goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

そば仲間のYさんの作品たち・・・いわき

2014-04-12 20:37:04 | 豊間そば打ち道場

「さかな」シリーズのサンマは
活き活きしていました。


ガラスと蛍光灯の光りで反射して見えにくいですが。


よく対象物を捉えています。
生きているように。


日常生活の野菜たちも絵に。


あじさい」もきれいに描かれています。


風景が。

昨日
「豊間そば打ち道場」のそば仲間が、
いわき市文化センターにて
4月11日(金)~4月14日(月)

水彩画サークル 「金曜会」
第3回 水彩画展 として
展示会が開かれていましたので、
見てきました。
そば仲間の作品を撮影してみました。

丁寧に
日常生活に使われているものを題材にして
よく描かれていると思いました。


リメイク3度目のシンビジューム・・・いわき

2014-04-12 09:09:24 | 庭の花

12月にいただいた
「シンビジューム」を鉢から花瓶に差し
それからこんな風にリメークして
楽しませていただいています。
ずいぶん楽しませていただきました。


紅梅の「木瓜」は完全に満開に。


赤のボケが満開に。
周りが明るくなりました。
きれいに今年も満開に。


強風にも負けず
まだ咲いています「雪柳」です。


「芍薬(しゃくやく)」も
いつの間にかこんなに大きくなりました。


植木の土を購入しに行きましたら
野菜苗がありましたので、
少しだけ購入。
まだ早いかと思いますので。
ナス・ピーマン・しし唐を購入しました。

朝・晩はまだ寒い気がしますが、
日中は暖かいいわきのお天気。
今朝も気持ちのいいいわきのお天気です。

庭の花たちも
この暖かさにひかれて
毎日表情が変わりますので、
ついつい
撮影してしまいます。
撮影しないでいますと
あっという間に
満開になり散ってしまいますので。

午後から
石井企画さんによる
「相続対策セミナー」に参加。

3回目になる企画ですが、
相続対策といいますと
弁護士さん・司法書士さん・税理士さんの講座を受けるのが普通ですが、
石井企画さんは
土地関係が本職ですから
そちらからの「相続対策」が面白い。
土地関係からの相続対策の講座は少ないので貴重な企画です。
来年まで
月1回開かれるそうですので楽しみな企画です。

政府の増税の一環として
来年1月から相続税「基礎控除」が
減額されますので
現在5%弱くらいの方しか関係ないといわれていますが
これからはそうはいかない。
自宅と退職金などがあれば
誰でも
相続税を払う時代になってくる時代に。

政府は払っていただきたいと!!

私達も学習し、
自分の対策を考えないといけない
大変な時代に突入。


内容をブログに書ければいいのですが、
まとめて書く時間がないのがつらい。
何とか時間を作りたい。