名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210506

2021-05-06 | 大山将棋研究

後手番丸田先生の手を考えます。

第1問

 

攻めの手筋がいろいろありますが(どれも有力です)、ここではこんなところでしょうか。

A 87歩  B 85歩  C 64銀

 

第2問

 

駒損なので慎重に手を選びます。

A 75歩  B 75桂  C 75銀

 

第3問

 

攻め駒が3枚ですが、この手が厳しいです。

A 86歩  B 73同竜  C 67竜

 

第4問

 

入玉されると厄介です。

A 86銀不成  B 72歩  C 62銀

 

第5問

 

即詰みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1973);相居飛車力戦

2021-05-06 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210506

昭和33年1月、丸田祐三先生と東京新聞杯第1局です。トーナメント決勝の三番勝負で、高松宮杯とも言います。

大山先生の先手で、中飛車か向い飛車の出だしでしたが、居飛車を選択します。

丸田先生は穏やかに角筋を止めたので

うそ矢倉を目指しています。大山先生は右銀を66に持っていって

5筋の歩を切ろうとするのですが、後手が取らなかったので

中央の位を取ります。

私は「中央に銀二枚を並べる戦型」と書いていますが、玉が堅くならないので作戦負になることが多いです。

銀を引いて矢倉を作り

中央位取り+矢倉になれば話は別です。手数がかかっていますが、作戦負けではないでしょう。丸田先生は四手角、

大山先生は2筋の歩を切って角を57へ。

後手の丸田先生の先攻になりそうですが、ここまでは互角の駒組みです。

先手の46歩が甘いと見て、丸田先生は玉が41のままで先攻します。

大山先生は75歩同角72歩、手筋の組み合わせですが、疑問手でしょう。この72歩という手筋は好手1割疑問手4割という感じがします。71歩成を見せて、後手に攻めさせるというのが本義ですが、すでに後手が攻めているのです。

86歩同歩85歩、丸田先生は少し手応えを感じたのではないでしょうか。

76金93角75歩64銀、飛角銀桂で攻める体制に近づいています。

71歩成に66歩、66同金や同銀は65銀、66同角は75銀で後手有利でしょう。

72と同飛65歩、と金の顔が立ったのですが、65同桂、65同銀、75銀、どれも有力です。例えば65同桂同銀同銀同金67歩成同金57角成同金39角58飛49銀という調子で駒損でも後手が指せるでしょう。

本譜は67歩成で同金ではなくて93角成

78と同飛93香64歩、銀金交換になりました。丸田先生の飛が攻めに参加していませんが、先手陣は大きく乱れています。75歩同金57角が普通でしょうか。

87歩同玉69角、これでも良さそうです。

83角を無視して79金、これでもいいのか?

67銀78金同銀79飛

69銀89飛成88銀打69竜、これは駒損になるのでは。

大山先生は79金64竜を入れてから飛を取ります。丸田先生は角桂交換ですが、

75桂98玉87歩、これで銀がはがせて

銀を打ちます。駒損はあまり関係なさそうで、攻めきれるかどうか。

71飛に61歩もピッタリした感じです。大山先生は銀を取り

73桂も取って受けきれるか。

67竜88桂76銀、76同桂同歩は受けきれなさそう。

86玉77銀不成75玉と逃げ出しますが、丸田先生の62銀がぴったり。

ちょっと怖い形ですが、64桂に飛を取ります。

52桂成同玉74角、これは攻防の角で

42玉41銀は詰めろ。丸田先生の86銀不成は取れば66竜76歩75金87玉77飛98玉86桂・・・で詰みます。

84玉95銀に75玉と戻れば詰まないようですが(後手玉は受けがいくつかあります)、83玉82金の投了図は精算して62竜から詰んでいます。

 

大山先生の受け間違いというか、自然な受けを指さない棋風です。相居飛車で受け切りは難しく、攻め合いの形にしておくほうが良いものです。丸田先生は駒損で怪しくしたかと思いましたが、後手玉に案外に受けが利いて、勝ち切れました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1958/01/23
手合割:平手  
先手:大山前名人
後手:丸田祐三8段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 5六歩(57)  
   4 8五歩(84)  
   5 7七角(88)  
   6 5四歩(53)  
   7 2六歩(27)  
   8 3四歩(33)  
   9 6八銀(79)  
  10 4四歩(43)  
  11 2五歩(26)  
  12 3三角(22)  
  13 4八銀(39)  
  14 5二金(61)  
  15 5七銀(48)  
  16 6二銀(71)  
  17 7八金(69)  
  18 4三金(52)  
  19 6六銀(57)  
  20 6四歩(63)  
  21 5五歩(56)  
  22 6三銀(62)  
  23 5四歩(55)  
  24 同 銀(63)  
  25 5七銀(68)  
  26 4二銀(31)  
  27 5五歩打    
  28 6三銀(54)  
  29 5六銀(57)  
  30 3二金(41)  
  31 6九玉(59)  
  32 4一玉(51)  
  33 5八金(49)  
  34 7四歩(73)  
  35 6八角(77)  
  36 5三銀(42)  
  37 7七銀(66)  
  38 5一角(33)  
  39 6六歩(67)  
  40 8四角(51)  
  41 2四歩(25)  
  42 同 歩(23)  
  43 同 角(68)  
  44 2三歩打    
  45 5七角(24)  
  46 7三桂(81)  
  47 7九玉(69)  
  48 9四歩(93)  
  49 8八玉(79)  
  50 5二銀(63)  
  51 6七金(58)  
  52 6二飛(82)  
  53 4六歩(47)  
  54 6五歩(64)  
  55 7五歩(76)  
  56 同 角(84)  
  57 7二歩打    
  58 8六歩(85)  
  59 同 歩(87)  
  60 8五歩打    
  61 7六金(67)  
  62 9三角(75)  
  63 8五歩(86)  
  64 6四銀(53)  
  65 7一歩成(72)
  66 6六歩(65)  
  67 7二と(71)  
  68 同 飛(62)  
  69 6五歩打    
  70 6七歩成(66)
  71 9三角成(57)
  72 7八と(67)  
  73 同 飛(28)  
  74 9三香(91)  
  75 6四歩(65)  
  76 8七歩打    
  77 同 玉(88)  
  78 6九角打    
  79 8三角打    
  80 7九金打    
  81 6七銀(56)  
  82 7八金(79)  
  83 同 銀(67)  
  84 7九飛打    
  85 6九銀(78)  
  86 8九飛成(79)
  87 8八銀打    
  88 6九龍(89)  
  89 7九金打    
  90 6四龍(69)  
  91 7二角成(83)
  92 7五桂打    
  93 9八玉(87)  
  94 8七歩打    
  95 同 銀(88)  
  96 同 桂成(75)
  97 同 玉(98)  
  98 7五銀打    
  99 7一飛打    
 100 6一歩打    
 101 7五金(76)  
 102 同 歩(74)  
 103 7三馬(72)  
 104 6七龍(64)  
 105 8八桂打    
 106 7六銀打    
 107 8六玉(87)  
 108 7七銀(76)  
 109 7五玉(86)  
 110 6二銀打    
 111 6四桂打    
 112 7一銀(62)  
 113 5二桂成(64)
 114 同 玉(41)  
 115 7四角打    
 116 4二玉(52)  
 117 4一銀打    
 118 8六銀(77)  
 119 8四玉(75)  
 120 9五銀(86)  
 121 8三玉(84)  
 122 8二金打    
 123 投了        
まで122手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする