いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「災害は忘れたころにやってくる!!」・・・災害・減災講座・・・前期市民講座より

2021-07-05 11:54:32 | いわきの講演会

いただいたグラジオラスが、
豪華絢爛に。


一昨日、平窪公民館にて約15名の参加者で
いわき市の河川課の皆さん2名の講師で
災害・減災講座
2年前、
大きな被害にあわれた平窪公民館で開催され、
参加して、
学んできました。


2年前の台風19号当日の気象状況の変化です。


平中平窪地内の被災状況です。


平下平窪地内の被災状況です。


好間町川中子地内の被災状況です。


今回のテキストです。

洪水からわが身を守るために!!
  ~あなたの備えは、大丈夫ですか?~

P21あり、保存して、
学びたいですね。


河川法上の河川とは


いわきの川とは


「内水洪水」と「外水洪水」の違い


雨の降り方降り方の違いとは


いわき市の主な水災害
2年前(令和元年)の台風19号の被害は桁外れの被害でした。


各家庭に配布されています
河川洪水ハザードマップとは


河川の水位と非難するタイミングの目安について。

今年の5月から、
改定されていますのでご注意を!!
次回のブログに
改訂版を載せます。


大雨(台風)対応マイ・タイムラインについて書かれています。
よく理解して行動したいですね。


河川・洪水ハザードマップにて
水害リスクを確認して行動したいですね。


避難行動判定フローで
水害時の避難行動を確認して行動したいですね。


マイ・タイムラインを作成して
災害に備えたいですね。


防災気象情報の確認方法を理解し、
行動に役立てたいですね。


あらためて
再度、学びたいですね。

今回学んだことは
いわき市防災講座
第1回から第9回(もっとあるかもしれません)で
動画として配信されていますので観てほしいです。

☆第7回河川洪水ハザードマップについて

☆第9回は「マイ・タイムラインについて」
というように配信されています。

いわき市の市公式YouTube「防災講座」で観られます。z

検索サイトで
「いわき市防災講座」や
QRコードを読み取っても観られます。

検索して

簡単に観られました

多くの方に観ていただいて
災害に備えたいですね。

参加された皆さん
講師の河川課の皆さん
ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100de名著・「老い」1回目・... | トップ | 避難指示で必ず避難(警戒レ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いわきの講演会」カテゴリの最新記事