goo blog サービス終了のお知らせ 

名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

第252回名南将棋大会(壱)結果速報

2024-04-28 | 名将会

本日は第252回名南将棋大会(壱)を開催しました。結果速報です。A級~F級の6クラスになりましたので、昨日の(弐)はG級~K級に直してもらいます。

A級優勝

黒川和樹さん

B級優勝

伊藤奨さん

南沢祐仁さん

C級優勝

瀧本洋満さん

D級優勝

成田広文さん

E級優勝

戸松克彦さん

F級優勝

松本雅紀さん

寺本浩二さん

高原秀樹さん

地下好さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

トーナメント表の画像です。

過去12か月分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

 


第252回名南将棋大会(弐)結果速報

2024-04-27 | 名将会

本日は第252回名南将棋大会(弐)を開催しました。結果速報です。

F級優勝

桑山湧吾さん

G級優勝

志満徹章さん

森巌さん

H級優勝

天野一雄さん

柿田昌美さん

沢田常夫さん

I級優勝

長谷川智也さん

J級優勝

船山松平さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

今日のトーナメント表の画像です。

 


6月の予定

2024-04-08 | 名将会

6月の予定が決まりました。     

 

第252回

壱  4月28日(日)R1800点以上

弐  4月27日(土)R1800点以下

第253回

壱  5月18日(土)R1800点以上

弐  5月26日(日)R1800点以下

第254回

壱  6月8日(土)R1800点以上

弐  6月22日(土)R1800点以下

 

 

プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
誤差100点は超えないように、R区分は守ってください。
皆様の参加をお待ちしています。

 

なお名南研究会の次回は4月29日(月)に予定しています。9時30分より3局。

どなたでも参加できますが、レーティング3局、表彰はありません。棋譜を残して感想戦をしっかり行い、棋力向上することを主眼にしています。


第251回名南将棋大会(弐)結果速報

2024-03-23 | 名将会

本日は第251回名南将棋大会(弐)を開催しました。結果速報です。

F級優勝

荒木昭一さん

美和剛さん

本郷聰弘さん

華房永茉さん

G級優勝

桑山湧吾さん

H級優勝

髙木弘志さん

沢田常夫さん

I級優勝

地下好さん

J級優勝

廣瀬孝さん

木村克司さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

過去12回分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

今日のトーナメント表の画像です。

 


第251回名南将棋大会(壱)結果速報

2024-03-20 | 名将会

本日は第251回名南将棋大会(壱)を開催しました。結果速報です。

A級優勝

安本興生さん

青木一さん

B級優勝

青木凱愛さん

C級優勝

荒木昭一さん

佐藤健治さん

森巌さん

D級優勝

長谷川智也さん

松尾眞司さん

小籔雅人さん

E級優勝

高原秀樹さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

トーナメント表の画像です。

 


5月の予定

2024-03-08 | 名将会

5月の予定が決まりました。     

 

 

第251回

壱  3月20日(水)R1800点以上

弐  3月23日(土)R1800点以下

第252回

壱  4月28日(日)R1800点以上

弐  4月27日(土)R1800点以下

第253回

壱  5月18日(土)R1800点以上

弐  5月26日(日)R1800点以下

 

プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
誤差100点は超えないように、R区分は守ってください。
皆様の参加をお待ちしています。

 

なお名南研究会の次回は3月10日(日)に予定しています。9時30分より3局。

どなたでも参加できますが、レーティング3局、表彰はありません。棋譜を残して感想戦をしっかり行い、棋力向上することを主眼にしています。

 


第250回名南将棋大会(弐)結果速報

2024-02-24 | 名将会

本日は第250回名南将棋大会(弐)を開催しました。第250回記念にチョコレートを配りました。甘い勝利?苦い敗北?の味でしょうか。楽しんでいただければ幸いです。

さて結果速報です。

G級優勝

佐藤翼さん

H級優勝

森巌さん

斉田賢治さん

I級優勝

北爪邦治さん

J級優勝

山本怜奈さん

K級優勝

大野清さん

奥田幸男さん

廣瀬孝さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

過去12回分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

今日のトーナメント表の画像です。

 

 

 


4月の予定

2024-02-09 | 名将会

4月の予定が決まりました。     

 

第250回

壱  1月27日(土)R1800点以上:開催済み

弐  2月24日(土)R1800点以下

第251回

壱  3月20日(水)R1800点以上

弐  3月23日(土)R1800点以下

第252回

壱  4月28日(日)R1800点以上

弐  4月27日(土)R1800点以下

 

 

壱は1回分先行していたので、2月は弐だけです。

プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
誤差100点は超えないように、R区分は守ってください。
皆様の参加をお待ちしています。

弐も250回ですね。おまけを用意しています。お楽しみに。

 

なお名南研究会の次回は2月17日(土)に予定しています。9時30分より。

どなたでも参加できますが、レーティング3局、表彰はありません。棋譜を残して感想戦をしっかり行い、棋力向上することを主眼にしています。


第250回名南将棋大会(壱)結果速報

2024-01-27 | 名将会

本日は第250回名南将棋大会(壱)を開催しました。250回の記念に、参加者の皆様にはチョコレートを配りました。

結果速報です。

A級優勝

細川陽さん

B級優勝

谷口慶至さん

蓮田幹太郎さん

C級優勝

成田広文さん

D級優勝

加藤清隆さん

E級優勝

桑山湧吾さん

F級優勝

中山賢さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

トーナメント表の画像です。

 


第249回名南将棋大会(弐)結果速報

2024-01-14 | 名将会

本日は第249回名南将棋大会(弐)を開催しました。結果速報です。

G級優勝

櫻井秀哉さん

H級優勝

寺本浩二さん

松岡好美さん

I級優勝

桑山湧吾さん

J級優勝

柴田重三さん

坪田和政さん

西山勇樹さん

K級優勝

水谷光さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

過去12回分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

今日のトーナメント表の画像です。