名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

第178回名南将棋大会(弐)速報

2017-10-07 | 名南将棋大会
今日は第178回名南将棋大会(弐)を行いました。結果速報です。
5クラス33人の参加でした。

E級優勝
斉田賢治さん


F級優勝
髙木弘さん


G級優勝
白木大輔さん


H級優勝
鈴木義照さん


I級優勝
白木達也さん

奥田幸男さん

松田侑大さん


優勝おめでとうございます。
参加いただいた皆様ありがとうございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(665);四間飛車に右46銀急戦(若松政和)

2017-10-07 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

後手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜20171007
昭和57年8月、若松政和先生と第5回オールスター勝ち抜き戦です。若松先生の棋譜を見るのは初めてだと思います。谷川先生の師匠だとしか知りません。

大山先生の四間飛車に若松先生は急戦です。

大山先生の袖飛車を警戒した駒組みです。急戦でもなるべく玉の堅い状態で待って

52金左に右46銀急戦です。

32銀に57銀引?千日手ねらいで、32銀の形にさせたかったと。

若松先生は袖飛車から単に3筋の歩を交換しました。定跡では(16歩63金の交換がありますが)35歩同歩46銀45歩33角成同銀35銀46歩同銀27角37飛54角成、という順が一番多いです。それは63金が無駄な感じなので、35歩同歩46銀に36歩同飛45歩の方か。ともかく形勢は互角のはず。

34歩と押さえて

端で1歩手に入れて23歩ですか。これは本で読んだことはあるのですが、深浦先生の最前線シリーズに書いてあったと思います。少し研究してみましたが、攻め駒が少なくてうまくいかないことが多かったです。

素直に応じたら、本では先手よしだったような。でも

25歩でちょっと困っていますね。1筋の突き合いは駄目だったとは。31角の形ならば十分指せそうです。勢いは42と35角43と。98香成が痛いですが、そう指すしかなさそうに見えます。

歩切れだからと25飛33桂95飛、と香を取り返しますが、これではかなり手損で失敗です。

端から第2次攻撃ですが、角を追われて

64香を打てたら勝負にはなりそうです。大山先生は怖いことをやっているようにも見えますが

飛車を成って催促して

駒得で良し、というのです。後手玉が乱れましたが、端を攻められても広いから構わないと。若松先生はここで指す手がないので何か固めて待つくらいなのですが

86角で84香を打たせるのはあっさりしすぎ。

97馬と粘るのかと思ったら

あっさり負けました。

あまり本に書いていない定跡ですが、1筋の突き合いがうまくないとは思いませんでした。踏み込めばまだ難しそうですが。この攻め方は誰が考えたのでしょうね。若松先生オリジナルかな?(深浦先生の本は2000年ごろです。)
端を攻められるよりも、63の金を取らせて構わない、玉が広くなる、という大山先生の感覚を見ておくべきかと。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:若松政和5段
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 6八玉(59)
8 4二飛(82)
9 7八玉(68)
10 6二玉(51)
11 5六歩(57)
12 7二銀(71)
13 5八金(49)
14 7一玉(62)
15 3六歩(37)
16 4三銀(32)
17 9六歩(97)
18 9四歩(93)
19 2五歩(26)
20 3三角(22)
21 6八銀(79)
22 6四歩(63)
23 5七銀(48)
24 8二玉(71)
25 1六歩(17)
26 5二金(41)
27 4六銀(57)
28 3二銀(43)
29 5七銀(46)
30 6三金(52)
31 3八飛(28)
32 1四歩(13)
33 3五歩(36)
34 同 歩(34)
35 同 飛(38)
36 4三銀(32)
37 3四歩打
38 2二角(33)
39 2四歩(25)
40 同 歩(23)
41 9五歩(96)
42 同 歩(94)
43 同 香(99)
44 同 香(91)
45 2三歩打
46 1三角(22)
47 3三歩成(34)
48 2五歩(24)
49 同 飛(35)
50 3三桂(21)
51 9五飛(25)
52 9四歩打
53 9八飛(95)
54 3二飛(42)
55 6六角(88)
56 6五歩(64)
57 5五角(66)
58 4五桂(33)
59 6四香打
60 3八飛成(32)
61 4六歩(47)
62 5四歩(53)
63 6三香成(64)
64 同 銀(72)
65 7七角(55)
66 5七桂成(45)
67 同 金(58)
68 2九龍(38)
69 8六角(77)
70 8四香打
71 5三角成(86)
72 5二銀(43)
73 4四馬(53)
74 8七香成(84)
75 同 玉(78)
76 6九龍(29)
77 投了
まで76手で後手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする