goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

鰹の和風カルパッチョ・ゆず胡麻タレ・・・飯村直美料理教室

2016-09-19 08:32:15 | 飯村直美料理教室

「鰹の和風カルパッチョ・ゆず胡麻タレ」を
おいしくいただきました。
久しぶりでした。


さっと焼きますのがポイント。


切るのはお手の下のSさん。

<鰹の和風カルパッチョ・ゆず胡麻タレ>

材料:(5人分)
生鰹刺身用・・・・・・・・4分の1身
ブロッコリースプラウト・・1パック
にんにく・・・・・・・・・1かけ
オリーブ油・・・・・・・・大匙1
ワサビマヨネーズ・・・・・適量

A調味料:
しょう油・・・・・・・大匙1
粒マスタード・・・・・大匙1
ゆずコショウ・・・・・小匙2分の1
はちみつ・・・・・・・小匙1
白ワインビネガー・・・大匙1
バージンオイル・・・・大匙3

作り方:

1)Aでソースを合わせ作っておきます。

2)プロッコリースプラウトは洗ってから根を切り
  水気を切っておきます。

3)ニンニクは輪切りの薄切りにし、フライパンに
 大匙1と一緒に入れ、弱火でゆっくり炒め、色がつき始めましたら、
 鰹を入れ3面さっと焼き、ペーパータオルに取り出しておきます。

4)3)の鰹を薄切りにし、大皿に並べ、1)のソースを3分の1くらいかけ、
 その上に2)のプロッコリースプラウトを散らし、
 さらに1)のソースをかけます。
 最後にワサビマヨネーズを線のように飾ります。

サッパリして
おいしく仕上がりました。

男の料理に最高です!!


なすとみょうがのスープ・・・飯村直美料理教室

2016-09-19 08:18:48 | 飯村直美料理教室

「なすとみょうがのスープ」をおいしくいただきました。


簡単ですがおいしいです。
なすをむいた皮も1品料理に。

<なすとみょうがのスープ>

材料:

なす・・・・・・・3本
みょうが・・・・・3個
ごま油・・・・・・大匙1
水・・・・・・・・4カップ
ガラスープの素・・小匙1
塩・・・・・・・・小匙2分の1

作り方:

1)みょがを小口切りにします。
    なすは皮をピーラー出向いて、
  やや大きめの一口大に切ります。

2)鍋にごま油となすを入れ、なすに油がなじむように炒めます。

3)2)に水を加え、ひと煮立ちしたら弱火にし、フタをして6~7分煮ます。

4)3)にガラスープ年を入れ、
 みょうがを加えて火を止めます。

体が温まります。
お天気が不順な今の季節に
簡単ですので
いただきたいです。