名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(183); 四間飛車穴熊に銀冠

2016-06-12 | 大山将棋研究
昭和49年9月、第22回王座戦第1局です。この時は挑戦制ですがタイトル棋戦ではありません。


大山先生の四間飛車穴熊です。中原先生相手にはやめておけ、と言いたいところですが。

中原先生は6筋の位を取って

石田流を封じ

左美濃。

大山先生は6筋に飛車を転回したものの、動かず。

3筋から戦いが起こりそうです。大山先生が手損しているので、すでに作戦負けの気配です。

大山先生の手が遅れているので陣形が低く、堅さはともかく飛車打ちの隙が少ないので交換できず。

あまり見ない手です。狙いは13角ということですね。

でも13角を決行できず、金を寄ったところでタイミングの良い角、45歩77桂44銀は45桂で中原先生がいいでしょう。

これで万全。中原先生の作戦勝ちです。

大山先生は垂れ歩で勝負に出ますが

もう飛車交換は居飛車よし。

14香が悪い手になって、中原先生が有利です。

香は取らないで歩を手に入れるほうが筋がよいと、なるほど。

竜を作り

角を追い、と金の元を作ります。

あっさり飛車を取って61金は42歩成です。

大山先生は自陣飛車ですが、苦しいです。中原先生は歩を取るほうが14の香車より良いと思っているのですね。

後は仕上げです。7筋から形を乱し

角を切る。簡単に寄りそうです。

銀を打つより と金で攻めるほうがいいですね。

銀をひっかけて

でも千日手で粘られてはいけません。74の金を追いかけます。

84に追いやって金を打つ。

73同銀と取れないのなら寄りです。

あとははがしていくだけ。

投了です。


中原先生の快勝譜。大山先生はなぜ振り飛車穴熊にこだわるのかがわかりませんね。弱い人には目先を変えるため、ということでまだわかるのですが、中原先生相手には率が悪いです。勝負師なので頑固なところがあります。
銀冠の優秀性がよくわかる将棋です。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:中原誠王座
後手:大山十段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 9六歩(97)
14 8二玉(72)
15 5八金(49)
16 9二香(91)
17 5七銀(48)
18 9一玉(82)
19 6六歩(67)
20 4三銀(32)
21 6五歩(66)
22 8二銀(71)
23 7七角(88)
24 3五歩(34)
25 2五歩(26)
26 3三角(22)
27 4六銀(57)
28 3四銀(43)
29 6七金(58)
30 5二金(41)
31 8八玉(78)
32 7一金(61)
33 7八銀(79)
34 4一飛(42)
35 8六歩(87)
36 1四歩(13)
37 8七銀(78)
38 6一飛(41)
39 7八金(69)
40 5四歩(53)
41 5七銀(46)
42 4三銀(34)
43 9五歩(96)
44 6二金(52)
45 3八飛(28)
46 3一飛(61)
47 3六歩(37)
48 同 歩(35)
49 同 飛(38)
50 3二飛(31)
51 4六歩(47)
52 2二角(33)
53 3五歩打
54 1五歩(14)
55 3七桂(29)
56 1四香(11)
57 8五歩(86)
58 7二金(62)
59 8六角(77)
60 6二金(71)
61 7七桂(89)
62 3一角(22)
63 7五歩(76)
64 3八歩打
65 4五歩(46)
66 3九歩成(38)
67 3四歩(35)
68 3八と(39)
69 3三歩成(34)
70 同 桂(21)
71 4四歩(45)
72 同 銀(43)
73 3四飛(36)
74 4三歩打
75 4五歩打
76 5三銀(44)
77 2四歩(25)
78 同 歩(23)
79 同 飛(34)
80 4二角(31)
81 2三飛成(24)
82 3一歩打
83 7四歩(75)
84 3七と(38)
85 4四歩(45)
86 同 歩(43)
87 4三歩打
88 5一角(42)
89 3二龍(23)
90 同 歩(31)
91 3一飛打
92 7一飛打
93 3二飛成(31)
94 4七と(37)
95 6六銀(57)
96 4五桂(33)
97 7三歩成(74)
98 同 金(72)
99 7四歩打
100 同 金(73)
101 5三角成(86)
102 同 金(62)
103 7二歩打
104 6一飛(71)
105 4二歩成(43)
106 7三角(51)
107 5二と(42)
108 同 金(53)
109 同 龍(32)
110 2一飛(61)
111 7一銀打
112 5七と(47)
113 同 金(67)
114 同 桂成(45)
115 6三龍(52)
116 6二桂打
117 8四歩(85)
118 同 金(74)
119 6四金打
120 6一金打
121 7三金(64)
122 同 桂(81)
123 8二銀成(71)
124 同 玉(91)
125 7一銀打
126 同 金(61)
127 同 歩成(72)
128 同 飛(21)
129 7二歩打
130 投了
まで129手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする