
先日大雨の中
あがた森魚コンサートを楽しむ・・・いわき市立草野心平記念文学館にて。
約80名の方が。
遠方では新潟の夫婦の方が参加と。
1部はあがたさんと専門学芸員の小野さんとのトークを。
お二人は明治大学文学部のご出身。
7年の先輩後輩の中でのお話・味わいがありました。
2部は歌で。
いのししのレコード(年代を感じます)
あがたさんのレコードは3枚残っていました。
3.11後は聴いていませんでしたが、
コンサートが終わってから聴いてみました。
大雨の中
約80名の方々が集まり
約45年前の熱狂を感じながら
静かに当時の余韻を思いながらのコンサートになりました。
友達夫婦の団塊の世代、若い世代の方々もいたのにはびっくり。
遠方では新潟からと。
竹下夢二の世界。
大正ロマンあふれる歌で、
団塊世代の学園紛争時代に
颯爽と違う世界について語った
あがた森魚さん。
第一部のトークで
「赤色エレジーができるまで、そして今」で
その当時のことが話されました。
赤色エレジーは当然ですが、
「佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど」を聴けてよかった!!
あがたさん
またいわきにお越しください。
これから
「なるほど歴史塾」の皆さん・山名先生と
大國魂神社境内にて
蕎麦打ち体験&試食を行います。
皆さんで
白い泥んこ遊びを楽しみます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます