名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(187); 中飛車穴熊に持久戦

2016-06-16 | 大山将棋研究
昭和49年9月、関根茂先生と第24期王将戦です。


大山先生は中飛車、関根先生は端を詰めますが、これが作戦負けの元。

大山先生は穴熊にするつもりですから、手が遅れました。英ちゃん流中飛車なので腰掛銀にできます。これで55歩や65歩とはできず、75歩は72飛~63銀か63金で支えきれず。位取りにできないのではうまくないです。ここでは大山先生の作戦勝ち。現代流なら居飛車穴熊に組み替えますけど。

関根先生は四手角にしますが

2筋から戦いが起こって大山先生の有利が拡大します。

関根先生はこうなる前に27歩と謝ってしまうしかなかったでしょう。

困りました。

角を取れば一応は勝負の形。

駒損なのは仕方ないですが、2枚飛車は痛いです。

金を打つしかなく、攻めが細いので大山先生は受けに回るのですが、ここは強引に57桂同金68角と強攻するのがよかったのかもしれません。

大山先生は歩を補充して受けます。攻め駒が少ないので受けて勝とうということですね。

関根先生は と金で攻めますが、53の と金を入ったのが間違い。61と同金62と でした。それなら逆転していそうです。

馬は捨てられないので、と金2枚が香車と交換です。

馬の利きを生かして銀を引き付け

香は近づけて受ける手筋。

馬を引き付けて万全です。

頃はよし、と馬きりです。

これが狙い。

でも飛車を受けられてかなり大変です。

よくわからない攻防で、関根先生も頑張ります。

少し飛ばして、上部脱出を図り

逃げ出したのはいいけれど、大山先生は金銀が多いので通せんぼできそうです。

これではっきりしました。

投了図。

大山先生の作戦勝ちから、うまいさばきがありました。そのあとの自玉を固めるのも勉強になります。
大山先生が馬を切って寄せに行った当たり、実は関根先生がかなり挽回していて、竜と銀の交換くらいですから何とも言えません。そのあとの入玉をめぐる争いは力の入った応酬でした。
穴熊は寄せ合いならよいのですが、上からじっくりした攻めを見せられると焦ります。どこかで と金で攻めるのかと思うのですが、かなり難しいです。


#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:関根茂8段
後手:大山十段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 6八玉(59)
8 5二飛(82)
9 7八玉(68)
10 6二玉(51)
11 5八金(49)
12 7二玉(62)
13 9六歩(97)
14 4三銀(42)
15 2五歩(26)
16 3三角(22)
17 9五歩(96)
18 8二玉(72)
19 6八銀(79)
20 9二香(91)
21 5六歩(57)
22 9一玉(82)
23 5七銀(48)
24 8二銀(71)
25 6六歩(67)
26 5四銀(43)
27 3六歩(37)
28 3二飛(52)
29 6七銀(68)
30 7一金(61)
31 7七角(88)
32 5二金(41)
33 8八玉(78)
34 1四歩(13)
35 7八金(69)
36 7四歩(73)
37 1六歩(17)
38 1三香(11)
39 5九角(77)
40 5一角(33)
41 2六角(59)
42 4五歩(44)
43 1七香(19)
44 2二飛(32)
45 6八金(58)
46 4三銀(54)
47 5五歩(56)
48 2四歩(23)
49 同 歩(25)
50 同 飛(22)
51 5六銀(57)
52 3三角(51)
53 5四歩(55)
54 2七歩打
55 同 飛(28)
56 4四角(33)
57 同 角(26)
58 2七飛成(24)
59 5三歩成(54)
60 4四銀(43)
61 5二と(53)
62 2九龍(27)
63 5四角打
64 3九飛打
65 7九金打
66 3六飛成(39)
67 6三角成(54)
68 6一歩打
69 5四歩打
70 3五角打
71 5三歩成(54)
72 3九龍(36)
73 5七歩打
74 1七角成(35)
75 6二と(53)
76 同 歩(61)
77 同 と(52)
78 6一香打
79 同 と(62)
80 同 金(71)
81 8六香打
82 5三銀(44)
83 6五銀(56)
84 6二銀(53)
85 5四馬(63)
86 8四歩(83)
87 2二歩打
88 3三桂(21)
89 4三馬(54)
90 7二金(61)
91 3三馬(43)
92 5三馬(17)
93 5五馬(33)
94 7三銀(62)
95 5四銀(65)
96 4二馬(53)
97 7七桂(89)
98 8六馬(42)
99 同 歩(87)
100 8七香打
101 同 玉(88)
102 7九龍(39)
103 同 金(78)
104 同 龍(29)
105 9八飛打
106 8五桂打
107 同 桂(77)
108 同 歩(84)
109 7八金(68)
110 8六歩(85)
111 9六玉(87)
112 8九龍(79)
113 8八香打
114 8七桂打
115 8六玉(96)
116 9九桂成(87)
117 9六飛(98)
118 8三香打
119 7七玉(86)
120 8七歩打
121 8五歩打
122 8八歩成(87)
123 同 金(78)
124 6九龍(89)
125 8七角打
126 5九龍(69)
127 6五桂打
128 6四歩打
129 5三桂成(65)
130 8九成桂(99)
131 7八金(88)
132 7九成桂(89)
133 6三成桂(53)
134 7一金(72)
135 6五歩(66)
136 7八成桂(79)
137 同 角(87)
138 6八金打
139 6六玉(77)
140 7八金(68)
141 同 銀(67)
142 6八龍(59)
143 5六玉(66)
144 7八龍(68)
145 4五玉(56)
146 3八龍(78)
147 3七金打
148 4一香打
149 4三桂打
150 2八龍(38)
151 3六金(37)
152 2三龍(28)
153 3三歩打
154 3五歩(34)
155 同 金(36)
156 2七角打
157 4四玉(45)
158 4二金打
159 2五桂打
160 4三金(42)
161 同 銀成(54)
162 同 香(41)
163 投了
まで162手で後手の勝ち



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする