goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

そば打ちは楽しい!!・・・豊間そば打ち道場

2023-06-09 16:37:14 | 豊間そば打ち道場

庭のサツキ
次々咲いてくれます。


猪苗代産そば粉二十八で打ちました。
そば打ちは楽しい!!


そば打ちで一番難しいのは
切りでなく練りなんです!!
これをきちんとしないと
そばにならない。


今日ののしの形はどうかな。


のしの形はどうか。


長包丁で切っています。


そば打ちを楽しむ!!・・・豊間そば打ち道場

2023-04-27 16:54:07 | 豊間そば打ち道場

豊間公民館のサツキも咲き始めてきました。

 


毎年楽しませてくれています。
咲きそろうと見事です。


今月2回目のそば打ち道場でした。
雨後の為か加水が少ないので、
少し柔らかくかなと。
二八で猪苗代産そば粉でした。
仲間のお手伝いで
撮影はあまりできませんでした。


切りの場面のみ撮影できました。


そば打ち。23年目豊間そば打ち道場豊間そば打ち道場

2023-04-13 17:42:23 | 豊間そば打ち道場

今朝の「もくれん」です。

午前中は
なるほど歴史塾が18年目に入りました。
日本書記も4巻目(岩波文庫版)に入りました。
全巻まであと1巻です。

午後は
豊間そば打ち道場が23年目に入りました。
3.11の前日前夜、豊間公民館で
そばを打ち、試食した翌日が3.11になりました。
ですので3.11は金曜日になります。
その3週間後に
自転車で来て撮影したのは
このブログの「地震」で載せてあります。

3.11後の方が長くなりました。

今日は打った後、総会をしました。


皆さん、和気あいあい
やってそば打ちを楽しんでいます!!




今年も
そば粉は、
基本的に、「猪苗代産そば粉」でいきます。
おいしい粉です。


そば打ちの基本は学びながら、
それぞれ、打ち方も、切り方も違います。
今年度も
楽しんでそばを打って
いきます!!

日めくりカレンダー
☆成長とは、
 ただ前を向いてやること
      滋賀県 会社員の方

パン店を始める娘さんとの会話での一言でした。

 


そば打ちも22年が終了する!!・・・豊間そば打ち道場

2023-03-24 10:42:23 | 豊間そば打ち道場

昨日豊間の灯台です。
パソコンの不具合で2日間ほど使えませんでしたが、
昨夜、Sさんのおかげで復旧しました。
感謝します。


豊間そば打ち道場も
今月で22年が終了し
4月から23年に入ります。
3.11の前日夜に豊間公民館で
そばを打ち、茹で、食しました。
その翌日が3.11でした。
ですから3.11は金曜日になります。
3.11後は、昼間にし、食なしで打つだけになりました。


どんな形にしようかなと。


形よくなったようですね。


なれた手さばきで形よく仕上がります。


形が良いですね。


長包丁で切りました。


きれいに仕上がりました。

日めくりカレンダーから
☆お墓の前で
 人はうそはつかない
   徳島県 アルバイトの方(霊園管理人)