長いだらだら道が続いていたのです。
でもそこには里では見られない花、トンボ、蝶を見ることができたのです。ルンルン高揚して嬉しくてたまりませんでした。




私は昆虫のことなど全く分かりません。帰宅して早速私の植物や昆虫の先生「会津マッチャンさん」にネットで全部教えてもらいました。
昨日の山遊びはすごくつらかったけど、すごく楽しく嬉しい散策でもありました。しばらくぶりのいい日でした。

たしかあの鉄塔の近くには古墳があると聞いた記憶がありますし、それにあるいはこちらの道のほうがスキー場頂上へ登るにはいい道かもしれない。初めての道だから少し不安もあるけれどいってみょうかと時間余裕もあったので思い切って出かけました。

いや~、大変な道でした。鉄塔の向こうの道はすごい急坂で後ろ向きになって道脇の柴につかまって降りなければならなかったのです。そして降りてからは森の中の長いだらだら道が続いていたのです。
でもそこには里では見られない花、トンボ、蝶を見ることができたのです。ルンルン高揚して嬉しくてたまりませんでした。
こんな可愛くきれいなアザミの花が咲いていました

これはムギワラトンボの♂です

これはふ化してばかりのきれいなヒオドシチョウです

そしてミドリヒョウモンです

トンボも蝶もあまり人を恐れず近くまでレンズを向けることが出来ました
私は昆虫のことなど全く分かりません。帰宅して早速私の植物や昆虫の先生「会津マッチャンさん」にネットで全部教えてもらいました。
昨日の山遊びはすごくつらかったけど、すごく楽しく嬉しい散策でもありました。しばらくぶりのいい日でした。