goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

大國魂神社の社叢(しゃそう)も「なら枯れ」の被害に!!

2024-01-16 10:09:30 | なるほど歴史塾
昨年から、
大國魂神社で
ナラ、カシ類やシイ類等の集団枯死「カラ枯れ」のため、
いわき市指定文化財:大國魂神社の社叢(しゃそう)
も被害にあわれ、先日大工事をされました。

原因は
カシノナガキクイムシというカミキリムシです。
いま全国で起きているようです。

これから森を復活するため、
「千年の森を修復再生します」のプロジェクト
☆森を育てる
☆森を管理する
☆森に感謝する
「くにたまの杜育成基金」を作っておりますので
ご協力をお願いします。

くにたまの謹賀新年!!・・・くにたま通信 第294号

2024-01-16 09:51:23 | なるほど歴史塾
謹賀新年
 令和六年甲辰歳 元旦

先日お参りし
いただいてきました。

今回山名先生は
私が学んでいます日本書紀からスサノヲの神を書きました。
恋や夫婦のことも書いています。
裏面は
スギナミさまの杉玉を書いています。

くにたま通信は
もうすぐ300号になるのですが、
私もほぼ毎号楽しんで読んでいます。
今年も読んでいきたいですね。

今朝は寒かったですね。
体調管理に注意したいです。

日めくりカレンダー
☆命のボリュームが
 増えたみたいやわ!
   第26回手帳大賞 優秀賞
    滋賀県 会社員の方

おばあさんの81歳の誕生日に
家族5人でちゃんぽんのお店に行き
完食後のおばあさんの一言でした。
いい一言でした。

日本書紀・始まる!!・・・なるほど歴史塾

2024-01-14 09:41:52 | なるほど歴史塾
ゆったり館の風景です。

先日
今年初めての
日本書紀でした。
現在、岩波文庫全5巻の4巻を読んでいます。

山背大兄王(やましろおおうえのみこ)が斑鳩で
蘇我入鹿に殺害されるところを読みました。

なるほど歴史塾も昨年11月で19年目に入り
日本書紀も残り1巻になりましたので
令和6年度で完読することに・・・
20年目で完読になりますね。

古事記日本書紀、完読できそうです。

今年最後の日本書紀を読む!!・・・なるほど歴史塾

2023-12-15 09:32:02 | なるほど歴史塾
大國魂神社
3年ぶりとなります
鳥小屋作りが半分できあがりました。
来年1月6日に仕上げをし
1月8日夜、お焚きになります。

数年前までは
鳥小屋作りにいのししも参加していました。
当ブログにも書いてあります。

鳥小屋の奥に
甲塚が見えます。

数ヶ月掛け、
駐車場も整備されました。
竹林がきれいです。
駐車場がきれいに整備されました。

昭和18年戦時中
戦争の成果が出た時に
こうして書き付ける習慣が日本にはあり
記録として残りました。

今年10月で
なるほど歴史塾も18年が終了しました。

200回近く山名先生に学んできました。
学んだことは
ファイルに残してあるので3冊ほど
昨日持参して、
十八年分の一部を皆さんに観ていただきました。

今は日本書記を学んでいますが
いろいろな古文書を読んできたのに
皆さん驚いていました。

日本書紀
あと1年頑張り、完読したいですね。
山名先生
よろしくお願いします。