名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集 20171226

2017-12-26 | 大山将棋研究
先手番加藤先生の手を考えます。

第1問


定跡書にはさらっとしか書いていないですが。
A 45歩 B 53角 C 41角

第2問


よく見れば。
A 37銀 B 53馬 C 37歩

第3問


馬取りですが逃げる一手ではないです。
A 64馬 B 43同馬 C 34飛

第4問


決めに行きましょう。
A 34角成 B 61角成 C 42銀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(745);四間飛車に棒銀(加藤一二三)

2017-12-26 | 大山将棋研究
今日の棋譜20171226
昭和58年10月、加藤一二三先生と第22期十段戦です。

大山先生の四間飛車に加藤先生は棒銀です。本格的に棒銀を採用し始めたころなのでしょう。

今回は大山先生は53角で受けます。今では当たり前のように見えますが、こういう実戦から定跡化されていったのです。

34歩同銀に45歩。こういうのを最初に考えた人(加藤先生)はすごいなあと思います。

後の話ですが、43金と備えて44歩に同金45歩43金までが盛んに指されました。これは初期なので44歩に同角。定跡書には

53角から馬を作って先手有利、とさらっと書かれていると思います。

でも後手からも27角から馬を作れるのです。(36角成では47歩同金45角成だったか。)

(44歩があるので45に馬を作りたかったのです。)44歩に47歩

28飛44金に37歩。あれ?馬が死んでいます。これは大山先生でもうっかりしそうですね。

馬を切って38歩では棒銀が十分にさばけたので、加藤先生有利です。

ここで43金には同馬同銀24飛なのかなあ?そこまでしないで馬を引く方が無難なのですが。

大山先生はそれを嫌って飛車を追ってから金を引きますが

加藤先生は飛車を切って角を打ち

角を切って一気に寄せに行きました。

攻め駒は3枚でしたがこれが詰めろなのです。99香も攻め駒として働くことになり

投了図。93桂には91銀不成か、受けはないです。

加藤先生の快勝譜ですが、まだ定跡化されていないころの話ですから。こういう将棋を指すと、加藤先生が「棒銀一筋」になるのもわかります。
定跡には64角成でせんてよし、と簡単にしか書いていないのですが、45に馬を作る順なら難しそう。あるいは64角成に44角で両取りというのも大丈夫かなあ(35歩同銀同銀同飛)、といろいろ調べてみるのもよいでしょう。定跡書を疑ってみるというのも勉強法です。私はよくやっていました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:加藤一二三前名人
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 2五歩(26)
6 3三角(22)
7 4八銀(39)
8 3二銀(31)
9 5六歩(57)
10 4二飛(82)
11 6八玉(59)
12 6二玉(51)
13 7八玉(68)
14 7二玉(62)
15 5八金(49)
16 8二玉(72)
17 6八銀(79)
18 7二銀(71)
19 3六歩(37)
20 4三銀(32)
21 5七銀(68)
22 9四歩(93)
23 9六歩(97)
24 1四歩(13)
25 6八金(69)
26 5二金(41)
27 3七銀(48)
28 5四歩(53)
29 2六銀(37)
30 3二飛(42)
31 4六歩(47)
32 1二香(11)
33 3五歩(36)
34 4二角(33)
35 3八飛(28)
36 5三角(42)
37 1六歩(17)
38 6四歩(63)
39 3四歩(35)
40 同 銀(43)
41 4五歩(46)
42 4三金(52)
43 4四歩(45)
44 同 角(53)
45 同 角(88)
46 同 金(43)
47 5三角打
48 4三金(44)
49 6四角成(53)
50 2七角打
51 4八飛(38)
52 3六角成(27)
53 4四歩打
54 4七歩打
55 2八飛(48)
56 4四金(43)
57 3七歩打
58 2六馬(36)
59 同 飛(28)
60 3八歩打
61 2四歩(25)
62 同 歩(23)
63 5三馬(64)
64 4八歩成(47)
65 同 銀(57)
66 2五歩(24)
67 3六飛(26)
68 4三金(44)
69 3四飛(36)
70 同 金(43)
71 4三角打
72 3三飛(32)
73 6一角成(43)
74 同 銀(72)
75 7一銀打
76 9三玉(82)
77 9五歩(96)
78 同 歩(94)
79 9四歩打
80 同 玉(93)
81 8六馬(53)
82 8四銀打
83 8二銀(71)
84 投了
まで83手で先手の勝ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする