名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(679);中飛車に居飛車穴熊(加藤一二三)

2017-10-21 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

後手番大山先生の次の手は?

☆ 今日の棋譜20171021
昭和57年10月、加藤一二三先生(当時名人)と第24期王位戦です。

大山先生の四間飛車に加藤先生は居飛車穴熊です。まだいろいろな戦法を指していた時期です。たまには居飛穴もありました。

ここで現代なら44角~33角の千日手ねらいでしょうか。大山先生はやりませんが。44角に36飛32飛~35歩26飛36歩、という指し方を見たことがあります。今なら居飛穴が堅くないと。

組上がりは居飛穴のほうが早くなって、加藤先生が仕掛けます。

1歩持てば十分な序盤と言えるでしょう。

32歩よりは36飛の揺さぶりのほうが良いのかも。

大山先生は金を守りに使います。そのつもりでこれまで52金のままだったのでしょう。

銀金交換でさばきあいです。

加藤先生は素直に21飛成ではありませんね。52飛を嫌がりましたか。でも31飛22飛成71飛はあまり良いとは思いませんが。

大山先生は香のほうを守ったので飛を封じられました。

銀を投入して受けに回ります。52金なら26馬でしょう。

加藤先生は33金から34の歩を払います。ゆっくりした手ですが

角を35に使おうという意味でした。でも穴熊を薄くされるのも嫌なものですが。

大山先生は桂を渡すのを嫌って銀に逃げられてしまいました。ならばここで75歩としておくものですが

桂を取られては大損していると思います。

後から手をかけて銀を取りに行くのでは変調で

加藤先生はその間に と金を作りました。

絡まれて受けにくそうでも

金を取れて

打ってしまうのが強い受けです。

二枚換えでも馬を消して68歩の味が良く(こんなことなら銀不成のほうが76銀成と使えたか)

大山先生は適当な手がありません。成銀を捨てて迫るのは形つくりです。

投了図。

組上がりは穴熊が十分なのですが、振り飛車が普通に組んでも結構戦えるものですね。加藤先生がうまく攻めたというよりは、大山先生が少し間違えている感じで、一手負けになってしまいました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:加藤一二三名人
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 5六歩(57)
8 5二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5八金(49)
14 8二玉(72)
15 5七銀(48)
16 7二銀(71)
17 7七角(88)
18 5四歩(53)
19 8八玉(78)
20 5三銀(42)
21 9八香(99)
22 6四銀(53)
23 6六銀(57)
24 4五歩(44)
25 2五歩(26)
26 3三角(22)
27 9九玉(88)
28 4二飛(52)
29 2六飛(28)
30 5二金(41)
31 8八銀(79)
32 9四歩(93)
33 7九金(69)
34 7四歩(73)
35 6八金(58)
36 8四歩(83)
37 7八金(68)
38 8三銀(72)
39 6八角(77)
40 7二金(61)
41 3六歩(37)
42 9五歩(94)
43 3七桂(29)
44 8五歩(84)
45 2四歩(25)
46 同 歩(23)
47 3五歩(36)
48 同 歩(34)
49 同 角(68)
50 3四歩打
51 6八角(35)
52 1四歩(13)
53 3二歩打
54 同 飛(42)
55 5五歩(56)
56 4三金(52)
57 5四歩(55)
58 同 金(43)
59 5五歩打
60 同 金(54)
61 同 銀(66)
62 同 角(33)
63 2四飛(26)
64 3七角成(55)
65 4三金打
66 1二飛(32)
67 2一飛成(24)
68 1九馬(37)
69 2四歩打
70 2二歩打
71 7七角(68)
72 5五歩打
73 5四桂打
74 3七馬(19)
75 5一龍(21)
76 7三銀打
77 3三金(43)
78 1五歩(14)
79 3四金(33)
80 8四桂打
81 6八角(77)
82 7六桂(84)
83 3五角(68)
84 5三香打
85 7七銀(88)
86 5六歩(55)
87 4二桂成(54)
88 5七歩成(56)
89 7六銀(77)
90 5五馬(37)
91 8八金(79)
92 7五歩(74)
93 8五銀(76)
94 8四歩打
95 5四歩打
96 8五歩(84)
97 5三歩成(54)
98 6七と(57)
99 同 金(78)
100 7八銀打
101 6三と(53)
102 5三歩打
103 7二と(63)
104 同 銀(83)
105 6六金打
106 6七銀成(78)
107 5五金(66)
108 同 銀(64)
109 7四歩打
110 同 銀(73)
111 5三龍(51)
112 6三歩打
113 6八歩打
114 8六歩(85)
115 6七歩(68)
116 8七歩成(86)
117 同 金(88)
118 8六歩打
119 8四銀打
120 8七歩成(86)
121 7一角打
122 投了
まで121手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする