昭和51年1月、熊谷達人先生と第30期A級順位戦です。
熊谷先生も四間飛車を指すはずですが、大山先生が四間飛車になりました。
熊谷先生は位取りかと思ったら右46銀でしょうか。
この形、46銀から35歩とすると45歩からさばかれるのでやりにくいのです。34歩と取り込んでから38飛が手順です。でも38飛の前に46銀には32金かを嫌ったのでしょう。それで苦慮して46歩です。
古い形になってきました。5筋の歩を交換して56銀と立て直して・・という意味です。
大山先生は中央の位を取らせました。
ここまで進めば居飛車もまあまあですが、かなり手損しています。
離れ駒を見て仕掛けますが
すぐに戦いになるわけでもなく、押し引きです。
熊谷先生は指す手が無くなって危なさそうな3筋の歩交換ですが、どうにかして駒を繰り替えるべきでしょう。46の銀を守りに使うような構想を考えるべきでした。
65歩と突かれて黙って角を引くものなんですね。取ると32飛で危ないのかな?
角を覗かれて少し困りました。46角しかなかったか。
46銀と引いたら55で角を切られて両取りです。
熊谷先生は飛車をさばきますが
駒割りは金桂交換とはいえ、先手玉が薄すぎます。
馬を作られ金を打たれ、守備駒がないので簡単に寄せられました。
投了図。
熊谷先生は急戦のつもりが自信がなくて妥協したらどんどん作戦負けになっていったのでしょう。作戦負けと言っても手損だけで済んでいるなら、じっと待っていて動いてもらうほうが良いです。動いて自滅しました。
この将棋は図面を見て流れを追えば十分でしょう。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手
先手:熊谷達人8段
後手:大山棋聖
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5七銀(48)
14 8二玉(72)
15 9六歩(97)
16 9四歩(93)
17 5八金(49)
18 7二銀(71)
19 6八銀(79)
20 4三銀(32)
21 3六歩(37)
22 5四歩(53)
23 2五歩(26)
24 3三角(22)
25 1六歩(17)
26 1四歩(13)
27 3八飛(28)
28 3二飛(42)
29 4六歩(47)
30 6四歩(63)
31 2八飛(38)
32 2二飛(32)
33 6六銀(57)
34 5二金(41)
35 5五歩(56)
36 6三金(52)
37 5四歩(55)
38 同 銀(43)
39 5五歩打
40 4三銀(54)
41 5七銀(66)
42 7四歩(73)
43 5六銀(57)
44 8四歩(83)
45 4七金(58)
46 5二飛(22)
47 3七桂(29)
48 1三香(11)
49 5七銀(68)
50 8三銀(72)
51 2四歩(25)
52 同 歩(23)
53 4五歩(46)
54 7二金(61)
55 6八金(69)
56 8五歩(84)
57 4六銀(57)
58 5一角(33)
59 6六角(88)
60 4五歩(44)
61 同 銀(56)
62 4四歩打
63 5六銀(45)
64 1二飛(52)
65 2六飛(28)
66 2二飛(12)
67 2九飛(26)
68 6二角(51)
69 3五歩(36)
70 同 歩(34)
71 同 銀(46)
72 6五歩(64)
73 5七角(66)
74 5四歩打
75 同 歩(55)
76 7三角(62)
77 4六銀(35)
78 5五歩打
79 同 銀(46)
80 同 角(73)
81 同 銀(56)
82 3八銀打
83 5三歩成(54)
84 同 金(63)
85 3一角打
86 5二飛(22)
87 2四飛(29)
88 4七銀成(38)
89 2一飛成(24)
90 5七成銀(47)
91 同 金(68)
92 4八角打
93 4七金(57)
94 5九角成(48)
95 6四桂打
96 6八金打
97 8八玉(78)
98 6九馬(59)
99 7二桂成(64)
100 同 銀(83)
101 7一銀打
102 9三玉(82)
103 投了
まで102手で後手の勝ち
熊谷先生も四間飛車を指すはずですが、大山先生が四間飛車になりました。
熊谷先生は位取りかと思ったら右46銀でしょうか。
この形、46銀から35歩とすると45歩からさばかれるのでやりにくいのです。34歩と取り込んでから38飛が手順です。でも38飛の前に46銀には32金かを嫌ったのでしょう。それで苦慮して46歩です。
古い形になってきました。5筋の歩を交換して56銀と立て直して・・という意味です。
大山先生は中央の位を取らせました。
ここまで進めば居飛車もまあまあですが、かなり手損しています。
離れ駒を見て仕掛けますが
すぐに戦いになるわけでもなく、押し引きです。
熊谷先生は指す手が無くなって危なさそうな3筋の歩交換ですが、どうにかして駒を繰り替えるべきでしょう。46の銀を守りに使うような構想を考えるべきでした。
65歩と突かれて黙って角を引くものなんですね。取ると32飛で危ないのかな?
角を覗かれて少し困りました。46角しかなかったか。
46銀と引いたら55で角を切られて両取りです。
熊谷先生は飛車をさばきますが
駒割りは金桂交換とはいえ、先手玉が薄すぎます。
馬を作られ金を打たれ、守備駒がないので簡単に寄せられました。
投了図。
熊谷先生は急戦のつもりが自信がなくて妥協したらどんどん作戦負けになっていったのでしょう。作戦負けと言っても手損だけで済んでいるなら、じっと待っていて動いてもらうほうが良いです。動いて自滅しました。
この将棋は図面を見て流れを追えば十分でしょう。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手
先手:熊谷達人8段
後手:大山棋聖
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5七銀(48)
14 8二玉(72)
15 9六歩(97)
16 9四歩(93)
17 5八金(49)
18 7二銀(71)
19 6八銀(79)
20 4三銀(32)
21 3六歩(37)
22 5四歩(53)
23 2五歩(26)
24 3三角(22)
25 1六歩(17)
26 1四歩(13)
27 3八飛(28)
28 3二飛(42)
29 4六歩(47)
30 6四歩(63)
31 2八飛(38)
32 2二飛(32)
33 6六銀(57)
34 5二金(41)
35 5五歩(56)
36 6三金(52)
37 5四歩(55)
38 同 銀(43)
39 5五歩打
40 4三銀(54)
41 5七銀(66)
42 7四歩(73)
43 5六銀(57)
44 8四歩(83)
45 4七金(58)
46 5二飛(22)
47 3七桂(29)
48 1三香(11)
49 5七銀(68)
50 8三銀(72)
51 2四歩(25)
52 同 歩(23)
53 4五歩(46)
54 7二金(61)
55 6八金(69)
56 8五歩(84)
57 4六銀(57)
58 5一角(33)
59 6六角(88)
60 4五歩(44)
61 同 銀(56)
62 4四歩打
63 5六銀(45)
64 1二飛(52)
65 2六飛(28)
66 2二飛(12)
67 2九飛(26)
68 6二角(51)
69 3五歩(36)
70 同 歩(34)
71 同 銀(46)
72 6五歩(64)
73 5七角(66)
74 5四歩打
75 同 歩(55)
76 7三角(62)
77 4六銀(35)
78 5五歩打
79 同 銀(46)
80 同 角(73)
81 同 銀(56)
82 3八銀打
83 5三歩成(54)
84 同 金(63)
85 3一角打
86 5二飛(22)
87 2四飛(29)
88 4七銀成(38)
89 2一飛成(24)
90 5七成銀(47)
91 同 金(68)
92 4八角打
93 4七金(57)
94 5九角成(48)
95 6四桂打
96 6八金打
97 8八玉(78)
98 6九馬(59)
99 7二桂成(64)
100 同 銀(83)
101 7一銀打
102 9三玉(82)
103 投了
まで102手で後手の勝ち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます