名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(843);三間飛車に玉頭位取り(広津久雄)

2018-04-03 | 大山将棋研究
今日の棋譜20180403
昭和61年1月、広津久雄先生と第25期十段戦です。

大山先生の三間飛車に広津先生は玉頭位取りです。

8筋の歩を交換して

5筋の歩も交換します。玉頭位取りでは持ち歩が多いと手を作りやすくなります。

銀は46に引いて

3筋の位を奪回というか石田流を拒否しました。

今度は大山先生が何か主張する番です。74歩同歩と突き捨てて85歩から65歩。どちらか取れば75歩から銀ばさみや74銀とぶつける狙いです。

銀がぶつかって

交換にはならず銀を引きました。これで玉頭の位が消えたから満足だと。

玉頭方面の厚みが逆転しています。

広津先生は2,3筋を攻めます。

桂馬を取れば、大山先生は角筋を通して

香を取って対抗します。ここで33歩成は35歩同飛44銀、飛車の交換はやりにくいでしょう。

角筋を通されたら香を打って止めさせ

飛車を追い

32飛を使っていきます。

広津先生も飛車先が通り

銀交換から飛車の成りあいです。先手玉のほうが横からの攻めに弱いので

広津先生は銀を引いて銀を打ち

76香を外しましたが、銀を1枚とられます。

桂を打って金を剥がし

香を拾っておきます。このあたりは互角の攻防です。

33歩は馬筋を止める手筋。59歩も飛車利きをさえぎる手筋で

玉頭の攻防も互いに力がこもっています。銀を埋めれば

金を打ちつけます。

大山先生は端に手を付けました。これはちょっと取りにくいので(香を吊り上げて98歩とか)

広津先生は7筋から攻めていきます。

清算して桂を打ち

大山先生は桂を食いちぎって端の取り込みです。

広津先生は横からがりがり攻めるのですが、この食いつき方がどうだったか。

大山先生の玉移動でかなり重くなってしまったのです。こうなると端の広さが目立ちます。

今度は大山先生の攻める番です。馬竜と移動して

歩切れにさせて86桂の打ち込みが厳しかったのです。

先手歩切れでは受けにくくて、一気に寄せに行きます。

この69金取りの馬引きに

広津先生が何か受ける前に96香と王手してしまったのが敗着です。王手で返されて

香打ちが厳しくなりました。

大山先生は馬で61銀を取り、銀を打って左右挟撃です。

58金に76香と捨てて

竜をまわれば寄り筋です、馬を引く手があるのでちょっと難しく見えますが

清算していけば寄せられます。投了図以下は合駒に76竜~79竜でしょうか。

大山先生と広津先生は同い年でこの時62歳。入玉の将棋ではないのに212手の大熱戦です。形勢はずっと互角なのですが、大山先生が端に玉をかわしたところで差がつきました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:広津久雄9段
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 2六歩(27)
2 3四歩(33)
3 7六歩(77)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二飛(82)
7 2五歩(26)
8 3三角(22)
9 6八玉(59)
10 4二銀(31)
11 7八玉(68)
12 6二玉(51)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5六歩(57)
16 7二玉(62)
17 6八銀(79)
18 5四歩(53)
19 5八金(49)
20 8二玉(72)
21 7七銀(68)
22 5三銀(42)
23 7五歩(76)
24 5二金(41)
25 7六銀(77)
26 6四歩(63)
27 5七銀(48)
28 6三金(52)
29 8六歩(87)
30 8四歩(83)
31 6八金(69)
32 7二銀(71)
33 8五歩(86)
34 同 歩(84)
35 同 銀(76)
36 3五歩(34)
37 1六歩(17)
38 5一角(33)
39 2六飛(28)
40 8四歩打
41 7六銀(85)
42 8三銀(72)
43 5五歩(56)
44 同 歩(54)
45 6六銀(57)
46 3四飛(32)
47 5五銀(66)
48 5四歩打
49 4六銀(55)
50 7二金(61)
51 3六歩(37)
52 同 歩(35)
53 3五歩打
54 3二飛(34)
55 3六飛(26)
56 7四歩(73)
57 同 歩(75)
58 8五歩(84)
59 5七銀(46)
60 6五歩(64)
61 6六歩(67)
62 7五歩打
63 6五銀(76)
64 7四銀(83)
65 8七歩打
66 7三角(51)
67 4六歩(47)
68 8三銀(74)
69 7六歩打
70 同 歩(75)
71 同 銀(65)
72 7五歩打
73 6七銀(76)
74 5五歩(54)
75 3四歩(35)
76 4五歩(44)
77 2四歩(25)
78 同 歩(23)
79 2二歩打
80 4六歩(45)
81 2一歩成(22)
82 5六歩(55)
83 同 銀(57)
84 4七歩成(46)
85 同 銀(56)
86 1九角成(73)
87 6五歩(66)
88 3五歩打
89 同 飛(36)
90 7六香打
91 7七歩打
92 4四銀(53)
93 3九飛(35)
94 4六歩打
95 3六銀(47)
96 2八馬(19)
97 5九飛(39)
98 6六歩打
99 同 銀(67)
100 3四飛(32)
101 3五歩打
102 同 銀(44)
103 4五銀(36)
104 3二飛(34)
105 6七金(58)
106 2七馬(28)
107 3六歩打
108 同 銀(35)
109 同 銀(45)
110 同 飛(32)
111 5一飛成(59)
112 3八飛成(36)
113 3九歩打
114 4八龍(38)
115 5七銀(66)
116 5九龍(48)
117 4八銀打
118 4九龍(59)
119 7六歩(77)
120 4七歩成(46)
121 同 銀(48)
122 同 龍(49)
123 4八歩打
124 3六龍(47)
125 5五角(88)
126 7三銀打
127 6四桂打
128 同 金(63)
129 同 歩(65)
130 3九龍(36)
131 6五香打
132 6二歩打
133 1一角成(55)
134 5六歩打
135 同 銀(57)
136 3三歩打
137 5九歩打
138 7六歩(75)
139 7五香打
140 7四桂打
141 7六金(67)
142 8四銀打
143 1二馬(11)
144 5九龍(39)
145 6九金打
146 2九龍(59)
147 6七銀(56)
148 5五歩打
149 5九歩打
150 9五歩(94)
151 7四香(75)
152 同 銀(73)
153 7五歩打
154 同 銀(84)
155 同 金(76)
156 同 銀(74)
157 7六歩打
158 8四銀(75)
159 7五桂打
160 同 銀(84)
161 同 歩(76)
162 9六歩(95)
163 6三歩成(64)
164 同 歩(62)
165 6一銀打
166 7三金(72)
167 5二龍(51)
168 7二歩打
169 6二銀打
170 8四金(73)
171 6三香成(65)
172 9三玉(82)
173 7一銀成(62)
174 1六馬(27)
175 6二龍(52)
176 2六龍(29)
177 6六歩打
178 8六桂打
179 同 歩(87)
180 同 歩(85)
181 7七金(68)
182 8七金打
183 同 金(77)
184 同 歩成(86)
185 同 玉(78)
186 2五馬(16)
187 9六香(99)
188 9五桂打
189 同 香(96)
190 同 金(84)
191 4七桂打
192 8五香打
193 7八玉(87)
194 6一馬(25)
195 同 龍(62)
196 5七銀打
197 5八金(69)
198 7六香打
199 同 銀(67)
200 8八金打
201 6九玉(78)
202 6八歩打
203 同 金(58)
204 6六龍(26)
205 6七馬(12)
206 6八銀成(57)
207 同 馬(67)
208 7八金打
209 5八玉(69)
210 6八金(78)
211 4九玉(58)
212 1六角打
213 投了
まで212手で後手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集 20180402 | トップ | 大山将棋問題集 20180403 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事