いわき市生涯学習プラザの生け花から。
来週の16日(土)と17日(日)
第14回いわき市生涯学習プラザのフェステイバルが開かれ
シニアパソコンクラブでも参加します。
その為、昨夜のシニアパソコンクラブは
「カレンダー・名刺・ラベル・便箋作り]を学びました。
このような「カレンダー」を参加者に作っていただくお手伝いをします。
印刷して、1年間、飾っておけるように。
オリジナルの「便せん』ができました。
いわき市生涯学習プラザのプログラムです。
2月16日(土)・17日(日)に行われます。
恒例のいわき市生涯学習プラザ
第14回フェスティバルが開かれ
シニアパソコンも参加し
「便箋・名刺・ラベル・カレンダー・グーグルアース・パソコン相談」等に
参加しますので
昨夜、練習をしました。
日めくりカレンダーより
☆人生の曲がり角で、
神様は待ち伏せしている
東京都 会社員の方
難病に罹ったお母さんの一言でした。
順風満帆に生きてこられた中での突然の発病。
人生の曲がり角で
直面してこそ
神様への感謝を覚えるのではないかと。
☆七転び
八起き
こうした気力を持ち続けたいですね。
これから
遠方から
子供たち一家5人が
明日のマラソン大会に参加で帰宅。
雪にならないようにと。
いのししは
これから
☆たいら学4回目・・・久保姫の話2回目(夏井先生)
☆考古資料館で「戊辰戦争」・・・渡辺先生
に参加。
雪は降らないようにと。