名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(789);石田流穴熊に玉頭位取り(内藤国雄)

2018-02-08 | 大山将棋研究
今日の棋譜20180208
昭和59年11月、内藤国雄先生と第45期棋聖戦です。

振り飛車ブームはとうに過ぎたので、珍しい相振り飛車模様の出だしです。

内藤先生は相振り飛車もありますが、大山先生は指さないです。

石田流穴熊に玉頭位取りの対抗となりました。こうなるとほぼわかっているので、内藤先生が誘ったのです。

内藤先生は金銀4枚の穴熊です。7筋の歩を交換しても42角でけん制されるのでしょう(大山先生は7筋の歩交換は阻止しないです)、角を引いて右から使います。

5筋の歩交換に46歩、角をぶつけようということですね。

大山先生は4筋の歩を取り込ませて角交換に応じます。

76飛を避けて75歩、ちょっと頑張っている感じですが大丈夫なのでしょうか。

44歩を利かされても良いのかなあ?飛車をまわられて

角を打てば、飛車を取って来いと言われました。

飛角交換ですが、82飛が残っているので内藤先生のほうが得なのでしょう。

桂得です。大山先生は と金つくり。ここで49金寄99飛成には46香があるから受けるかどうか微妙なところです。

内藤先生は寄せに行きました。24桂から

31金には飛車打ちが厳しいです。44角成から31飛成の狙い。

大山先生は角打ちで受けますが

内藤先生は香を拾ってから馬を切り

二枚換えで攻めるのは少しもったいないか。(13香はあるみたいです。)

でも金を2枚絡んでかなり受けにくそうな攻めです。

ここまではいいとして、58金同飛成85角成56竜41馬51歩だと決まっていないですね。ならばどこかで49金寄を入れてからだったか。

これでは角を捨てることになり

桂を取れても攻めが細くなります。

角を打たれた図でうまい攻めが見えないです。45桂44銀16歩同歩同歩に同香か15桂か。

金を打たせて45桂狙いでしたが、竜を追われます。

竜は切ることになり

角を打って

馬を作っても厳しくないです。金を剥がされて

飛車を打たれます。49香とか

金を引いて59香とか埋めればまだ長いはず。

香を打たれると受けが無くなり

金を埋められ馬が逃げるしかないのでは

これでも詰めろではありません。

投了図。

四枚穴熊で飛角をさばいて内藤先生が指しやすく、桂を取って24桂からきれいに寄せた、というはずだったのですが、進めてみると難しくなっています。途中からおかしな攻め方をしているのですが、これならきれいに寄っている、という順が見つけにくいです。そういう流れは内藤先生が勝てないパターンでしょう。きれいに決めたいタイプはずれてくると粘ろうなんて思わないし、焦りだけが残ります。やはり内藤先生に穴熊は似合わないです。
先手をもって代案を探すのも良いですし、後手をもって粘りの手順を学ぶのもよいでしょう。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:内藤国雄9段
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 9六歩(97)
4 4四歩(43)
5 6八銀(79)
6 3二銀(31)
7 6六歩(67)
8 4三銀(32)
9 6七銀(68)
10 3五歩(34)
11 7五歩(76)
12 1四歩(13)
13 7八飛(28)
14 6二銀(71)
15 4八玉(59)
16 4二玉(51)
17 3八玉(48)
18 3二玉(42)
19 2八玉(38)
20 5二金(61)
21 1八香(19)
22 3三角(22)
23 1九玉(28)
24 2二玉(32)
25 2八銀(39)
26 3二金(41)
27 3九金(49)
28 5四歩(53)
29 5八金(69)
30 4五歩(44)
31 7六飛(78)
32 3四銀(43)
33 7七桂(89)
34 4三金(52)
35 6五歩(66)
36 2四歩(23)
37 4八金(58)
38 2五歩(24)
39 5八銀(67)
40 8四歩(83)
41 4九銀(58)
42 9四歩(93)
43 3八銀(49)
44 1五歩(14)
45 5六歩(57)
46 8五歩(84)
47 7九角(88)
48 5五歩(54)
49 同 歩(56)
50 同 角(33)
51 4六歩(47)
52 5三銀(62)
53 4五歩(46)
54 5四銀(53)
55 7四歩(75)
56 同 歩(73)
57 4六角(79)
58 同 角(55)
59 同 飛(76)
60 7五歩(74)
61 4四歩(45)
62 3三金(43)
63 6四歩(65)
64 同 歩(63)
65 5六飛(46)
66 4五角打
67 5七歩打
68 5六角(45)
69 同 歩(57)
70 4五銀(54)
71 6三角打
72 5九飛打
73 7一角打
74 9二飛(82)
75 8一角成(63)
76 5七歩打
77 4三歩成(44)
78 同 金(33)
79 2四桂打
80 3一金(32)
81 9二馬(81)
82 同 香(91)
83 9一飛打
84 3三金(43)
85 4四角成(71)
86 2三角打
87 9二飛成(91)
88 4二歩打
89 3三馬(44)
90 同 玉(22)
91 9一龍(92)
92 2二玉(33)
93 4六歩打
94 5四銀(45)
95 3二香打
96 同 金(31)
97 同 桂成(24)
98 同 角(23)
99 2四金打
100 4三銀(54)
101 3一金打
102 5八歩成(57)
103 3二金(31)
104 同 玉(22)
105 4一角打
106 2二玉(32)
107 3四金(24)
108 同 銀(43)
109 2三銀打
110 同 銀(34)
111 同 角成(41)
112 同 玉(22)
113 2一龍(91)
114 2二桂打
115 3二銀打
116 3四玉(23)
117 2二龍(21)
118 1四角打
119 3一龍(22)
120 3三金打
121 4一銀(32)
122 1三角打
123 1一龍(31)
124 2二銀打
125 1三龍(11)
126 同 銀(22)
127 4五桂打
128 4四金(33)
129 3一角打
130 2二金打
131 4二角成(31)
132 4八と(58)
133 同 金(39)
134 7八飛打
135 4九金(48)
136 9九飛成(59)
137 1六歩(17)
138 4七香打
139 3六桂打
140 4三金打
141 3一馬(42)
142 3六歩(35)
143 同 歩(37)
144 4九香成(47)
145 3五香打
146 2四玉(34)
147 1五歩(16)
148 3八飛成(78)
149 1四歩(15)
150 2九龍(38)
151 投了
まで150手で後手の勝ち



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集 20180207 | トップ | 大山将棋問題集 20180208 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事