いわき市生涯学習プラザに飾られています生け花から。
寒さが冬に戻りましたようですので
早く、暖かく戻ってほしいところです。
生け花も
段々つぼみから咲くところまで見られるのも面白い。
先日のシニアパソコンで
「請求書で学ぼう表計算と関数のコツ」で
請求書はできました。
次回は
それを使用して
「見積書・納品書を作成」を学びます。
この章で学ぶテクニックとして
☆請求書のフォームを作成する
☆「単価」×「数量」の式を入力する
☆小計を求める
☆消費税を求めて端数を切り捨てる
☆税込み合計金額を求める
☆商品名と単価を自動で表示する
☆エラー値の表示を消す
☆金額に「円」を付けて表示する
☆日付を和暦で自動表示する
☆見積書、納品書を作成する
☆入力セル以外を編集不可にする
2回かけ
グリーン部分が終了しました。
次回、赤の部分を学びます。
日めくりカレンダーから
☆大事になる前に、
小言を言われなさい。
千葉県 会社員の方
社会人なり5年ほどして、
仕事でつまづいていた時に
お父さんに言われた一言でした。
以来、
筆者は、
仕事でうまくいかない案件の時には
早めに上司に報告するようにしていますと。
いい一言を
お父さんから学びましたね。
☆今日の後に今日なし
一日一日が勝負!!