名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1344);四間飛車に35歩急戦(米長邦雄)

2019-09-03 | 大山将棋研究

今日の棋譜20190903

昭和44年4月、米長邦雄先生と第17回王座戦です。これが初対局で、後年のようなライバル意識のようなものはないはずですが。

大山先生の四間飛車です。

米長先生は35歩の急戦、取れば左46銀(ななめ棒銀)ですね。

大山先生は左金の動きを保留していましたから、32金は予想通りでしょう。34歩同銀で米長先生はどう攻めるか。

55歩43金38飛というのは難しい指し方です。後手の45歩が怖くないので35歩を打ってもらって46銀は成功です。

24歩に35歩25銀。これは難しい順になりそうです。

17桂から36飛はこの場合の形ですが、銀が死ぬわけではありません。

15歩に46銀25歩34歩22角35銀、左銀が前に出てきて

13角に33歩成から44銀と捨てて

桂を取り返して竜を作ったというのは悪い取引ではないのですが、振り飛車の左桂をさばかせたことにもなるのです。

44歩に24歩と垂らして

竜を潜り銀を打たせました。これは左桂をさばかせマイナスが薄れますが、歩切れなので

こんなところに桂を打つようでは先手が思わしくないです。

大山先生は桂を取って56桂と返し

金を取れたので駒得です。米長先生は攻めねばなりません。45歩が筋で

45同銀に25竜から14歩。

34銀には竜を逃げる余裕はありません。香を取って

竜を取られても角を殺しました。なかなかの好手順です。

と金を作られては25と では勝てません。

33と と捨てて53角。62飛は同角成同金31飛ですね。62飛打はあるかもしれませんが

32飛だったので64角成で37と を払えました。ずいぶん盛り返した感じです。金と桂香の交換で馬を作っていますから駒得ですね。

43金の馬取りに、15馬の銀取りで返したのは焦りでしょう。駒得ですから歩を打って受けておくのが正しいはず。

銀を取って金取りでもあるのですが、二枚飛車を打たれ

金取りを防がれてみると28桂19香は守れませんから、駒得は消えそうです。

28銀は49竜で失敗なので

85桂から攻めますが55桂、勢いで

73桂成同銀55角同歩。駒損になりましたから攻めねばなりません。

85桂から65馬で金取り。55馬もねらっています。

13竜に64銀で迫ります。

大山先生の62香は攻防で、77桂に36角も攻防です。後手が良さそうですが

73銀打同桂同銀成同銀に55馬は詰めろ。

54金は強い受け方で、竜の利きが通ったので73馬は同竜と取れるのですが

清算して23飛から85桂と追われると、後手玉は案外に狭いです。

また詰めろがかかりました。

56桂同銀に65歩は怖い受け方ですね。65同銀右同金同玉53竜は先手玉が69角成から詰むのでしょう。

米長先生は駒が欲しいので28飛成とぶつけ、59竜に38竜、

25角に17桂から15歩。とにかく駒が欲しいのです。

大山先生は角を取らせて銀二枚を外しました。ちょっと後手玉が広くなりましたが

まだ危険な状態に変わりはありません。でも有力な詰め江尾は少ないのでしょう。

米長先生の62金はこの図で67歩成を緩和したものなのですが

77香に86桂88玉97銀?同玉95歩。97銀は駒を渡して危ない手ですが、95歩で詰めろ、76香でも詰みです。後手玉は詰まないのかなあ?

73角には64角で

後手玉も危ないですが詰みはなかったようです。ここまで。

 

やはり大山米長戦は面白い将棋が多いです。振り飛車ペースの序中盤でしたが、米長先生の怪力で追い上げて、1手違いになりました。これは並べて鑑賞したほうが面白いと思います。手の意味や変化を考えると力がつきます。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1969/04/03
手合割:平手  
先手:米長邦雄7段
後手:大山名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 6八銀(79)
14 4三銀(32)
15 5八金(49)
16 8二玉(72)
17 9六歩(97)
18 9四歩(93)
19 3六歩(37)
20 7二銀(71)
21 5七銀(68)
22 1四歩(13)
23 6八金(69)
24 6四歩(63)
25 1六歩(17)
26 7四歩(73)
27 2五歩(26)
28 3三角(22)
29 3五歩(36)
30 3二金(41)
31 3四歩(35)
32 同 銀(43)
33 5五歩(56)
34 4三金(32)
35 3八飛(28)
36 2四歩(23)
37 3五歩打
38 2五銀(34)
39 1七桂(29)
40 1六銀(25)
41 3四歩(35)
42 2二角(33)
43 3六飛(38)
44 1五歩(14)
45 4六銀(57)
46 2五歩(24)
47 3五銀(46)
48 1三角(22)
49 5四歩(55)
50 同 歩(53)
51 3三歩成(34)
52 同 桂(21)
53 4四銀(35)
54 同 金(43)
55 3三飛成(36)
56 4三金(44)
57 3九龍(33)
58 4四歩打
59 2四歩打
60 同 角(13)
61 3一龍(39)
62 2二銀打
63 3七龍(31)
64 3五歩打
65 2八桂打
66 1七銀(16)
67 同 龍(37)
68 5六桂打
69 4六歩(47)
70 6八桂成(56)
71 同 金(58)
72 3三銀(22)
73 5七銀(48)
74 3四銀(33)
75 2七龍(17)
76 1三香(11)
77 4五歩(46)
78 同 銀(34)
79 2五龍(27)
80 2三歩打
81 1四歩打
82 3四銀(45)
83 1三歩成(14)
84 2五銀(34)
85 2三と(13)
86 3六歩(35)
87 2四と(23)
88 3七歩成(36)
89 3三と(24)
90 同 金(43)
91 5三角打
92 3二飛(42)
93 6四角成(53)
94 7三金打
95 3七馬(64)
96 4三金(33)
97 1五馬(37)
98 3九飛成(32)
99 2五馬(15)
100 2九飛打
101 6九香打
102 3四歩打
103 4七馬(25)
104 2八飛成(29)
105 2九歩打
106 1九龍(28)
107 8五桂打
108 5五桂打
109 7三桂成(85)
110 同 銀(72)
111 5五角(88)
112 同 歩(54)
113 8五桂打
114 8四銀(73)
115 6五馬(47)
116 1三龍(19)
117 6四銀打
118 6二香打
119 7七桂(89)
120 3六角打
121 7三銀打
122 同 桂(81)
123 同 銀成(64)
124 同 銀(84)
125 5五馬(65)
126 5四金(43)
127 7三馬(55)
128 同 龍(13)
129 同 桂成(85)
130 同 玉(82)
131 2三飛打
132 5三歩打
133 8五桂(77)
134 6三玉(73)
135 7三金打
136 6四玉(63)
137 6六銀打
138 5六桂打
139 同 銀(57)
140 6五歩打
141 2八飛成(23)
142 5九龍(39)
143 3八龍(28)
144 2五角(36)
145 1七桂打
146 1四角(25)
147 1五歩打
148 6六歩(65)
149 1四歩(15)
150 5六龍(59)
151 5七歩打
152 6五龍(56)
153 5六桂打
154 5五玉(64)
155 6二金(73)
156 7六龍(65)
157 7七香打
158 8六桂打
159 8八玉(78)
160 9七銀打
161 同 玉(88)
162 9五歩(94)
163 7三角打
164 6四角打
165 同 角成(73)
166 同 金(54)
167 2八角打
168 5四玉(55)
169 4五銀打
170 6五玉(54)
171 投了
まで170手で後手の勝ち

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  大山将棋問題集20190902 | トップ | 大山将棋問題集20190903 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事