のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

電流2

2008-05-16 22:57:24 | 理科
昨日に引き続き、電流のお勉強。
新しい概念や新しい言葉が絡むこういった単元は、
一度にまとめて入れないと、いつまでも
「なんだかよくわからないもの」のままで終わってしまうので、
2日続けてじっくりやることにしました。
目盛りの読み取りと、回路を書くこと、そしてその回路を流れる電流の量を求める事。
この3点に絞って今日も取り組みます。

昨日は、私が主体で書いた「電流の川」を、今日は一人でかいてもらいましたが
うーーん。なんだか時間がかかるし、みえにくい絵になってしまいます。
するとのんびり娘、指を使い始めました。
直列と並列の回路の違いを確認するのに、指一本でいけるか、と中で2本必要になるかと実際に回路を指でなぞらせた事があったんですが、それを思い出して自分で応用を始めたようです。
私がかつて教えたのは、指一本のやり方でしたが、
のんびり娘、色々やっているうちにスタート時指2本揃えという方法を編み出しました。

指2本でスタートして、並列回路の枝分かれのところで1本ずつに別れ、
合流地点でまた指が揃うんです。

指が揃っているところ、指が離れ離れになっているところ。
離れ離れになっているところの数字をあわせれば、2本指になる。
2本指から片方の数字を取れば、残りの1本の数字になる。
それがはっきり見えて、のんびり娘迷わなくなりました。


こういう事があるから、ある程度まとめて問題に取り組む事って大事だなって思うんですね。
何問もやって、問題の意味を掴み、そうして課題を見つけ、どうそれを乗り越えていくかを試行錯誤する。
そのためには1,2問では足りないんですね。

電流は何とかクリアできそうです。
次は電圧ですが、その前に「電源」がすんなり読めて、すんなり意味がわかるところまで持っていかなきゃぁいけないなぁ・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿